dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
私の体調不良により、1年勤めた職場を退職することになりました。
夫の収入は手取り31万、私は13~4万、あと児童手当で1万円。
計約45万円で生活していました。

夫婦とも浪費家だったようで、1年共働きしたのに貯金は70万ほどしかたまっていません。おまけに私が単独事故を起こし夏に新たに頭金わずかで軽自動車を購入しました。

我が家の家計は以下のようです。
家賃63000円(駐車場込み)
食費40000円
外食15000円
光熱費20000円
プロバイダー、携帯(3人分)16000円
生命保険(夫)18000円
共済(妻)8000円
学資(2人分)18000円
カード決済5~60000円
夫小遣い3万円
妻2万円
子供費(スイミングなど)10000円
幼稚園30000円
定期預金1万円
突発費2~3万円
医療費5000円
ガソリン代30000円
車のローン25000円
美容費10000円
共働きなのに何故!!というほどの浪費っぷりで夫婦で青ざめました。
私の体調もありすぐには勤めに出るのも困難です。
一応、早々にもアパートは引き払い夫の実家に帰るつもりです。
それでも、夫の家に生活費を入れたり、ローンの決済を考えると赤字も赤字・・・。
貯金はどこへやら・・・。
車を一台手放せばよいのですが田舎暮らしなため二台は必要不可欠。
ローンを早く完済するのが手っ取り早い方法とは思いますがどのように
してせつやくしていったらよいのか途方にくれています。
わずかな貯金も夫は使いたくはないといっていますが、当面続くローン(私の健康食品、器具など)を考えるとどうしたものかと悩みます。

私がお財布を持っているとあるだけ使ってしまうので今は通帳もカードも夫管理、極力買い物も夫が同行し無駄遣いをしないように監視されています。
私もネットで気軽に買えてしまうこともあり、あまり気にせず買っていましたが、さすがの大赤字に焦っています。

体調が回復次第徐々に仕事は再開したいとは思うのですが、足りるかどうか・・・。
夫の実家への生活費はおよそ5~6万でよいとのことですが、あまえてばかりもいけないと焦っています。
まずはたまっているカードの決済を何とかしなければと思いますが、近く控える夫の車の車検のこと税金で貯金も底を突いてしまうと焦っています。

お互いに節約を心がけようと話し合いましたがいざ、なにをどうすればよいのかさっぱり分かりません。
まずはなにから手をつけたらよいのでしょうか。
深みにはもうはまりたくはありません・・・。

ローンの残高はあと30万円ほどあると思います。車のローンについてはあと2年のこっています。
貯金もしなければと焦ります、辛口でもかまいませんなにかご助言いただけたらと思います。

A 回答 (11件中1~10件)

NO5のaiでございます。


ご病気の事もよく存じず、私流の倹約の仕方を押し付けるような発言をいたしまして申しわけございませんでした。
補足としてご病気の事も踏まえて、二つ、、。
1、鬱病の重度が私にはわかりかねますので、更に失礼になるかもですが、、往々にして、夕方位に調子が良くなる方が多く見受けられますので、夕方最終値引きを中心でご検討されてはいかがでしょうか?あの、値引き額を足しながら袋に入れて行く快感は格別なものがありますよ(笑い)
2、ご病気からの買物依存の傾向にあられるようですが、ヤフー等のチャットをお勧めいたします。鬱病の方のお部屋もあるし、大勢の方との無料のコミュニケーションで、気持ちも紛らさせませんでしょうか?

ともかく、現実問題の生活費見直しと、ローン等の返済を解決しないと、、、下手したら、そのお金の問題で治るものも治らないでしょうし、、。明るく、楽しい倹約、をお勧めしたいんです。
アパートの引き払いをされると、その分、経済的には合理的でしょうが、息もつまる所もございましょう。やはり、一番の財産は健康と心ですので、今の状況を最低として這い上がっていただきたいものです。

補足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とんでもないです、暖かいご助言ありがとうございます。
鬱も浪費も結局はいいわけじゃないかと、自分でも思ってはいます。

ヤフーのチャットですね。以前はしていたのですが最近はしてなかったなあ・・・。それもいいかもしれないですね。

仕事を辞めたことにより、また自宅に引きこもる自分にもどってしまうのは不安ではありますが、少しずつできることから頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/04/02 21:44

