dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妹の話なのですが、4ヶ月程前に手の甲や足の甲にイボが出来たためある病院で液体窒素(?)を使いとってもらいました。
足の甲のイボをとる際は激痛があり、しばらくすると歩けないほどのしびれが襲ったそうです。その時ほどでは無いにしろ現在もしびれがあるといいます。
又、イボをとった痕もひどくタバコを押し付けたような痕がいくつもあります。
同じ医師に現在の状況を伝えたところ、「こんな高いヒールのサンダル履いているからでは?」とあしらわれ、イボをとった事としびれとは関係がないと言われたそうです。
本当にイボをとった事としびれは関係ないのでしょうか?また関係があるとしたら今後どのような行動をすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


うちの娘(小6)も手の爪の生え際、手のひらの指先にいぼが出ています。2週間に1度とりに行っています。液体窒素を綿棒につけて焼いています。
治療した後は、手がジンジンして1日中痛いようです。
次の日にはそうでもないようです。
焼いた痕は手先のせいか、残っていません。手足の甲の方が残りやすいかもしれませんね。
4ヶ月前だと随分長いですね。とりあえず、高いヒールのサンダルなど履かないでみたらどうですか?
それでまだしびれるようなら、もう一度その先生言ってみたらどうでしょうか?
それでもだめなら、また他の病院に行ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院に行ったようですが経緯を話すと治療を断られてしまったようです。

お礼日時:2005/06/06 17:59

とりあえず他の医者にもみてもらったらどうでしょう?


治療の仕方がおかしかったのかどうかが判らないと、何も…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の病院にも行ってみたのですが経緯を話すと治療を断られてしまったようで・・・

お礼日時:2005/06/04 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!