一回も披露したことのない豆知識

こんな事書くとまた不謹慎といわれるかもしれませんが。
通勤途上で毎日見かける光景ですが、2年くらい前にある交差点で交通事故がありお子さんがお亡くなりになりました。
その後その現場に慰霊のための花や供物が供えられました。
それ自体はよくあることなんですが、2年経った今でも歩道の一角に小さな机に花等が毎日のように供えられてます。
もちろん善意から行われてることと思いますし、定期的に遺族の感謝の一文が近くの電柱に貼られ続けてます。
そこで思うのが、こういう歩道をわずかとはいえ常時占拠(言葉悪くてすみません)するようなかたちでのこういう行為は果たしていつまでも続けるべきなのだろうかということなんです。
確かにそれほどジャマになってるわけでもないし、皆さんの好意で行われてることですから第三者がどうこういうことではないのでしょうが、一応歩道という公共の場を使い続けてることもまた事実でしょう。
時々遺族の方のお礼文を読ませてもらったりしますが、文字通りお礼ばかりです。
思うに「そろそろこの場での供養を終わりにさせてください」等の文面でも入れてあげるようなことは思いつかないのだろうかなどと。
すごく冷淡に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、決して遺族の感情をないがしろにするような意味ではありませんので。
皆さんのご意見はいかがでしょうか。

A 回答 (3件)

私は遺族で、同じように子どもを亡くした経験があります。


質問者様のお気持ちはわかりますよ。
決して冷淡だとは思いません。

そのご遺族の心情は、同じ経験をした者として十分過ぎるほど理解できます。
でも、やはりその場は公道、公共の場ですから、毎日のように個人的な理由で使用することはやり過ぎかなと思います。

その歩道を管理している管理事務所に相談されるか、
もしくは匿名で、「お気持ちは重々お察ししますが、せめて命日だけにしていただけないでしょうか」という遺族宛てのお願いメッセージを残してきたらどうでしょうか。

ちなみに私の場合、毎年、事故の当日、その時間帯に事故現場に行き、花束等を手向けます。
そして翌日、なるべく早く撤去します。
私の経験から回答しましたが、少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご理解いただける方がいてホっとしました。
またお子様をなくされたとのことお悔み申し上げます。
やはりこういうことは遺族の方から辞退していただかないとやりにくいですよね。
>遺族宛てのお願いメッセージを残してきたら
そうですよね、最終的にはそれでないと収束できないかもしれませんね。
当事者になればそんなことはできないはずといわれるかもしれませんが。
歩道の管理者とてこれだけ長期になれば気がついてると思いますけど、やはりアクションを起こしにくいのかもですね。

お礼日時:2011/04/02 22:48

私の近隣では一周忌を境に毎日の供養がなくなりました。

その後は、命日などにのみ花がたむけられていたかもしれません。理想としては、遺族が言わないのであれば、供養をしている人が、命日などを機に、「今後はこうします」と言うのが、第三者が「こうしてもらえないだろうか」と依頼するよりも感じがいいと思います。供養をしている人と連絡できる人が近隣にいないかどうか、近くの商店などに聞いてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特定の人がしてるのかどうかもわからないんです。
通行人がお供えしてるだけかもしれませんし。
少なくとも近くの店はかかわってないようです。

お礼日時:2011/04/03 20:03

車を運転していると、時々見かけますね



見る度に、安全運転の意識を更に再確認し、事故を起さないように注意しています

歩行者も含め、別に交通の邪魔になっているわけでもないので、別段構わないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>見る度に、安全運転の意識を更に再確認し、事故を起さないように注意しています
これは立派な心がけかと思います。
まったくジャマになってないかといわれればそうでもないかと思いますし、このケースはその正面に店舗もありますし。
それにこういうことを感情論から黙認していけばどんどん増えていく可能性もあるのではとも考えますがいかがでしょうね。

お礼日時:2011/04/02 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!