
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分なら次のように考えます。
74%を希釈して0.3%にする。
つまり74/0.3=246倍に希釈する。
246倍に希釈して最終的な液量が300mLなので原液の量は300/246=1.22g
ただし、これは0.3%硫酸の密度を1とした場合。(まぁこんだけ薄ければ確実に1でしょうが)
あと加えた硫酸の量は全体から見ると微量なので無視してます。
現場や実験室で電卓を叩いてすぐに答えを出さないといけないようなときは自分は上記のように考えます。正確に計算したいならみなの言うとおり方程式を出して計算してください。
あと実際加えるときは1.22gなんていちいち重さを測るなんてことは普通しない。
74%硫酸の密度をあらかじめ調べておき容量で出す。
74%硫酸の密度は調べてませんがたぶん1.8くらいだと思うので0.6~0.7mlくらいいれたらいいと思います。あと当然ですが水に硫酸を入れてくださいね。逆はダメ。
No.4
- 回答日時:
硫酸だと、言葉の選び方が難しくなりそうなので、食塩水として考えてみます。
食塩水A 食塩水B 混合食塩水
食塩 0.74x 0 0.74x
食塩水 x 300 x+300
濃度 0.74 0 0.003
という表になるので、
0.74x/(x+300)=0.003
という式が成り立ちます。
740x=3(x+300)
737x=900
x=900/737
x≒1.22
というわけで、74%硫酸は1.22g必要

No.3
- 回答日時:
No.2 です。
画像添付失敗したので、表(の画像)のみこちらで。


No.2
- 回答日時:
方法その2
Excel は案外便利。
この問題は、「もとの硫酸水は何グラムでしょう」というのが、難しさ。
逆に、「100g 74% の硫酸水 を、水 300ml(300) で希釈すると、濃度は何%か?」という問題はそんなに難しくない。
たとえば、Excel でこんな表になる(計算式省略)
※この表では、結果のところで 100 をかけて、直接パーセントの値になるようにしている。
あとは、Excel の ツール → ゴールシークで、加算後の濃度(この表では 18.5)を、数値入力セルに、目標値を3に、x = の数値の場所を、変化させるセル に指定して、解いてもらえば、答えが表示される。

No.1
- 回答日時:
もとものの硫酸水の質量をxとして、
1.水300ml(多分、300gとして計算するのだろう)を加えた後の溶液の質量を求める
2.加えた後の硫酸溶液が 0.03% であることから、硫酸の質量を求める。
3.一方で、もともとの硫酸水 xg が、74%の濃度であることから、硫酸の質量を求める。
4. 以上で、2.と3.の硫酸の質量は同じものなので、2. = 3. という方程式ができる。
5.この方程式を解く
以上でできあがり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸の安全な中和方法は?
-
硫酸酸性って何
-
【化学】「硫酸」と「希硫酸」...
-
苛性ソーダと硫酸水で中和しお...
-
0.1N H2SO4の作り方
-
塩酸の揮発性について
-
酢酸ナトリウムと硫酸の化学反...
-
【医学化学】バッテリー液の希...
-
「過酷な」の反対語は?
-
硫酸紙に付いて教えて下さい
-
硫酸で服に穴が開く
-
塩酸の溶質は塩化水素 硫酸は??
-
HFと硫酸の混合の危険性
-
高校の化学についてです。 写真...
-
硫酸溶液の作り方について
-
硫酸をこぼした時に中和するの...
-
苛性ソーダと硫酸の中和
-
希硫酸が手や衣服についたとき...
-
水のph調整を希硫酸で行いたい...
-
硫酸は酸化されたのか、還元さ...
おすすめ情報