dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。卓球初心者です。
できれば卓球とテニスの両方の経験者にお聞きしたいです。


テニスで攻撃するときは、コースを狙うことに神経を使います。
いくら速い球でも正面に返したら全く意味がありません。

卓球で攻撃するときは、相手のミスを誘うような回転をかけたり、
相手が反応できないくらいの速い球を打つことに神経を使っている
ように思えます。

(プロ級の人は別として)卓球ではぎりぎりのコースを狙うことは
テニスと比べるとあまり重要ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

卓球でもぎりぎりのコースを狙うことは重要です。


1球だけを考えると重要でない様に思いますが、試合の流れを考えると重要になります。
スピードの強弱も左右のコースも前後のコースも回転もです。

相手のミスを誘うのも大切ですが自分の好きな攻撃パターンに持ち込む事も大切です。
相手を振り回すのにも。
その為には全てが必要です。

卓球台にチョークで印をつけてそこを狙う練習を随分しましたよ。
2か所ぐらいにつけて、交互にそこへ打ち込んだり、緩いボールを落としたり。

相手にスマッシュを打つと見せかけて、ネットぎりぎりに落とすとか全日本クラスの人達がやってたので、真似したりしてました。
ミドルを狙うのも効果的だと教えて貰いましたよ。

テニスでも正面でもその一つ前に短い球を打って体制を崩しておいて正面に速い球を打てば返せませんよ。

卓球とテニスの大きな違いは台があるかないかです。
でも、それでボールに対しての対応が違いますよね。
テニスは真っ直ぐボールに向かっていけますが、卓球は台があるだけにコースによっては回り込まないといけません。
そのあたりを利用するにもぎりぎりのコースを狙う技術は必要ですよ。
前後もネットぎりぎりと台ぎりぎりが使い分けれると有効です。

色々とトライしてみて下さい。
ただ、準備運動はしっかりして下さいね。
特にアキレス腱は良く伸ばしておいて下さい。
卓球では特に多い故障なのでね。(テニスでの結構多いですが)
私は両足とも切りましたから。
頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両足とも切ったんですか。これまで苦労されてきたんですね。
ってまず、そこに反応してしまいました。。。

ネットぎりぎりと台ぎりぎりの使い分けが有効ですか。
たしかに相手に打たれたら左右に振られるよりいやですね。
練習しておきたいと思います。

丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/05/02 00:13

卓球でもコース取りはもちろん重要です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/02 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!