
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前提は地震ですが、地震により電柱だけ倒れてお客様の家等に損害を与えたとすれば、電力会社が現地調査を行い、電柱の地盤等や電柱そのものの損傷等と特定されれば修繕費用を請求するのは可能でしょう。
ただ、災害が起きる場合には阪神大震災のような大きな地震時の場合が多いのではないのでしょうか。
電柱や家も倒壊している場合には、問題がいくつかあると思います。
一つ目は、仮に電柱が家側に倒れ、家も全壊している場合などは電柱による損害があったとしても、範囲は少ないでしょうし範囲をどうやって特定するのか。
逆に家が電柱に倒れた場合は、加害者は家の持ち主になるのではないでしょうか。(通常、このような場合は電力会社は請求しません、阪神大震災では総被害は約2300億円)
このように考えると、なかなか難しい問題だと思われ、電力会社へ相談されても簡単には回答は得られないでしょうか!
やはり、地震が起きた後に検討されてはどうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
地震に限らず、天災の度合いに応じて責任(=賠償責任)が決まります。
震度1くらいで倒れてきたら、可能かもしれませんが、
関東大震災クラスだとどうでしょうか・・・
※請求することはできても、ソレが法的に認められるかは、別問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 電力ひっ迫、3/16の地震が原因で、火力発電所が損傷したのですか? 1 2022/03/23 07:20
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 損害保険 燐家との賠償交渉について教えて下さい 5 2022/09/23 02:10
- マンガ・コミック 「まことちゃん」に出てきた大阪府河内の標柱について(ネタバレあり) 2 2022/07/20 22:17
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 投資用の土地を購入した際の必要経費 3 2023/05/28 15:49
- 財務・会計・経理 株式会社です。本社事務所と工場を耐震補強しようと思います。税法はよくわからないのですが、この費用は、 2 2022/07/18 07:23
- 事件・事故 パンケーキクラッシュ 1 2023/04/26 11:50
- 釣り 釣りについて 自分の地元にある車の通ってる大きな橋の下で釣りをしたいんですけど(釣り可能エリア)、一 5 2023/02/07 14:18
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の電柱が倒れました。
一戸建て
-
電信柱が家に倒れてきたときの保障
その他(暮らし・生活・行事)
-
電柱の傾きは何度まで??
環境・エネルギー資源
-
-
4
電柱が傾いて空中で敷地に入っています
その他(住宅・住まい)
-
5
垂直の電柱を支えるような斜めの電柱って?
一戸建て
-
6
電柱の移設における隣地の承諾の必要性について
一戸建て
-
7
電柱の耐用年数は,何年?
その他(住宅・住まい)
-
8
敷地内の電柱設置は断れないか?
その他(住宅・住まい)
-
9
電柱移設の苦情
一戸建て
-
10
電柱が傾けてある謎?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
住んでる家がゴミ捨て場に近い方に質問です
その他(住宅・住まい)
-
12
家の前の街灯がまぶしく、撤去または移動してほしい
その他(住宅・住まい)
-
13
電柱と家との間の距離についてです。
環境・エネルギー資源
-
14
電柱を我が家の真横に設置されることについて
その他(住宅・住まい)
-
15
明日、敷地内で邪魔となっている電柱の支柱をどうにかできないか。について東電さんと現場にて打ち合わせを
一戸建て
-
16
電柱に接触していたブロック塀が電柱の揺れなどでブロック塀にヒビが入っていました。この場合、電柱の持ち
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
私の敷地内に立てられたインタ...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
明日、敷地内で邪魔となってい...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電力量計の容量について
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
契約電流を30Aから40Aに変更す...
-
電気メーターの設置位置について
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
農家で農業用電力の契約をして...
-
電気炊飯器(電気釜)の使用中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報