
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>たぶん会社の保険だと思います。
正社員ではなかった気がしますがその上でそう言われました。
そうであるならば前回回答したように、親が会社を通じて健保に被扶養者(異動)届を出して、健保から被扶養者資格喪失証明を発行してもらいそれをそれを市区町村の役所に提出して国民健康保険に加入することになります。
ですから速やかに親に会社を通じて健保に被扶養者(異動)届を出してもらうことです、そうすれば質問者の方自身でも健保に被扶養者資格喪失証明を請求することも可能です。
請求先は親が協会健保であれば最寄の年金事務所、組合健保であれば組合健保の事務所になります。
とにかく被扶養者(異動)届を出してもらって、扶養から外れなければ先へは進めません。
No.3
- 回答日時:
> そしたら、めんどくさいから保険証を返して扶養を抜けてから作りに行けと言われました。
ご両親が加入為されている公的医療保険の種類が不明なので、証明書に関して??状態ですが・・・
ご両親が仰るように、現在所有する保険証を返却し無いと手続きができません。
1 国民健康保険
ご質問者様本人が埼玉県某市からの転出届と新潟県某市の転入届で解決します。
転出届を出す際に国民健康保険証は返却となります。
【埼玉県朝霞市hp】
http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/hoken/kok …
2 国民健康保険組合(国民健康保険による健保組合)
国保組合に対して減少届の提出(同時に保険証の返却)が必要。
その際に、届出受付印が押された書類が返却されると思うので、その書類が証明書となると考えられる。その様な書類が交付されないのであれば、3番に書く書類を作成してもらう。
【埼玉土建 国民健康保険組合】
http://www.sai-doken-kokuho.jp/01tebiki/tebiki04 …
3 健康保険又は公務員などの共済組合
健康保険の保険者[「協会けんぽ」又は「○○健康保険組合」]に対して被扶養者異動届の提出(同時に保険証の返却)が必要。
昔は、異動届の受付印が押された書類で国保への手続きができたが、最近は処理に時間が掛かっている為なのか、統一書式は無いが↓のような「健康保険資格喪失証明書」を会社が作成して交付する。もし、転入先の市役所hpに該当の証明書が有るのであればそれを使うと良い。
・ http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/kenkou-fuk …
・ http://www.city.kitami.lg.jp/565-04/565-04-024.pdf
・ http://www.city.tochigi.lg.jp/ct/other000002000/ …
・ http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/ …
この回答への補足
親が言う保険証を返す。とは親に返して親が扶養脱退の手続きをする。脱退したら連絡するから、そしたら国保つくりにいけば。みたいな感じです。たくさんアンサー頂いて、ありがたいですがどうしたらいいかわかりません…すいません…
補足日時:2011/03/22 12:35No.2
- 回答日時:
>この場合どうすればいいんですか?
それで埼玉にいたときは健康保険はどうしていたのですか?
1.親は国民健康保険でそれに入っていた(正確には扶養ではない)
2.親は会社に勤めていてそこで健康保険に加入していてその扶養であった
1の場合は転出届を出しときに保険証を返して、転入届を出したときに窓口で申し出れば言いだけです。
2の場合は親が会社を通じて健保に被扶養者(異動)届を出して、健保から被扶養者資格喪失証明を発行してもらいそれが保険を失効した証明になります。
No.1
- 回答日時:
親御さんの加入されている保険が国保なら、
「脱退手続きをするのがめんどくさいから、自分で埼玉の役所に行って脱退手続きをとり証明書を発行してもらえ」ということですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 父親の扶養を外れて国民健康保険に入ろうとしているものです。勤務先の社保には加入できません。 社保に加 5 2023/03/24 18:53
- 健康保険 次のような場合どうなりますか? 10月既に4回くらい病院に行き国民健康保険証を使用 ↓ 10月17日 3 2022/10/18 07:30
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/17 00:01
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/16 21:10
- 健康保険 自営業だけど社会保険? 知り合いに自営業者がいるのですが、もちろん年金は厚生年金ではなく国民年金です 3 2022/10/18 16:26
- 健康保険 フリーターです。保険証の返却について 1 2022/03/31 19:35
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 健康保険 家族の健康保険の扶養に入っているが、年に1回の所得証明はだすのか? 4 2022/06/14 23:27
- その他(行政) 離婚前の別居。今の健康保険証と児童手当受給者の変更について。 4 2023/03/23 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
健康保険と社会保険
-
保険証について質問があります。
-
扶養から自分の社会保険へ変更
-
退職後も傷病手当て金が出てい...
-
国民健康保険についてです。 去...
-
保険証を返さないとどうなりま...
-
健康保険証と出生届
-
国民健康保険
-
健康保険について教えて下さいm...
-
保険証の重複
-
扶養に入っていて住民票を写し...
-
至急教えてください><
-
新しい健康保険 資格取得以降...
-
健康保険証を明日作りたい!
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
健康保険に加入するべきか扶養...
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
健康保険証について(国民年金と...
-
マイナポータルでの健康保険証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
親の扶養 風俗バレる?
-
4月1日より入社し扶養を外れま...
-
健康保険被保険者証 保険証 の...
-
扶養家族の健康保険証と本人の...
-
健康保険の未加入期間に病院に...
-
健康保険の空白期間について
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
会社の社会保険に加入したのに...
-
別居している時の健康保険証は?
-
今月で親が定年退職、 ニート...
-
就職し、就職先から保険証と同...
-
夫の扶養から抜けず、就職→退職...
-
保険証についてです20歳です。 ...
-
通院途中で保険証が変わったら?
-
扶養を抜ける際の手続きについて
-
父の扶養からはずれるには
-
別居中です。 夫の扶養から抜け...
おすすめ情報