dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、1人で車を運転する際に大声を出すことがよくあります。

人の声の大きさは数値で表すとどのくらいですか?

窓を閉め切った状態で出していますが、周りに聞こえるのではないかと思い、最近は走行中に出しているようにしております。
車のマフラーの騒音値は、規制では96デシベルまでですので、これ以上大きな声が出ているというのであれば、信号待ちで止まっているときはもちろん、走行中でも周りに聞こえている可能性はあると思います。
他の車を運転している人の声を信号待ちでは聞こえますか?
また、走行中ではどうなのですか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

厚いガラス板は非常に遮音効果が高い物質です。

硬く、重いことがその理由ではないかと思います。
車はガラス部分以外も外部との間は殆ど2重3重の遮蔽がなされていますので、よほどの大声を発しても外へ漏れ出ることはないと思います。
カーステレオの、主に重低音が外部に漏れることはあります。これは厳密に言ってステレオの音が車内だけへ発される構造にはなっていない(ドアの内装外で響くなど)ことも理由なのではないかと思われます。

ご参考まで。
    • good
    • 0

測定環境が違うので目安ですが、大きな声で、70dB程度だそうです。


質問者さんのどれくらい大きな声かは存じませんが、しかし、車内で音楽やラジオを聴く人も多いと思いますが、外にもれているのを聴いた記憶がありません。バスでもガイドさんの声が漏れて聞こえたと言うのもないように思います。
小さな子供が乗っている車では、さぞかしうるさいだろうと思いますが、これも聞いた覚えがありません。大人よりも子供の高い声のほうが良くとおると思いますが。
一度、ラジオなどをかけて、車の外に下りて確認してみてはいかがでしょうか。

参考
http://music.yahoo.co.jp/answers/dtl/1457027924/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています