dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚したばかりの30代夫婦です。家計診断を宜しくお願いします。
夫:手取り30万
妻:無職
家計費としまして給与から12万円もらっています。

●12万円の内訳(1ヶ月平均)
食 費:3万
外食費:1万
日用品:5千円
被服費:5千円
医療・美容費:1万円
貯金:5万円
残りの1万円は交通費や交際費・雑費です。

●夫の口座に残る18万円の内訳
家 賃:6万5千円
駐車場:1万円
水道光熱費:1万5千円
ネット代:5千円
携帯電話:1万5千円(2人)
ガソリン代:5千円
昼食代:2万円(外に出ている事が多く弁当持参は無理)
生命保険:1万5千円(夫)
残りの3万円は夫こづかいです。

今後家族が増えたり家を購入したり・・・の事を考えると、
今からもう少し貯蓄を増やした方がいいのかなと思います。
夫の口座に残るのはほとんど引き落としのものですが、
家計費をもらうという形がいいものかどうか・・・。
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

夫の口座に残るのはほとんど引き落としのものですが、


家計費をもらうという形がいいものかどうか・・・。
・・・こういうのはやめた方がいいですね。しっかりと管理できる人なら一括して管理したほうが効率はいいです。何事も最初が肝心ですね。へそくり等隠し預金を作る可能性もありますので、オープンにしましょう。

支出の内訳を見ている限りさほど問題はないと思いますが、
医療・美容費:1万円
水道光熱費:1万5千円
・・・これはそれぞれわけましょう。特に医療と美容は一緒の性質ではないのでわけましょう。

生命保険:1万5千円(夫)
・・・妻の保険はないのでしょうか?なければ何かしらの保険には入った方がいいと思います。生命保険に関しても、月1万5千円出すのだからどのような保険なのかしっかり把握しておいた方がいいでしょう。あまり得でない保険なら解約して掛け捨ての保険に変えるというのもありかと思います。

昼食代:2万円(外に出ている事が多く弁当持参は無理)
残りの3万円は夫こづかいです。
・・・小遣いと昼食代別なら多いですね。まあ普通は合わせて3万円ぐらいじゃないですか。今は問題なくても、家を購入したり、子供が産まれるようなことを想定すると減らしておいた方がいいですね。

あとは、車を手放すことが一番効果は高いですね。ガソリン代が月5千円程度しかかからないのなら手放すことも検討してみては。年間維持費で数十万かかりますので、手放せるならそれも検討してみては
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり家計管理は一括にした方がいいですよね・・・。まだ信用されてないのか家計は任されていないです。
生命保険(妻)は独身時代から入っているものがありますが、家計からは落ちてないです。見直しと共に口座も変更しようと思います。
見直す余地は沢山ありますね。項目ももう少し細かく分けてみたいと思います。

お礼日時:2008/01/23 23:29

一応FPです。


管理の方法はきちんとすれば口座が二つあっても良いですが、普通は二つに分ける場合は貯蓄用などとして分けます。
食 費:3万
外食費:1万
昼食代:2万円(外に出ている事が多く弁当持参は無理)
ここまでで6万円は多いです。
家族が増えたらもっと大変です。
弁当が無理でも「おにぎり」ぐらいならできそうだと思いますが?
外食もせめて5000円ぐらいにしてレパートリーを増やしましょう。
健康を考えローカロリー、低脂肪のメニューにすると一般的に食費は減ります。
携帯は仕事で使わないなら二人で5千円ぐらいにできると思います。会社、プランを見直し。バケット通信はしなければ大幅に減るはずです。メールはパソコンで無料でできます。
家 賃:6万5千円
駐車場:1万円
ガソリン代:5千円
車を止めて引越しすれば月3万円ぐらい浮きそうです。
>残りの3万円は夫こづかいです。
中身が不明ですが、
昼食とあわせると5万円です。

二人で将来のことを話合いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食事に掛かる割合が多いと思っていました。。。
夫のお昼に関しては変えようにないので(少しでも安い定食を食べてもらうしか)、
外食を減らして食費を少なくしたいと思います。
携帯はお互いもっと安いのにできそうです。
車は通勤にこそ使っていませんが、車がないと不便な地域なので当面は他で浮かすしかありません。
口座管理がきちんとできてない部分があるので、話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2008/01/25 07:55

ド素人の俺の考えですが、旦那さん30代ということで


仮に33歳とします。
定年が60歳なら定年まであと27年しかありません。

費用を細かく分けるのではなく年間いくら貯金できるか
考えてみたらいかがでしょうか?

年間100万としても旦那の定年まで2700万しか貯
まりません。

子供1人を私立高校、私立大学と進ませれば大学卒業ま
でに1500万はかかりますよ。
俺もはじめはそんなにかかるのかな?なんて思いました
が幼稚園ですら習い事やらバスの送り迎えやらで1人月
4万くらいはかかっています。

高校行くな、行くなら自分のお金で行けなんて言えませ
んよね。大学だって県外に行かれた仕送り月10万は最
低ラインです。ほんと大学卒業までに1500万ですめ
ば御の字です。

ただ、大学は奨学金、仕送りはしないよ、車の免許も
自分でとってね、結婚しても結納金も自分で出してね
となればだいぶお金は減らせます。
でも親として自分が親にしてもらったことくらいは子供
にしてやりたくないですか?

うちは、そういう感じで年間いくら貯金する。妻が働
いたらさらに年間いくら、この時期には車の買い換え
と大雑把に考えていはいますが、なんとかその通り貯
金はできています。

旦那が定年までにいくら貯金できるのか?からスター
トしてみるのも悪くはないのかな、なんて思いました。
あまり月ベースで細かく考えるより大雑把でもこんな
感じで考えればいくらお金がないとまずいのかなんと
なく見えてきませんか?

あとは無ければ(足りなければ)無いなりに生活する
しかないです。家の購入をあきらめるとか、子供1人
しか産まないとか。親の財産もあてにするのもいいと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
逆算ですね。考えてみた事もありませんでした。
毎年100万貯めても2700万円という数字にはハッとしました。
子供ができたら出来るだけの事はしてあげたいと思います。
無ければ無いなりですが・・・^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/23 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!