プロが教えるわが家の防犯対策術!

家計チェックお願いします。 夫(29歳)会社員、妻(29歳)会社員、子(3歳)の3人家族です。

毎月家計簿とにらめっこしていますが、うまく節約できません。
第三者の方の目から見てアドバイスお願いします。

住まいは持ち家(35年ローン)3年目で、車2台(普通車と軽四)所有です。
地方ですので、車は夫婦に1台ずつ必要なのが現実です。


○収入(手取り)
夫 21万円、妻 18万円

△毎月の支出
住宅ローン 90,000
車ローン 30,000
奨学金返済 13,000

子ども医療保険 1,000
自動車保険(2台) 11,000

水道 4,000
電気 10,000(冬場)
ガス 10,000(冬場)
携帯(夫婦2人) 12,000
インターネット 6,000
ガソリン 18,000

食費(お米、水、昼食含む) 45,000
外食 10,000

保育園 50,000
おむつ他子ども用品 3,000

日用品・消耗品 10,000
雑貨・家具等 8,000
レジャー 4,000
本(絵本含む) 2,000
服 14,000(3人分)
交際費 5,000

夫小遣い 20,000
妻小遣い 10,000(主に美容院)

あとは、毎月のこまごました出費で赤字です。


夫にのみ、ボーナス(年2回)がありますが、
友人の結婚ご祝儀代、車検代、自動車税、固定資産税、生命保険代(夫婦・年払い)で、消えていきます。
住宅ローンの繰上返済なんてできない現状です。

まず削るところは、食費、雑貨などだと思いますが…

具体的な節約方法なども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご質問者様と同じく共働き世帯の者です。



お書きになっている月の支出額の合計が386,000円ですね。
月の貯金は4,000円…。もちろん変動する費用もありますので
一概には言えませんが、かなりカツカツの状態だとお察しします。

下記、No4のFPの方が書いてあります通りですね。まず年間で家計を
見ることです。車をローンで買ってますが、まさか任意保険とかも
月々の支払いにしていませんか?
大変失礼かと思いますが、こういうのは癖になります。
貯金できている世帯というのは貯金体質が出来上がっているのです。
年間で払った方が得なものはまず一括払いが基本です。(車も同じ)
よくチマチマと買い物を何円他のスーパーより安く買ったとか
電気代を何十円節約だとか(決して馬鹿にしている訳ではありません、こういうのは趣味の領域)
より、大きい支出を見直した方が圧倒的に家計効果があります。

例えば、車が必須の地域とのことですが、せめて片方を125cc以下のバイクにできませんか?
そうすると任意保険や車のローンが軽減され、家計にもかなり余裕が生まれるかと思います。
まず、車二台必要か?というのは置いておいて、ローンを払ってまで買うものではないです。
今すでに住宅ローンがあってさらに借金を重ねると固定費が上がってしまってどうしようも
ない状態に陥ります。
さらにお子様までいらっしゃるのですから、支出が尋常ではないので
半端な家計の見直しではどうにもなりません。
少しでも貯金できるゆとりをもたないとこれから子供が大きくなっていく時に
いろんな出費がかさみます。それまでに繰上げ返済を極力がんばって
家計が楽になってから車やらにお金をかけるのが正解かと思います。(もちろん一括で)

厳しい意見を言いましたが、
私がご質問者様の旦那様ならそうします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 11:12

FPです。



まず、収支は月単位ではなく、年単位で計算してください。
年に一度しか支払いのない自動車税などを月割りにする意味は
ありません。
光熱費も四季で異なっているはずです。
月800円の節約が、年1万円(9600円)の節約になります。

また、人によって価値観が違います。
「地方ですので、車は夫婦に1台ずつ必要なのが現実です」
ということで、普通車と軽四を所有して、ローンに3万円……
でも、どうしても、必要なら、軽四2台ではダメなのでしょうか?
ローンを払っても所有する価値があるのでしょうか?
つまり、これが価値観。
食事よりも服にお金を使いたい。
服よりも子供の教育にお金を使いたい。
などなど、人には、他人とは違う価値観があります。
そして、その価値観に応じて、人はお金を払うのです。