給料31万円って多い方ですよ。

それで足りないって一体・・・。ちなみにうちは住居費以外15万で生活してた時期があります。すぐカットできそうな所をあげて見ますね。

家賃63000円(駐車場込み)そのままとします。
食費40000円そのまま
外食15000円→8000円(高すぎ!)
光熱費20000円→減らす努力はしましょう
プロバイダー、携帯(3人分)16000円→携帯二人解約し8000円に
生命保険(夫)18000円→8000円に減額
共済(妻)8000円→2000円共済
学資(2人分)18000円そのままとします。
カード決済5~60000円→貯金で一気に返済(利息が高いです)
夫小遣い3万円→2万円
妻2万円→5000円が妥当。多すぎ。
子供費(スイミングなど)10000円→やめる(必要ない)
幼稚園30000円そのままとします。
定期預金1万円→カード返済が先です
突発費2~3万円→1万円に
医療費5000円そのままとします。
ガソリン代30000円→外出を減らせれば良いですね
車のローン25000円そのままとします。
美容費10000円→5000円(パーマやヘアダイは減らしカットのみ、1500円位の安いところに。化粧品はサンプル請求したり安いものにしましょう。)

以上で297000円です。引っ越さなくても足りますね♪貯金を崩したくない気持ちはわかりますが、金利が馬鹿になりませんので一気に返済し二度と変な買い物はしないことです。定期預金1万か年金かどちらか一つだけ残せば良いと思います。

浪費がやめられないならいっそ携帯とネットをやめたほうが良いのでは?或いはどちらか一つだけにする事です。

うちは固定電話代+携帯夫のみ一台(共にAU)で4000円です。プロバイダ代あわせても7000円です。

生命保険は減額が出来ます。うちも、いらない特約をとり死亡保障を減らして、結婚前12000円だったのを8000円に減らしました。最低病気入院保障1日5000円は残した方が良いと思います。保険会社はそのまま。

やる気になれば出来ますよ。でも、今のままでは借金地獄まっさかさまか、義親と同居して精神を壊すかどっちかじゃないですか?

うつ病の友人(主婦)がいますが、赤字だけは出さないように頑張ってますよ。彼女の場合食事が作れないことが多いので食品や冷凍食品は半額セールで週末纏め買いしたり外食もラーメン、ファミレス等安価にする等工夫してます。移動は自転車です。自分を甘やかさずに、出来ることからはじめて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同居は私も最終手段にしたいんです。もともと円満とはいえないので。
また、私がこのような病気であることも知りません。(知れば、間違いなく離婚を迫られそう・・・)

うつだからと言って甘えてはいけませんよね。
夫ともよく話し合ってできることからはじめて行きたいと思います。

お礼日時:2007/04/05 00:30

No.3です。



本趣旨と直接関係ありませんが。

>カードは先ほどバキバキにおりました。
>カード番号の控えもビリビリに。
クレジットカード解約は、カード会社にTELする必要がありますよ。
(笑)
カード自身は粉砕すると「自分が借りる」リスクは無くなりますが、
名義は残ってしまいますので「他人が使うリスク」が全くゼロに
なりません。

よって、クレジットカード会社に連絡し、正しいやめ方を
することをお勧めします。

よくあるパターンは、
1.電話をするだけのタイプ。
2.上記1+解約書類を送付するタイプ。
3.上記2+稀に粉砕カードを送付するタイプ。
です。3は、カードがなくてもOKだったと思います。
(解約理由は、「他社カードの乗換」とかにしておけば問題
 ないかと。)

また、領収書等は5年でしたっけか、万一のトラブルに有効です。
破っちゃったら仕方ないですが。
一部は残しておくべきだとは思いますが。
こちらは遅いかな?

余談まで。
    • good
    • 0

まあ、25年前の私の年収は僅か200万円でした。


それでいて、小学生3人、保育園児1人。
そういう超貧乏人だった者の回答です。

ただの使い過ぎです。
意識改革をしなければ何回質問しても同じです。

手取り31万円ならば、年収は600万円近い筈です。
実に、私の年収の3倍です。
今でも、軽く、世の平均を上回っていいると思います。
それでいて、子供の数は4分の1です。
幾らでも贅沢できるのでは・・・。
なぜ、かくも節約を余儀なくされるのかが判りません。
「意識改革をしなければ何回質問しても同じ」と断言する理由です。

家賃13000円
食費20000円
外食5000円
光熱費10000円
夫小遣い10000円

私に言わせれば、これ以外の全てが無駄です。
年間70万円もあれば食っていける筈です。
こうして、妻の収入を足して月々22万円近い教育費を捻出していました。

そういうことで、教育費は、我が家の僅か14%という貧しさですね。
金を使うところを完全に間違っています。
それに大学の4年間に1人あたり約1000万円が軽ーく吹っ飛びますよ。
どうする気なんでしょうね。

