電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルが変な風になってもうてすみません。

知りたいことは、タイトルどおり、自分の勝手な話で申し訳ないですが、インタかどっかで知ったことがあるんですが、昔、征夷大将軍に成るには、源氏の血を引いていなければ成れへんっちゅう事をどっかで聞いた事があるんです。ただ、其れはうろ覚え・聞いただけの事、なので確かではないんですけど・・・。

1192年(1185年?)に源頼朝によって初めて、鎌倉に幕府が開府された。せやから征夷大将軍は源氏の血を引いてへんと成れへん、そういうイメージが強いんです。

けんどもっと昔に遡れば、元々は今の北海道、即ち蝦夷を討伐っちゅうか、征伐?する為に設けらたもので、その最初の征夷大将軍には「坂上田村麻呂」が選ばれた。

つまり、別に源氏の血を引いてへんでも、なれたんちゃうかなぁ~・・・と、勝手な思い込みなんですが・・・

実際はどうやったんでしょうかね?

ホンマにそう言う決まり事があったんでしょうか?

是非、知ってる方、居られれば教えてください。

A 回答 (7件)

天皇の血を引いてないとなれないのではないでしょうか。


秀吉は足軽だったためなれなかった。
家康は家系図を誤魔化した。
    • good
    • 0

源氏しか将軍になれないというのは俗説です。


実際には鎌倉時代、藤原家や皇族が将軍になっています。
豊臣秀吉が百姓の子だったからなれなかったというのも違います。
秀吉は将軍よりも上の地位である関白を目指し、実現しただけです。
    • good
    • 1

そういう俗説が以前は、まことしやかに信じられていた時代もあったようです。


実際はそんなことはないようです。
恐らく幕府としての将軍は鎌倉の源氏、室町の足利氏が将軍になったため、そういう誤解がいつの頃か流布したのでしょう。徳川家が当時そう主張していたかどうかは知りませんが、源氏の血を引いているという系図をねつ造したとも言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

という事は、悪まで逸れは昔に流れていた噂で実際はそんな事あらへんと言う事ですかね。

自分はその噂を聞いてずっとそうやと思っっとったんで、今聞いて成る程っちゅう感じです。

お礼日時:2011/04/26 11:12

本題については他の回答者の通りで, 特に #2 で言われるように鎌倉時代には藤原氏や皇族の「征夷大将軍」がいました. ただ, その時代にはすでに北条氏が執権・連署として実権を握っており, 征夷大将軍はその北条氏の実権の裏書にすぎず, 「長じて北条氏に対抗するようになると京に送り返す」というのがパターンとなっています.



余談ですが「征夷大将軍」は本来「(今でいう) 東北の太平洋側を制圧する」ための職です. 同じ東北でも日本海側は「征荻大将軍」.
    • good
    • 1

おっと, #4 の「征荻」は大間違い. 草冠のない「征狄」です.

    • good
    • 2

>昔、征夷大将軍は源氏の血を引いてないとなれない?



これは、鎌倉幕府・室町幕府と続いた将軍家の正統性を得たい為に、後世の各実力者が考えた政治的ショーなんですわ。

百姓でも、先祖は源氏すなわち鎌倉将軍家・室町将軍家と先祖が繋がっている。
だから、ワシでも将軍になっても良いやんか!
秀吉の考えですね。足利義昭と養子縁組までして源氏の血筋に拘っていました。
足利義昭から、拒否されましたがね。

家康にしても、先祖は乞食坊主ですが松平郷の有力者と婚姻関係を結んで松平家を乗っ取り。
家康の代になって、色々と公家・神官・僧侶の伝を頼って「源氏系統が絶えた徳川家」を発見!
徳川家康の誕生です。
が、家康は余程源氏に拘りがあったようですね。
足利尊氏の傍系である喜連川(古河公方)家に対しては、幕客として「国勝手」を認めています。
他の藩が、幕府から領地安堵の朱印状を貰う事で幕府配下になっています。
が、この喜連川藩には領地安殿朱印状はありません。あくまで、幕府の客分扱いです。
江戸屋敷も、各藩は幕府から与えられますが、喜連川藩は幕府の臣下でないので「自分で購入する必要」がありました。
歴代藩主を「御所さま」と、徳川幕府が呼んでいます。^^;
足利尊氏直系子孫である阿波公方家と、大きな違いですね。
こちらは、阿波蜂須賀家の家臣扱いでした。

では、信長は?
この時代、源氏も平家も同様な思想がありました。
平家と源氏が、交代で世を治めるという思想ですね。
「足利(源氏)家の次は、平家が収める番だ」との事で、信長は「僕ちゃんは、平家だ」と公言しています。
    • good
    • 0

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91% …
 坂上田村麻呂は源氏でしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

坂上田村麻呂に関しては、大体皆さんが解るとおり、自分はそういう噂、又は話をどっかで聞きました。最初に幕府を開いたのは源頼朝。だから征夷大将軍は源氏の血を引いてなければなれへん。
けんど、翌々考えれば最初の征夷大将軍は別に源氏の祖でもなければ血縁関係でもなんでもない全くの他人の坂上田村麻呂と言う人が選ばれた。だから別に源氏の血を引いてなくても成れたんちゃうかと言う個人的な考えです。

お礼日時:2011/04/26 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!