dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くちびる一部分のしびれ、はぐきも一部分しびれ、鼻横辺りまでしびれがひろがってきています。
1年程この状態が続いています。
一度内科に行って診察してもらいました。ビタミン剤を2週間分いただいて様子を見ましたが、まったく変化なし。生活に支障はないので、ほっておきましたが、この頃頻繁に、舌の付け根部分に口内炎のようなものができ、痛みがあります。少々怖くなってきたので、しっかり病院でみてもらいたいのですが、このような場合 何科を受診したらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

しびれがあるなら、脳外科の診断を受けた方がいいです。



部分的な症状だけで歯科や内科で診察すると根本的な原因を見逃してしまう恐れがあります。

しびれは脳が発する信号ですから、まず脳外科で診察を受けて脳自体に原因がなければ耳鼻科や歯科に紹介という流れになります。

そこまで症状が広がっているなら、考えたくないことですが、脳内でなんらかの異常事態が起きていると想定して診察を受けた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
脳に異常があるときにしびれが出ると聞いたことがあるので、内科の受診時に、脳の心配も伝えてみたのですが、「脳は関係ないよ」と言われました。
やはり心配なので、一度脳外科に受診することにします。

お礼日時:2011/03/26 22:00

口腔内科があれば、そこです。

無ければ耳鼻咽喉科ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しびれが出る前に、舌に口内炎ができたとき一度耳鼻咽喉科で見てもらったことがあります。
「一応こちらでもみれますよ」という対応の病院だったので、どうかな?と思っていました。
耳鼻咽喉科でもいいのですね。

お礼日時:2011/03/26 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!