
富士通のPRIMERGY ECONEL 40
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/ …
こちらのマシンを中古で購入しました。
もともと、サーバがインストールしていたみたいですが、ハードディスクは取り外し済みでした。
私は、新しくハードディスクとSATARAID-PCIを購入して、
WindowsXPをインストールしようと思っていろいろ試してはしたのですが、結果的には駄目でした。
BIOS画面で、BOOTの順番はCDを1番に変更しているのですが、読みません。
サーバPCなので、CD起動ができないようになっているのか?とも考えたのですが
それじゃ、元々インストールなんてできなしい・・・・・。と悩んでおります。
どなたか、CDから起動できるようにする方法を知っておられる方いませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
光学ドライブの故障はないか?
DVDメディアで起動しようとしてないか?
他のインストールメディアではどうか?
ダメなら、カードがない状況ではCDブートするのか?
色々確認すべきことはありますし、あなたが出すべき情報もあります。
上記確認できたうえで、
・BIOSを最新にする
・カードの位置を変える
コレがダメなら、別のSATAカードを買うのがいいかな。
3ware 8006-2LP(RAID0,1)とか9500S-4LP(RAID0,1,5,10)なら、ヤフオクのリース上がり中古で1000円、2000円で売ってます。
あとは、MegaRAID SATA 150-6くらいでしょうか。
サーバ用なので間違いなく使えると思いますよ。
ご回答ありがとうございました。
的確なアドバイスと商品の紹介もして頂き、非常に助かりました。
結果的には、インストールCDを別のもに交換すれば良いだけでした。
だめだったCDは、他のPCでは何事も無く起動するものですので、まさかCDに問題があるとは思っておりませんでした。
ですが、まだハードディスクの構築はできていません。
また、質問することがあるかもしれませんので、その際にはよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
SATARAID-PCIを外して
HDDとCDドライブのみの最小構成でもダメでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
PC本体はIDEのバスがあるだけで、今回購入したものはSATAのハードディスクです。
RAIDを構築する前提で購入しました。
やはり、最小構成でするべきでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
結局、WindowsXPのインストール用CDをSP3からSP2に変更すれば無事起動することができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
CPU温度について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
BTOパソコンのCPU交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
win7が新規インストールできません
-
【自作PC】msiのbiosからosのイ...
-
bios無限ループ 助けてください泣
-
hdd、ssdをbootメニューで選択...
-
P7P55D-E EVOでSATA3.0対応のSS...
-
HDDが起動優先順位に表示されない
-
Windows10インストールができま...
-
このPCのグラボはGTX1060に交換...
-
intelのgpuについて。
-
sataをAHCIからIDEに切り替えた...
-
USBドライブにてboot化について...
-
マザーボード交換時のOS再イン...
-
IPMIP-BM/KIKIというマザーボー...
-
SSD換装、起動せず(前回の質問...
-
マザーボードを換えたらHDDが認...
-
はじめまして ASRock Z270 Pro4...
-
【自作PC】マザーボード交換だ...
-
X58搭載マザーから他のX5...
おすすめ情報