アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 旅行や外食時に、ふと思うことがあります。例えば食べ放題バイキングとかで料理にもよりますが、朝食よりも昼食でさらに夕食の方がより多く食べられる気もするのですが。

 これって活動時間帯により体そのものも、食欲のバイオリズムが異なってくるからなんでしょうか。あるいは個人現象なのか、または単なる思い過ごしなだけなんでしょうか。

A 回答 (2件)

普段そういう風に食事をしているので、体がそういう食べ方に慣れているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 内臓の動きも体の活動時間と因果関係があるのかなと思いまして。

お礼日時:2011/04/18 19:05

>内臓の動きも体の活動時間と因果関係がある



あぁ、なるほど。
起きてすぐは体が完全に起きていないので、あまりがっちり食べない方がいいという事は言いますね。
朝、食欲がないのにたくさん食べると、すべて脂肪として体に蓄積されちゃうそうです。
ですから、朝は軽くとるのがベストだとする説もありますねー。
昼はどうなんでしょうね。
基本的に、体を動かしてる最中にとる食事は、慣れてないとあまり体が受け付けなかったりするので、そういう事も関係するのでしょうか。

夕食は仕事やお出かけから帰って、リラックスできる時間帯ですから、そういう事も影響するのかも、、、
やはり、リラックスして、おいしいなー。と思って食べた方が消化吸収が良くなるという研究結果を読んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 更なる詳しいご回答を、どうも有り難うございました。前にフードファイターの白田信幸さんが、テレビ番組で発言されてたのを聞いた覚えがあります。起きてから4時間くらい経たないと、消化器系が本来の動きにならないんだとか。
 また説明不足でしたが私は一日一食しかとらなかったりするので、朝から夕方へと時間が経つにつれ空腹感も増していくのも当然の事象ですよね。

お礼日時:2011/04/19 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!