dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学習机にカビができてしまったみたいです。
10年ほど使っている学習机にカビが発生しました。木材で作られた机だと思います。
去年頃から、机に白いほんとに小さくて動く虫が大量発生してて気持ち悪くて色々調べてみたところ、カビが原因かもしれないという情報を入手して。

よくみると、机に2段の本棚があるのですが、2段目の下らへんに灰色のようなカビらしきものがついていて。ティッシュでさっと拭きとると緑のようなものがでて。

正直、あまり掃除をする性格ではなく、床などは掃除機をあててモップもかけるのですが、机は二週間に一回すれば良い方というか・・・。

そんな感じなので、虫が大量発生してもおかしくないとは思うのですが、なんとかしたいです。

とりあえず、明日カビを雑巾で取ろうと思うのですが、除湿、防虫対策などオススメがあれば教えてください

A 回答 (1件)

家の中にカビが生えることは良くあります。


換気など気を付けていても、カビが生えやすい条件になれば生えてきます。
一年中除湿対策はできません、湿度が高いときの、こまめな掃除と、窓の開け閉めで対応してください。

虫が発生する前の防虫対策は、農薬を大量に部屋にまき散らす事です、身体に良くありません。
もし虫が発生したら、そのに時対応した方がよいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!