>一応、早々にもアパートは引き払い夫の実家に帰るつもりです。

これが、事態を更にややこしくするキッカケにならなければいいのですが・・・。
私らの世代は、年収130万円(27歳時)からでも這い上がってきています。
この世代の考え方の差は、実に大きいと考えますが・・・。
チト、安易な同居という解決に不安を覚えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

補足にはなりますが、実家へ戻る話は数年前より出ていたものです、
まあ、私の退職がきっかけになったのはかわりないですよね・・・。


意識改革ですね、確かに何度か質問をしても同じといわれてしまえばそうなのでしょう・・・。

だた、自分がまいた種でもあるので、病気だなんていってないでそうにかせねば!との思いで投稿させていただきました。

厳しいご意見、大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/02 21:38

>車を一台手放せばよいのですが田舎暮らしなため二台は必要不可欠。



私も田舎に住んでますが、(電車やバスにはほとんど乗らない)クルマは一台で十分です。
なぜかといえば、職場の近くに住んでいるからです。
というのも通勤のクルマほど無駄なものはないという結論に達したからです。(通勤手当が少ししか出ず家計からの持ち出しが多い)
どうぜ引っ越すなら実家ではなくご主人の職場の近く住み徒歩か自転車通勤。クルマは軽自動車1台にしてください。
家賃分を実家に入れて、職場が遠くなったりすれば、通勤経費が上昇、事故リスクも上がります。何しろ環境にもよくありませんよね。

>まずはなにから手をつけたらよいのでしょうか。

まず節約をするのが難しいものを除外します。
家賃63000円(駐車場込み)→同じくらいの家賃で夫職場近くへ
食費40000円→留保
光熱費20000円→留保(がんばれば数千円は削減できます)
幼稚園30000円→留保
医療費5000円→留保

残った項目は割と簡単に節約が可能です。
外食15000円→5000円程度に削減
プロバイダー、携帯(3人分)16000円→プラン、会社の見直しで圧縮。
生命保険(夫)18000円→かけすぎです。掛け捨てで5000円以下に。
共済(妻)8000円→掛け捨て2000円位で十分です。
学資(2人分)18000円→解約
カード決済5~60000円→貯蓄で繰上返済。
夫小遣い3万円→1万円に削減。(昼食も自宅でとればほとんど要りません)
妻2万円→5000円程度に。
子供費(スイミングなど)10000円→削減(スイミングは役に立たないです)
定期預金1万円→解約
突発費2~3万円→最も無駄なお金です。貯蓄して下さい。
ガソリン代30000円→軽1台なら1万円もいきませんね。
車のローン25000円→夫のクルマを売却して繰上返済。
美容費10000円→夫2ヶ月に1回、妻半年に1回、子供はおうちで。

以上で20万円弱くらいは削減でき、5万円程度は貯蓄できますから全然問題ないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫職場近くですか~・・・夫実家が比較的近いんです。
自転車ならば30分はかかってしまうのかなあ・・・。
夫にそれとなくすすめたのですが・・・イヤみたいです。
今まではどこへいくのも車でした。でも、これからは自転車や
公共交通機関など使おうとおもいます。

車は手放したほうがいいと、私も思うんですよね・・・。

あと、夫の生命保険なのですが夫が独身時代から姑さんがこつこつやってくださっていたものを結婚後引き継いだ形になります。
なので、解約というのもなんだか申し訳なく・・・。
あと、これまた独身時代から確定拠出年金(?)とやらを積み立てておりましてそれが1万ありました。
私の共済はもっとお安いものに換えようと思いますが、夫の生保はどうなるかなあ・・・。

保険料が負担だなあとかんじていたので、すこし考えてみようと思います。

お礼日時:2007/04/02 21:30

今までの家賃分位の金額をご実家へ生活費として入れる・・と考えてよいのですね?


