
当方PC検定準2級程度の知識しか有りません、
知識として曖昧な部分が多いです、どうか多めに見て下さい。
現在Gateway製のZX4800と言うPCを使っています。
(http://jp.gateway.com/products/product.html?prod …
(1)このPCでは4GB以上のメモリは本当に認識しないのでしょうか?
BIOSをアップグレードする事によって搭載する事は可能ですか?
もし、実際にZX4800を使っていてメモリ増設に成功した、失敗した、
と言う方がいれば是非お話を伺いたいです。よろしくお願いします。
(2)もし増設できないとして、マザーボードを買い換えれば増設は可能ですか?
一体型PCなので型が合わないのではないかと不安です(経験が無いので)
(3)マザーボードの認識最大量以上のメモリを搭載したとして、
PC側に何らかの影響が出る場合はありますか?(エラーが多発する、動作が重くなる、など)
(4)マザーボードの認識を越えた量のメモリを搭載したとして、
それを無理矢理認識させるソフトウェアの様なものは存在しますか?
解答よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ最大量は、まずチップセットの制限を受けます。
最近のメモリコントローラー内蔵のCPUの場合はそちらの制限になります。
次にBIOSの対応、OSの対応(64BitOS、一部の32BitLinux)、マザーボードの対応になります。
マザーボードの対応というのは、物理的なスロットの数の問題です。
例えばメモリを4枚させるチップセットで最大16GBというものがあったとして、マザーボードにスロットが2枚分しか無い場合必然的に8GBになります。
8GBx2に対応していれば動くかもしれませんが、チップセットが発売された時に存在しない動作保証の無い大容量メモリは認識されないケースがあります。
検索したところチップセットは
GL40 Express
http://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/320122 …
データシートを見ると (20P)
> Maximum memory supported: 4 GB
とありますので、チップセットレベルで4GBが最大と言う事になります。
これは通常BIOSなどが対応している範囲という意味では無く、GL40が制御できる最大メモリの事なので、チップセットの交換は普通無理ですから、マザーボードを交換するしかありません。
希にこの数値が嘘で、なにか特殊な方法で最大メモリ以上を搭載できるケースもありますが、認識しない、エラーが出る、故障する(想定されるメモリを超えるとそれだけ電気が必要、しかし回路が十分でないなど)といった事がありますので、完全に自己責任で実験されるのは構わないと思いますが。
ちなみに、私が今使っている少し古いP35チップセットですが
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/p35mb …
こんな情報があり以前調べていたとき驚きました。今8GBですが、16GBでも動くようですが、もちろんBIOSの問題や、回路への負担で動いても1年くらいで火を噴いたりすると嫌なのでやっていませんが(^^;
とても順序を追っていて分かり易い説明を有り難うございます。
知識として曖昧だったもやもやが弾けたような気がします。
まだ時代について行ける程度のスペックはあるので、変に実験する事は止めておこうかと思います。
興味本位で調べてみるのは面白いかもしれませんね。
本当にとても分かり易かったです!有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
これの事ですか? このPCに8GBメモリなんて必要ですか? もし仮に試みるとして、
4GBを2本に差し替える必要があります。この冒険はコスト面でも不毛ですし、成功した
としても、8GBも必要な作業の場合、CPUが追いつかない。
仕様面においても、GMA4500MでメモリがDDR2・・・。この世代ですと、自作用の汎用マザー
なら8GB搭載できるかもしれないが既製品では望みが薄い。あとは、#3の言うとおりですw
解答有り難うございます。やはり僕、まだまだ勉強不足がちですね…
確かに4GBのメモリで現状特に困っていないので必要はないかもしれません。
もし機会があれば是非挑戦してみたいと思っていたのです。
確かにCPUが弱いのは僕も気がかりでした。ネットのBTOなどは既製品に入るのでしょうか?
当分はこのPCと仲良くやっていこうと思います。
回答有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
64ビットのOSですから、4ギガ以上は認識するはずです。
32ビットですと3.5ギガあたりしか認識しませんが、64ビットですと128ギガまで認識するはずです。現に製品として4ギガ積んでいるようですから、この数字はいくらでも認識するということです。
私は、パソコン工房で64ビットパソコンを買い、現在4ギガを増設して8ギガメモリでやってます。全く問題ありませんよ。
増設スロットがあれば増設は可能です。当該製品は空きスロットがないということですので、店で4ギガのメモリを2枚買って、今入っているのを全部抜いて、差し直せば8ギガになります。この製品は基本的にはノートPCですからマザーから取り替えると大変ですよ。第一あう型があるかどうか・・。
ただ、4ギガあれば通常は十分です。写真の編集を一度に何枚もするのでなければ、4ギガでおつりがきます。
認識最大量はマザーで決まるのではなく、OSで決まります。
OSはHome premiumが16GB、Ultimateなどの上位版では192GBまでと認識していました。
パソコン工房、TWOTOPなどでDDR2のメモリ購入を検討してみます。
する事はインターネットと画像編集、あとはSkypeやストリーミング視聴程度なので確かに4GBのメモリで十分ですよね。
解答有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
(1)サードパーティのメーカーでも(64bitでも)4GBまでしか認識しない、と確認しています。
メモリ最大の値が赤字の場合は、PCメーカの最大増設公表値を超えても問題なく動作することを確認(赤字がない)
参考URL
(2)(3)メーカー製PCの搭載OSはOEM版であり、リカバリCD-ROM(隠しフォルダなどの再セットアップツールからリカバリするタイプも含む)が「PC環境が違う」と認識しエラーをはじくはず。
製品版OSを購入すれば可能かも。(但し、交換したマザーボードが他のハードウェアとの相性が悪い場合も考えられ自己責任となる)
(4)多分ないと思いますが、パス。
参考URL:http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php
丁寧な解答有り難うございます。今後の参考にさせて頂こうと思います。
このPCにはリカバリディスクは存在せず、回復パーティションが割り振られていました。
新しく製品版OSを買うのなら、もう少しお金を貯めて新しいハイスペックPCを買った方が賢明ですよね。
夏休みを冬休みを利用してバイトをして、最大メモリが8GBのノートPCの購入を検討してみます。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのメモリについて 3 2022/04/15 20:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最大メモリーを超えたメモリーを搭載したら
CPU・メモリ・マザーボード
-
メーカーの最大メモリより増設しても大丈夫ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
うかつにビデオドライバをアンインストールしたら、bios画面すら映らな
BTOパソコン
-
-
4
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
5
一台のPCに二つのキーボードを繋げるとどうなりますか?
マウス・キーボード
-
6
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
以前、原因不明のフリーズで悩んでおり、CMOSクリアをして解決したと思
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
9
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
10
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
11
電源いれると『NVIDIA Boot Agent。。。。.』.と出て、起動しない
BTOパソコン
-
12
ノートPCの天板の交換について
モニター・ディスプレイ
-
13
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
14
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
15
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
17
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
18
USBタイプのイヤホンから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
シールに文字を印刷する方法
プリンタ・スキャナー
-
20
2台のPCでiPhoneの同期
iPhone(アイフォーン)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
メモリの互換性:1R/2Rと速度
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
デスクトップのPCIスロット?が...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
このノートパソコンはオンボー...
-
LinuxとCPUのメモリ最大認識容量
-
違う容量のメモリーを混在させ...
-
現在のメモリの表記 4GB 2Rx8.P...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
メモリ増設時の違い 32GB X 2 ...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
半挿し状態だったPCメモリの認...
-
パソコンのメモリー増設って、...
おすすめ情報