電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「原形復旧は不可能」宮城県が復興計画で方針
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/201 …
原形復旧不可能という大変残念な、地震の被害の凄さを物語る記事なんですが、ニュースの一節でちょっと気がかりなことがあります。

>宮城県内にある東北電力女川原発(女川町、石巻市)の放射性物質の監視強化
監視強化とかいてますが、監視をすることで今回の原発がもつ危険性回避について強化出来るはずがありません。県として一種の安全性アピールのつもりなのでしょうか。もしそうなら今後も原発については不安が残ったままです。。。

A 回答 (3件)

3.11の震災で少なからずダメージがあるでしょう


正常に停止して、その後の冷却用電源も3機中2機が故障1機で冷却していたと聞きます

4.8深夜の大きな余震で外部電力が停電し冷却用電源が停止、一時的に福島と同じ状況になったわけです
すぐに復旧はしましたが念のために監視強化すると言うことでは無いでしょうか

全ての原発は安全に停止しています、女川原発も不完全では有るものの安定しているのでは
復旧に向けて作業員の方が努力しているでしょう
女川に関しては一般市民が避難所として利用してますから、緊急に非難している人を
他の場所に移動させたなら危険かなと思います

女川や東海の原発はこれ以上の問題は無いと思います、東電は人災といって過言ではないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。地域復興の記事に原発の話がかいてあったので復興とかんけいするのかと思っていましたが、みなさんの意見を聞くと復興とは別の話でということのようですね。

お礼遅くなりましてすいません.

お礼日時:2011/05/15 08:39

3.11以降に福島第一の影響で放射線レベルが高かったのが、その後に下がってはいます。



3.11の地震で壊れた電源装置を修理中でところに、4.8の地震で冷却機能が一時的に機能しない事故が発生。
現在、監視を強化する必要があるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。地域復興の記事に原発の話がかいてあったので復興とかんけいするのかと思っていましたが、みなさんの意見を聞くと復興とは別の話でということのようですね。

お礼遅くなりましてすいません.

お礼日時:2011/05/15 08:40

聞いたところでは、日本の原発は地域の自治体が関与できないらしいので、監視はできるがそれ以上は難しく、形のうえで監視を強化するといっているのではないかと思います、



原発の管理は基本的に政府がやっているので、根本的には政府の対応次第になると思います、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。地域復興の記事に原発の話がかいてあったので復興とかんけいするのかと思っていましたが、みなさんの意見を聞くと復興とは別の話でということのようですね。

お礼遅くなりましてすいません.

お礼日時:2011/05/15 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!