ご主人の実家へ入られると食費・光熱費が浮きますよね?
ここでとにかく絶対に払わないとならない分は仕方ないでしょう。
すると調整できるのは、その他の支払いです。
外食はやめましょう。(これは贅沢生活の範疇です)
お2人のお小遣い、これも減らしましょう。
美容費・・これは奥さんの分ですか?化粧品代?美容院代?
男性はマメに刈らなくてはなりませんが、女性は適当にごまかせます。美容院は2~3ヶ月に1度にしましょう。
化粧品は毎月買わなくてもなんとかなりませんか?
休職中との事ですので、奥さんの美容関係はしばらく我慢しましょう。
すると・・・
食費40000円→0
外食15000円→0
光熱費20000円→0
夫小遣い3万円→2万円(ご主人の散髪代、嗜好品代もここから出します)
妻2万円→5千円(0が望ましいですが、そうもいかないでしょう。余れば貯金に回す)
美容費10000円→0

110,000円も浮きますよ。
また、突発費には手をつけず、余れば貯金し慶弔費などに回しましょう。

今カードの支払いが大量にあるようですが、これは
>当面続くローン(私の健康食品、器具など) ですか?
あといくら残っているのか解りませんが、これ以上増やさない為に
二度とカード、ネットでの買い物はやめましょう。
するとその分そっくりまるまる残りますよ。
強行するために、IDや会員登録等を抹消してしまった方がよいかもしれません。

やはり見ていると贅沢な生活を送っていたようですね。
収入があるからできた事なので、なければできません。
その思いでいれば、大丈夫ですよ。
車のローン・カード決済が完済するまでは、実家のご好意に甘えさせてもらいましょうよ。

多分・・ご主人のご両親の目もあるので、贅沢な事はしにくくなりますよ。
その状況も節約の追い風となってくれる事でしょう。
がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
贅沢を楽しんだツケなのか、自分たちの財政事情にびっくりしている最中です。

実家へ戻る話は前々から出ていたのですが、渋っていたのは当の私なのです。
けれども、子供の小学校やその他もろもろな事情を考えるとやはり実家へ帰るべきかという決断に至りました。

夫の実家はとてもつつましく、また健康的な食生活が送れるとおもいます。
がんばろうとおもいます。

お礼日時:2007/04/02 21:20

主婦歴25年目を迎えようとしています自称、正当派貯蓄魔です(笑い)


うちは、いつ主人が過酷な労働に倒れてもいいように、、の気持ちでからですが、、(苦笑)

私は、毎日、買物だけでもスーパーを少なくて3件は一度、廻り品質、価格の一番安い店に戻り買っています。歩くんでそれで体重維持にもなり、お洋服のサイズも変わらず(もう19年キープできています)一石二鳥ですよ^^更に、夕方値引きにも最終価格に顔出しています。どうにでもなるように、副菜なら副菜だけ作っておき、メインのお魚ならそれを目的に走り、購入、小走りに帰り、焼き、OK!!のような、、(笑い)それだけでも、随分節約できますよ。御体調がよくないとの事ですので、どの程度の行動ができますか、、ですが、基本的に自分の身体動かすのは無料です。体型維持に器具なんてなくても空のペットボトルに砂を入れて、でもいいです。
そういう微々たる倹約もちり積ですよ^^

私も仕事をしていた時期がありましたが、正直、私の10数万の収入より日々の工夫で、豪華倹約(私は、そう言っています。)の方が貯金に結びつきました。なら、家庭に落ち着いて子供や主人の帰宅を笑顔で迎えれる方が良い、との結論で今に至っています。

買物は、現金!!ローン組んでまでは家だけです(笑い)私は車さえ現金一括です。
上記の内訳を拝見いたしまして、、私なら後13~4万は浮かせれそうです。

まずは、食費の工夫と、外食費、買物だけでも随分違うと思います。

ただし!倹約にも外に出られるご主人様にはくれぐれも恥をかかさないように。それも極意と、想っています(笑い)

もしも、良かったら、こういうのもございますので参考に見てください。

参考URL:http://money.goo.ne.jp/living/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考のHPもまたのちほどじっくり見てみたいと思います。

お恥ずかしい話で数年前からの鬱が悪化してきておりひきこもりとにかく浪費することで発散していた部分があったようですが結局は悪循環。
これではいけないという思いと、症状の悪化から退職を決めました。
鬱だからといってもちろん浪費が許されるわけでもないのですが・・・。

回答者様のおっしゃる笑顔で家族を迎えてあげたい、今はその気持ちが強いです。
焦らずまずは確実に減らせる部分から努力して行こうと思います。

お礼日時:2007/04/02 17:38

外食は止めましょう、食費も工夫すれば3万以下でいけます。


(節約レシピなど参考にしましょう)

ネットも必要ありません。携帯も基本的には必要ありません。
(数年前までは、無くても全く困らなかったものです。)
ネットでの浪費を防ぐ為にもネットは止めましょう。

カード決済は分割の支払いならばどうしようもありませんが。
(いったいどれだけ浪費したんだ・・・・・・)
月にそれだけ使うと言うことならば、まずカードを停止するくらいの心構えは必要です。
(後払いだとどうしても使い過ぎます)

