
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
体水分量によって体脂肪率計の測定結果はかなり変わります。
体温(足や手)の体温はあまり関係ないと思いますよ。家庭用の体脂肪率計もスポーツジムにある体脂肪率計も電極を通じて手・足から微弱な電流を流し込み、体各部のインピーダンスを測定することによって体脂肪と筋肉を選り分けています。なぜ選り分けられるかというと、筋肉は水分含有量が多くて電流を通しやすくインピーダンスは低くなります。体脂肪は水分含有量が少なく、電流を通しにくくなってインピーダンスは高いので、その具合によって筋肉と体脂肪の程度が分かるわけです。
一方、私たちの体重は1日の中でも最大で2kgは変動します(ただし個人差があります)。その変動要因のほとんどは体水分量の変動です。ふつうの人は夕方から夜にかけては体水分量が多くなり、朝起きたとき(手洗いに行った後、朝食の前)は体水分量が最少になり、体重もいちばん減ります。
体水分量が減った状態で体脂肪率を測定すると体脂肪の要素が多くなったと誤解し、体脂肪率は高めに出ます。体水分量が増えた状態で体脂肪率を測定すると筋肉の要素が多くなったと誤解し、体脂肪率は低めに出ます。
朝夕で体脂肪率は数%は違うかも知れません。お風呂やスポーツで汗を多く流すと、これも体脂肪率を変動させる要因になりえます。
また、体脂肪率計そのものが測定原理的にいい加減なので、数%はばらつくこともあります。ですから、体脂肪率計で測った体脂肪率の数%くらいは、当てになりません。電極(センサー)が足だけにしかない体脂肪率計はもっといい加減で、おもに下半身の体脂肪を見ていることになります。家庭用の体脂肪率計もスポーツジムにある体脂肪率計も、そういういい加減なものなんです。
入浴後に体脂肪率が変化するのは、体温ではなく水分代謝の関係なのですね。
朝計るのが一番正確なのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の経験でも、足が冷えると、体脂肪率が高めに出ます。
冷たい体組成計に乗って、立て続けに計り直すと、足が冷えていくのか、どんどん高めに出るので、イヤになります。寒いときは、体組成計を暖めてから乗るようにしています。皮膚表面の毛細血管が縮んで、電気抵抗が上がるのかなぁ?
質問者様も、試しに、立て続けに計り直してみませんか?
そんなわけで、繰り返し計って平均値を取るときは、足が冷えないようにしています。
両手両脚から計測する方が、水分の上下を補正できるので、正確です。
もしかすると、体水分量から体脂肪を補正できるかもしれないので、体水分量が計れるタイプの体組成計を買い直して、試したいところです。
解答ありがとうございます。
自分と同じように感じた方がやっぱりいらっしゃるのですね。
まあ、細かい値に一喜一憂するなってことですかね。
No.1
- 回答日時:
本来の体脂肪は全体重の中での脂肪の比率を比重で割り出すものですが、微弱電流の抵抗率で計測する技術が進んできたために、家庭用のヘルスメーターでも計測できるようになってきました。
てこ王立を図る場合は、足と手の間の方がより正確になるものですが、つま先とかかとでも、かなりの精度が上がるようになっています。
しかし、皮膚がぬれているとか、入浴後の体内脂肪の温度上昇によって抵抗率が変化することは避けられません。
ご指摘のとおり十分に変化するものですから、条件を常に一定にして計測することが必要になります。
早速の解答ありがとうございます。
頭では分かっていても、やはり数値がちょっとでも下がると嬉しいんで・・・。
誤差の範囲という事で、1週間位の単位で平均してみて行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
コクがある、のコクがわかりますん。
飲み物・水・お茶
-
冷え性でつらいです...
血液・筋骨格の病気
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
4
12月31日の退職は可能でしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
6
1%未満のアルコールの入ったお菓子は子供が食べて大丈夫? アルコールに敏感な人ってどの程度? 運転す
お酒・アルコール
-
7
加湿器
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
自宅でクリスマスパーティーされる方に質問
【※閲覧専用】アンケート
-
9
巫女のバイトは美人だけ?
アルバイト・パート
-
10
海外では年越しのイベントや年明けって何か特別なことをするんですか?
新年・正月・大晦日
-
11
猫とクリスマスツリー
猫
-
12
取引先の忘年会でのお礼(金銭)についてのマナー
マナー・文例
-
13
年末年始のひとり旅
甲信越・北陸
-
14
しもやけ(冬になるやつ)の治し方
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
師走とはどう言う意味でしょうか? また由来は? お教え下さい。
日本語
-
16
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
地球温暖化しているというけど、日本は年越しは、大寒波と大雪、厳冬ですが、世界的にはやはり、温暖化して
地球科学
-
18
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
19
うわべに満ちた人間関係
出会い・合コン
-
20
年賀状だけの関係
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昨日の朝に焼いた焼き鮭から汁...
-
5
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
6
なぜキスするの
-
7
悪玉コレステロールが高いので...
-
8
カップ麺やコンビニ弁当等を毎...
-
9
同じミスしてもキレる人とキレ...
-
10
冷凍の青汁を飲んでるのですが...
-
11
健康の秘訣
-
12
炭水化物
-
13
湿気でシワになってしまった紙…
-
14
トイ・プードルの鼻の色が薄い...
-
15
この黒い線がね1年くらいありま...
-
16
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
17
フライドチキンを食べたのです...
-
18
脱酸素剤と一緒に炊いてしまっ...
-
19
いくら安くて美味しくても業務...
-
20
チューイングが止められずどん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter