プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から高2です。
医学部志望なのですが、英語の成績があまり良くないのでとりあえず単語と英文法をやりはじめて2ヶ月ちょっとたちました。
単語は速単(今は必修編)、英文法は有名ではないかもしれませんがスクランブルをやっています。


親は、単語と英文法しっかりやって英語の成績が上がらないわけがないと言っているのですが(学校の先生には、事情があり勉強法を聞くことは出来ないです。)

正直これで成績が上がるのか本当に不安です……。


なので、自分はこの方法で英語の成績上がったよ!というのがあれば、参考にしたいので是非教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>親は、単語と英文法しっかりやって英語の成績が上がらないわけがないと言っているのですが



医学部志望で、英語が苦手、ということは、数学の方はある程度自信ありなのかな、
と思うので、数学でたとえてみますが…

これはこれで間違ってはいません。数学で、公式や、基本問題の解法が頭に入っていないのに、
応用問題をいくらやっても、一部の天才的な子を除いて、手も足も出るはずがないのと同じです。

ただ、それだけをやっていれば何とかなるか、というと、公式や定理、基本問題ばかりやってる
だけでは、やはり、一部天才的な子を除けば、応用問題ができるようになる訳もないので、
覚えたことを使ってみる勉強も必要です。

長文問題だとか(最初からいきなりすごく長いものにチャレンジする必要はありません)、
英作文とか、学校で使っている参考書・問題集に特に不満がなければ、そういうもので
いいので、覚えたことを使ってみる、という視点で、チャレンジしてみます。できなかった
部分で、説明にある文法事項は、それで終わらせずに、きちんと愛用の文法書で、
チェックする、こうやって、基本と応用を行ったり来たりするのが、重要です。数学でも、
こういうことをやると、定義や定理などで、ちょっと甘く覚えていたところが、見つかったり
することがありますよね。

また、単語は単語集だけに頼らず、きちんと辞書をひくように。やさしい単語なら、やさしい単語ほど、
辞書は最低1回はひいておくことが重要です。

また、中学の英文法などで、ちょいと甘く覚えていた部分があって、そのへんが足かせに
なって高校の英語がよく解らない場合もあります。もし、思い当たるフシがあれば、やや
ハイレベルな高校入試問題集などが、ちゃんとできるのか、チェックしてみると、いいかも
しれません。高校の英文法の参考書・問題集は、中学のことは皆解っているはず、が、
前提で書いてあって、意外に、そういうチェックでもれてしまっている、甘い部分というのは
それなりにできる子にもあったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えが分かりやすかったです。頑張ってみます。ありがとうごさいました!

お礼日時:2011/04/12 07:42

私はある程度単語を覚え、文法も分かってきた後は、とにかく長文の読み込みを徹底しました。


文法をいくら覚えても、文の中では特殊な構文も出てきますし、なにより前後の分からの推察力はかなりの威力を発揮します。
実際の受験問題にも単なる単語の意味や文法の問題は少なく、読解能力を試すものが多いと思います。
結果的にその部分の配点が多いですから、全問正解は難しいにしても、ここで点を取れることが大きいです。

また、このようなものを利用するのもいいと思います。
友人が教えてくれましたが、体験でコツだけ聞き出すのも手だそうです。
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文演習もしながら続けていきたいと思います。ありがとうごさいました!

お礼日時:2011/04/12 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!