プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠を機に、東京にある会社を
今年5月で産休に入る予定だったのですが
地震・原発事故の影響を懸念し、2ヶ月早く産休をいただきました。

2日前から、実家にいるのですが
ペットボトルの水とお菓子、
手紙をつけて会社へ送りたいと思っています。

本来でしたら、出産前最後の出勤日に
菓子折りをもってご挨拶したかったのですが
その日はお菓子なし・簡単な挨拶と謝罪しかできませんでした。

今回、手紙には
・突然、地震の影響もあり忙しい中
2ヶ月も早く産休をいただくことになったこと
・突然、お水等をお届けしてしまったこと等を詫びながら、

・私の体を心配して早急に今回の事を対応くださった事への
お礼など含めてお手紙を書きたいと思っています。


上司へ手紙を書いたことがないので
失礼があってはいけないと思い、
文章の提案・使ってはいけない言葉など
気をつけるべきこと等について
皆様のお知恵をお借りしたいです。


何か良い文面はありませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

誠に失礼ながら・・・・


> 上司へ手紙を書いたことがないので失礼があってはいけないと思い、
これでは丸投げじゃないですか。
一応自分なりに文章を考えて書いた上で添削して下さいなら、まだ話はわかりますが「何か良い文面はありませんでしょうか?」って自分で考えましょうね。
   
それに水ですか?
会社でしょう、乳児がいるのですか?
大の大人であれば水道水で充分です。
ペットボトルの水は被災地で必要ですから必要に迫られない人は買わないで下さい。
これは政府でも言っていることです。

この回答への補足

私が考えている文章を記載しなかったこと、
大変申し訳ございませんでした。
用意してある文面はあるのですが
添削よりも、皆様だったらどう書かれるだろうと思い
あえて記載しませんでした。

お水ですが、会社には乳幼児はおりませんが
乳幼児を抱えたお母さんがたくさんいる職場なのです。
買占めはよくないことですが、フルタイムで働くお母さんは
乳幼児の水の確保すら難しいのも事実です。
断水している地区の方もいます。
(私は送る物についての質問は一切しておりません)

補足日時:2011/03/26 14:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、こちらに私が考えた文面を載せておきます。


平成23年3月26日

会社名
● ●様

拝啓 早春の候、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。

先日は、地震・原発事故の影響から私の体調をご心配頂き、
また寛大なご対応を頂きましたこと、大変感謝しております。
何分はじめての妊娠の為、自分でも少し過敏な対応を取ってしまい
仕事上ご迷惑をおかけする形となってしまった事、大変申し訳ございませんでした。

皆様のお心遣いに感謝し、●月には良い報告ができるよう
そして来春頃には気持ちを新たにまた仕事に励めるよう努力したいと思います。

心ばかりではありますが、飲料水とお菓子を同封いたします。
現状、必要としている物ではないかも知れませんがご賞味頂ければ幸いです。


まだまだ地震の影響も多いかと思います。どうぞお体ご自愛下さい。

 末筆ながら、皆様のますますのご発展をお祈り申し上げます。

敬具

自分の名前


・少し堅苦しい?
・早春の候、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
は地震で会社も対応に追われ忙しい中失礼にならないか?
・自分の言いたい事がなんだか纏まっていないような気がする
(ちょっとそっけないかな、とも思う)

お礼日時:2011/03/26 15:02

相談者さんが2ヶ月早く休むことは、一方的な話だったのでしょうか?


復帰できる関係でしたら会社側も休む事を「大迷惑」とは思っていないと思えるのですが・・・
そうであれば、ちょっと謝罪の姿勢が強すぎる印象があります。
規定があるのかもしれませんが、事情が事情ですからあまり謝罪の姿勢が過ぎても・・・と思います。

文面ですが、差出月は何月でしょう?
例文は3月として書かれていますが、今から用意すると4月差出でしょうか?
月が替わると季語も異なります。(早春は3月)
>拝啓 早春の候、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
相手が忙しいからといって失礼にはあたりません。
 ※「陽春の候」だと3月4月共に使えます。

ただ、女性からの文章で、女性の多い会社宛てですから、
「日増しに春めいてまいりましたが、皆さまお変わりなくお過ごしのことと存じます。」(3月)
「花便りも伝わる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。」(4月)など、
「○○の候、どうこう~」より女性らしさが出るかなと思います。

あとは文面の中に母子共に元気とか順調な旨が書かれていると、上司の方が他の社員さんにも伝えたりして話題になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/05/30 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!