
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『産業』は、
『物やサービスなどの生産活動』
【業界】は「産業界」の略で、
【同じ生産活動をする人たちの集まり(社会・世界)】
たとえば
『IT産業』とは、
情報・通信技術に関連する産業を総括した名称。コンピュータやその周辺機器の製造・販売、ソフトウェアの開発や販売、ネットワークの構築、通信サービス、企業の情報システムの構築など、という多様な生産活動。
つまり『仕事の内容』を指します。
その仕事をしている人たち全体が【属する世界】を一括りにして【IT業界】と呼びます。
No.1
- 回答日時:
産業
経済の用語
1、生産を営む仕事
自然の資源に労働によってそれを有益に使えるよう使用価値を創造し
またこれを増大拡大し形を変えて云ったりする経済的な行為
農業、工業、牧畜、林業、水産業、鉱業、工業、商業、及び貿易
第一次産業
産業の内、農業 林業 水産業など直接自然に働きかけ又は資源を得る
第二次産業
地下資源を取り出す鉱業と農林水産物をさらに二次加工する工業
その他製造業と建設業を含む。
第三次産業
商業、運輸通信業、サービス業など第一次第二次産業以外のすべての産業を指す。
業界は同じ産業に携わる人々の社会マスコミ、や広告などに関係する人々の社会を指したり
同じ産業のグループを指す。
自動車業界、家電の業界、マスコミの業界、鉄鋼業界などと使われる。
産業はその内容を指し、業界は状態について云うことが多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の生産性を上げるには、政治と農業の生産性を上げる必要が有りますね? 14 2023/02/15 15:46
- 経済 日本が世界で通用してるIT産業って何ですか?QL決算以外で 2 2023/07/29 11:38
- 中途・キャリア はじめまして。 不動産業界にお勤めの方に質問させてください。 現在48歳男性です。 38歳まで金融業 2 2023/04/12 04:36
- 経済 生産性について 7 2023/01/16 16:59
- 不動産業・賃貸業 昨年宅建を取得した48歳の男です。 今まで金融営業やITインフラに携わってきました。 この年齢から、 3 2022/10/25 23:01
- 経済 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。 11 2022/07/19 18:16
- 経済学 ミクロ経済 問題 1 2022/10/17 18:27
- 大学・短大 世界史Bの問題です。 問題文は「イギリスの産業革命ついて論述しなさい」です。 影響を大きく論述しまし 2 2022/06/12 20:00
- 中途・キャリア ただいま農業の畜産業界で働いております。この度転職しようと考えているですが、農業業界以外ではどのよう 1 2022/06/29 00:00
- 農林水産業・鉱業 もしこの世界中の人がIT技術を全く使わずに農業や水産業だけで幸せに暮らしている世界になった場合、GA 1 2023/03/07 22:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報