「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

塩素の事を「カルキ」という事がありますが、なぜ「カルキ」というのでしょうか。

A 回答 (4件)

カルキって塩化石灰の「石灰」部分を指す言葉ですね。


塩素注入法には塩素ガスを直接入れる「乾式法」と、次亜塩素酸ソーダを入れる「湿式法」があるそうです。ガスを入れる方法はガスがそのまま残る、均一な処理がし難いなどの問題があるそうです。
ということで、処理も手軽な次亜塩素酸ソーダを入れるのが多いようです。

参考URL:http://www.pref.gifu.jp/s21601/y-p-jtop.htm
    • good
    • 0

>>ということは、水道水についても同様ですか?


浄水場での塩素処理は、固形のクロールカルキ(塩化石灰)ではなく、塩素ガスを直接パイプから注入しているようです。
これを「カルキ臭」と呼ぶのは単なる誤用で、その経緯については下でMiJunさんが紹介されているページに詳しいです。

参考URL:http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/suido/04 …
    • good
    • 0

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「カルキ臭は塩素臭」
さらに
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/yc4/s-yagi/ans0 …
(さらし粉)

ご参考まで。

参考URL:http://www.e-yorozu.com/tec/mizu/mizu19.htm
    • good
    • 0

カルキは塩素そのものではなくて塩化石灰(Chlorkalk)のことです。


プールに入れるアレですね。水溶すると塩素イオンが水に溶けて殺菌効果を出します。

この回答への補足

ということは、水道水についても同様ですか?

補足日時:2001/04/23 02:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!