つまり、価値観などのヒヤリングを無視しての家計診断は、
無意味です。

また、何かの目的があって、支出を見直すならば、
その目的のための予算(お金)を先に確保して、
残りで生活するようにすれば良いのです。

まずは、目的意識の強さ、価値観の強さが重要です。
来月、お子様が小学校に入学するのに、ランドセルを買うお金がない
となれば、ご両親の小遣いを削ったり、外食をなくしたりして、
ランドセル代を確保するでしょう。
それが、目的意識の強さ、価値観の強さです。

目的意識を強くするには、予算表を作ることです。
「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、
どのような予算表を作成すれば良いのかわかります。

よく、意思が弱いから貯蓄できない……という話が出ますが、
大丈夫、意思の強い人なんて、ほんの一部です。
普通の人は、意思が弱いのです。
貯蓄できるかどうかは、意思の強さではなく、
目的がはっきりしているかどうか、なのです。

ランドセルを買わなければいけないとなれば……
という話なのです。
なので、まずは、ご自分で、予算表を作成してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 11:12

共働き子供1人(保育園児・3歳)と同じ家族構成です。



我が家は住宅ローン分10万+その他生活費(ただしお互いの小遣い除く)16万で
やっています。
保育料は5万弱で、質問者さんと同じくらいです。

我が家と比べて多いなと感じたのは、以下の点です。
・携帯(夫婦2人) 12,000 ← 夫婦2人で5,000以下です。夫も私も携帯でネットはやりません。
                夫はメールもあまりしないです。
                私は通話・メールともにほぼ夫宛なので、家族割で無料ですし。
・「食費」及び「日用品・消耗品」「雑貨・家具等」で63,000となりますが、これが多いと思います。
 食費は昼食込とのことでお弁当持参でしょうか、それにしても週あたり約16,000ですね。
 我が家は、お弁当なしですが食費はだいたい週4~5,000、日用品関係を含めても週10,000以内
 で充分おさまっています。
・「おむつ他子ども用品」と「本(絵本含む)」、「服(3人分)」と子供さん関係の出費が
 少し多い気がします。うちはもっぱら子供の本は図書館利用です。

うちは車を持ってないので、車分の経費がありません。それも大きいですね。
住宅ローンは繰り上げを何回かし、すでに終了しました。なので、上記の「住宅ローン分」は
まるまる貯金になっています。

このような感じですが、参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 11:13

こんにちは。



主婦暦20年です。
人のことを言えるほど遣り繰り上手ではありませんが(笑)

お二人で40万近い収入があるので貯金できるはずですね。
お子様が3歳なのに食費が多いのでは?
外食も含めて3万円で頑張れませんか?
というか、節約しようという人は服も買わないし、外食しません。

日用品・消耗品 10,000
雑貨・家具等 8,000
レジャー 4,000
本(絵本含む) 2,000
服 14,000(3人分)
交際費 5,000

上記は全部で2万円程度の予算を取って、「無くなれば買わない」とする。
今月買えなかった物は、来月優先的に買う。
本は児童館や図書館へ。

5万円ぐらい貯金できるといいですね。
「残ったら貯金」ではなく、先に貯金分を引いて残りで生活する習慣を付けないと貯まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 11:13

こんにちは。



私も偉そうなことは言えませんがw

貯金って項目がありませんね(汗っ

雑貨・家具等、本、服に毎月固定で予算立てしてるのが気になります(合計2,4000円)

毎月3万円を自動積立にしてはいかがですか?
そして、雑貨・家具等、本、服、外食、レジャー、交際費をひっくるめて一月2万円。
あとは食費を若干削る。

おそらく、
収入-支出=貯金(現状は赤字)
という考え方から、こういう配分になってると予想します。
これを
収入-貯金=支出
と変えれば結構貯金ってできるものです。

持ってるお金を使わないように我慢するのは大変ですが、最初からなければなんとかなります。
そして、いつの間にか貯まります。
そうすると心に余裕が出来て、お金を使わなくても満たされた気持ちになります。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!