突発費、これはなんでしょうか?、雑費だとしたら多すぎます。減らしてください。
(お祝い等だとしても毎月必要なものではないはずです)

夫小遣い3万円
妻2万円
努力してください・・・・・すくなくとも妻の月2万は有り得ません。
(切り詰めて余分が出たらおこずかいにしてください,)

節約とは固定費を減らしていかなければ意味がありません。
何百円、何千円を節約しても意味が無いのです。
思い切りが必要ですので,十分覚悟してください。

浪費は健康食品や器具が大半のようですが。。
未開封のものがあったらネットが繋がっているうちにオークション等で売ってしまってください。
健康器具も同じです。
ブランド品等がありましたら全てお金に買えるべきです。

これで-10万くらいは減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
突発費についてはかなりアバウトな存在です。
使いすぎた月はそこからだして使う、使わない時はそのままプールといった存在でしたが、これまでおとなしくプールされていたことはないです。
月末足りなくなって使ってしまう。(冠婚葬祭費や、親へのプレゼント用という名目で初めはあったとおもいます)

ほんとうに一体に何に使ったんだと夫婦で青ざめました。
ストレスからの衝動買いにしてもほどがあると・・。

カードはとりあえずさきほどバキバキにしましたが、ちゃんと手続きしてきます。

お礼日時:2007/04/02 17:27

私が感じたのは。


衣食住よりも通信費・美容費・カード決済など、
生きていくのに直接必要のないものへの出費を
控えることですかね。

・ローンは早期に完済すると利子が要らなくなります。
 最初はしんどいですが、中期で考えると無駄な出費がなくなります。
 早期完済できないか相談してみるのは手かと思います。
・カードは解約すると自己抑制になります。
 一度止めてしまうのも手かもしれません。
・通信費も削れる対象になるかもしれません。
 インターネットがなくてもご飯は食べられます。
・美容費も、頻度を1週間おくらせると、年間1回浮きます。

すると。
外食 7000円(-7000)
携帯(3人分)16000円(-6000)
カード決済5~60000円(-50000)
夫小遣い2万円(-10000)
妻1万円(-10000)
美容費7000円(-3000)

月に8万円も貯まると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔なんてネットなんてなくてもご飯は食べられましたよね。
早速解約したいと思います。
カード決済はう~ん頑張ります!
カードは先ほどバキバキにおりました。
カード番号の控えもビリビリに。
大好きなアマゾンもお気に入りから抹消しました。
自己抑制が出来なければ節約も何もできないと反省しました。

まずは家族が健康的にせ渇するために必要なものはなにかと夫婦で考え家計の見直しを図りたいと考えます。

お礼日時:2007/04/02 17:20

 使えるものは親でも使い倒す。


そのかわり、誕生日、敬老の日などのイベントは力を入れるべし。
削れるところはとことん削る。とにかく我慢・忍耐。

実家 40000円(値切る) 食費、光熱費込みですよね?
外食 ローン完済まで我慢
プロバイダー、携帯 ※妻解約
カード決済 5~60000円 ※これは浪費?
夫小遣い 7000円 ※ローンが終わるまで我慢
妻小遣い 3000円 ※ローンが終わるまで我慢
医療費 可能な限り行かない。薬も無駄に買わない。
ガソリン代 ※専業主婦なら、必要な時意外は出かけない。
美容費 5000円 ※我慢
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実家には食費光熱費込みで6万くらいと思っていたので、値切れるか・・・。
外食はもうしません。共働きするようになってから毎週末外食三昧でした。家族の健康のためにもきっぱり辞めたいと思います。

プロバイダーについては解約する決心がつきました。
使う時もあれば埃をかぶっているPCに毎月5000円も払っているのもバカバカしいですし、オンラインになっていれば私もついついネットショッピングしてしまいますし。

小遣いについては私はなくてもいい(そもそもカード決済の大半は私なので・・)夫の小遣いに関しては3万は譲れないとの主張ですので譲歩して行きたいと思います。

ガソリン代も大きいですね。車で5~10分のスーパーも自転車を使えばただ・・・。運動にもなりますね・・・。

美容費は化粧水は手作り、クレンジングはただのオリーブ油、石鹸も数百円のものでしたが美容液が高かった・・・。
買いだめしてある分があるのでほかについてはとことん削減で頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/04/02 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!