dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦歴3年目です。車は所有してません。
夫38歳 妻37歳 子0歳
食費・雑費が40,000円でやっているのですがきつきつな思いです。
しかし、私の小遣い以外で削る所はないようなのですが
もしくは、住宅購入と貯蓄へ多くまわしすぎでしょうか?
家計診断をお願いします。

月手取り400,000円(残業代含まない)
住宅購入・貯蓄関係 115,000
家賃    80,000
子供積立 20,000
保険(夫) 14,113
保険(妻) 5,070
保険(子) 1,700
奨学金返済 11,138
新聞 4,383
電気 約 15,000
ガス 約 10,000
NHK 約 1,300
携帯(2人)7,000
NTT 約  3,000
水道  約 3,500
夫小遣い  30,000
妻小遣い 30,000
ミルク・オムツ  10,000
★合計361,204円

A 回答 (3件)

こんにちは。


素人ですが我が家と比べてみると、
住宅購入・貯蓄と家賃を合わせて約20万円。
これが大きいと思います。
色々と予定はあるかと思いますがこれだけあれば
思い切ってマイホームを購入されても十分なローンは組めると思います。

それと奥さんの小遣いも多いと思います。
この先お子さんが幼稚園、学校と進むとその費用の他に
親同士の付き合いにもかかります。
とりあえず今は1万以下に抑えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり貯蓄関係にまわしすぎと私の小遣いが原因ですよね。
マイホームは新築マンションを契約しました。
この先のことも考えてやりくりをしていきます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/03/08 09:10

失礼ながら、質問者のお年でお子さんが0歳で家が無いという状態ですよね。

電気代からすると間取りは、60平米前後でしょうか?

これから子供さんに盛大にお金が掛かりますよ!!もう頭金が在りそうですね。家を購入されたら如何ですか?お子さんが大学を卒業されたらお父さんは・・・もう定年一歩手前ですよ!!長いローンを組んで余りは、退職金で返すというパターンで買われた方が良いと思います。

子供の関係で付き合いが始まるとそれなりのお金が掛かってきますから御自分のへそくりを作ったら如何ですか?3万円在れば半分くらいへそくりにまわせるでしょう。

食費…贅沢をすれば切りがないですね。一日千円は確かにきつい!!雑費も入るからもう少し欲しい所だよね??肉類が買えない・・・ちょっと悲しいかも!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
電気代から間取りが分かるのですね!驚きました。
家は新築マンションを契約して今年引っ越します。
これから子供関係のお金もしっかり考えていきたいと思いました。
食費・雑費は厳しくボーナス(年170万)の半分を生活費にまわしたりで乗り切ってます。
まずは、私の小遣いから見直します。

お礼日時:2009/03/08 09:17

あくまでも我が家との比較です。



水道光熱費が格段に違います。
電気:5,000円前後
ガス:夏2,000円前後・冬3,000円台
水道:2,656円(2ヶ月毎計量で、2ヶ月分の基本料金。1,328円/月)

強いて言えば微々たるものですが、新聞は朝刊のみ3000円
携帯は各自の小遣い。
(計上されていないのでどうなっているか・・・床屋・美容院も各自の小遣い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
光熱費がどうしても0歳児なのでオイルヒーターを
24時間つけっぱなしだったり、お風呂も
シャワー出しっぱなしで入浴。

美容院代などは小遣いから出してます。

お礼日時:2009/03/08 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!