
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の調べ方です。
新証券コード
証券コード協議会が独自に仕様を定めている証券コードです。
基本構成は、主に<発行体属性コード(1桁)>及び<発行体固有名コード(5桁)>及び<証券種類コード(3桁)>の9桁からなっています。
新証券コードは、ISIN(国際証券コード体系:ISO6166)に準拠させており、証券コード(9桁)に対して、先頭に国名コード(2桁)及び最後尾にチェックディジット(1桁)を加えることで、内国株式の場合、ISINコードとなります。
不二サッシ(東証)例
東証の証券コード59400 ISINコードJP3813500000
下に述べた方法で9ケタの証券コードは 381350000 となる。
証券コードの調べ方
証券コード協議会 http://www.tse.or.jp/sicc/
このホームページの下の方に証券コード及び業種検索があるので
そこから該当の証券市場をクリックして
検索で銘柄名を入れて詳細で検索する
その結果ISINコードが出ますのでこれを記録して
先頭2ケタJPと最後の1桁を落とすと9ケタの証券コードが得られます。
参考URL:http://www.tse.or.jp/sicc/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
リアルタイムに株価変動をPCで...
-
5
カラ売りした銘柄が倒産した場合
-
6
埋めない窓はない について質問...
-
7
質問いたします!株式ですが企...
-
8
株価インパクトって何ですか?
-
9
楽天RSSの出来高加重平均とはな...
-
10
マーケットスピードで現在の時...
-
11
上場予定企業の持株会で、臨時...
-
12
【9374】 軽貨急配 の今後につ...
-
13
バブルの頃、1989年末は、日経...
-
14
株式の質権者って何ですか?
-
15
カバーとは?
-
16
株式が1,000株単位から100株単...
-
17
大引けの出来高と次の日の株価
-
18
目標株価 コンセンサス
-
19
株の急上昇の原因はなに?
-
20
PTS株価って翌日の始値に影響が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter