電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語、伊語、仏語、独語を勉強しています。
いまだ初心者の域を出ていないレベルです。

自分の場合は、「今年は英語を重点的にやろう。目標はTOEIC○○点」のような感じで、毎年重点的に勉強する言語を決めて、その言語の学習時間のウェイトを増やしているのですが、その分他の言語がおそろかになってしまい退化してしまいます。(仏語は数詞を忘れてしまいました)

複数の言語を学習している他の皆様はどうされているのでしょうか?

A 回答 (5件)

結論から申し上げると、複数の言語を同時に進めるとそれだけ時間がかかるという事です。


質問者様の今後の予定を考慮して「英語、伊語、仏語、独語」に優先順位をつけるべきではないでしょうか。仮に一つの言語を完成させるのに1年かかるとします。英語一つに絞って残りの三つはその間は捨てる。と考えれば1年で英語は完成させることができ、次はイタリア語というふうになります。

仮に四つを同時進行させるなら、四つとも同じスピードでレベルアップして、完成するのは4年後になります。ですので、質問者様の今後のスケジュール、どうしたいかという好みの問題になるでしょう。

私の場合は今現在住んでいる国の言葉を先に完成させてしまうか、何かと便利な英語を同時進行でもう一回焼きなおしするか、常に悩んでいます。一つに絞ればスピードは上がる。でも完成するまで他はお預けというのも何だか納得できない。

質問者様もおそらくこのように悩んでおられると思いますが、結局、どこに優先順位を置くかという
ご本人の決断ということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
限られた時間の中では、優先順位をつけてある程度割り切る、ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:05

 僕の意見などあまり役には立たないと思いますが、ご質問には正解がゼロ、または複数の可能性もあるので自分の経験を申し上げます。



 僕は、あまり学校で習ったものに信用を置かない、また試験のために外国語を勉強する訳でもないという流儀なので、「n言語が出来る」というはっきりした数はありません。

 学校では、英語、などを習ったことはありますが、使う時引き出しから「出す」、使わないときは「仕舞っておく」と言う主義で、使わなきゃ退化は当たり前と思っています。

 要するに履かない靴まで磨いておくことは無い。足は二つ、一度に一足、それ以上は要らない、という流儀です。

 余計なことですが僕の趣味は言葉の実験です。知らない言葉を聞いていろいろ考える、だからウェイトは、いま必要な言葉だけに置けばいい、と言う主義です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
興味深いご回答ありがとうございました。
確かに、今使わない言葉を覚える必要はない、また、使わなければ退化は当たり前、というのは納得できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 21:01

私は専門家ではありません。



多言語の勉強は、それなりに時間が掛かりますが、平行して、ただしあまり厳格なスケジュールでなく、やればよいと思います。

重点を置く言語は年ごとに決めるのではなく、週ごとに決める、あるいは3日目ごとに代えて行くのがよいかとよいのではないでしょうか。

言葉など、忘れたらまた覚えればよいだけです。二回目は簡単に思い出しますよ。

言葉の間には似たところもありますし、異なるところもあります。上手に観察すれば学習の助けになります。

困るのは、文法用語が、同じ単語でも意味が異なることです。例で云えば、冠詞という言葉があります。冠詞と云われたとき、英語とフランス語では微妙に意味が異なりますね。少し難しい用語では、接続法、仮定法、などの意味/用法は各言葉で異なります。

まとまらない回答でごめんなさい。あまり規則を決めないで、自由にフレキシブルにやりましょう。
他言語を学習することにはそれなりの利点がありますから、それも忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。
比重をかけて学習するスパンをもっと短くするということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 20:50

英語とフランス語の2ヶ国語しか解りませんが、生活の上で買い物や恋人と話す時はフランス語ですが、仕事はやはり英語ですね。

ベルギー在住ですが、アントワープに行くと北部の公用語がオランダ語なのでフランス語が全く通なく英語しか通じません。

将来的な事を考えると英語を基本として、その他の語学を学んだ方が良いと思います。
弟に頼んで日本からフランス語の教材を送ってもらいましたが、日本語からフランス語。フランス語から日本語で翻訳をした時に訳せませんでした。よって、ベルギーで買った教材で英語からフランス語。フランス語から英語と訳した時に簡単に訳せました。
後から解った事なのですが、なぜ日本語に訳せなかったか?日本語が単に細かすぎで難しいかったからなのでした。

他の語学を学ぶ時に、英語を基本として勉強をすれば他の言語を習得しやすいです。他の言語はわかりませんが、文法や単語もフランス語と英語では似ている所があります。

私は英語とフランス語ではフランス語の方が話しやすいです。理由は英語には敬語がありますが、フランス語は敬語が無いです。英語はcouldだのwouldだの相手に強制をする様な丁寧な言い方だとshouldだの。ネイティブにpleaseだの言うとお客さんに対して失礼にあたる。mayの言葉を使うと幼稚な言い方になる。などなどいろいろ考えなければならないに対して、フランス語はS'il vous plaîtの一言できれる。楽なもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
英語を軸にして他の言語を学ぶと良いということで、助言ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 20:45

私は現在は学習と言えるほどのことはありませんが、学生時代はドイツ語を第一外国語(専攻はドイツ文学)で、ほかの外国語は全く手を付けませんでした。

仕事についてからは、英語を仕事上でやり直しました。それで、ドイツ語は自分の個人的な付き合いだけで使っておりました。 それでも、最後の10年ぐらいは社内での英語の分野だけを仕事として遣っていました。ドイツ語はドイツ人の友人たちと手紙の遣り取りで使っていました。ここ10年ぐらいはE-メールでドイツ語を使っています。定年前に10日間ドイツへ遊びに行きましたが、帰国後1~2日間ぐらい、英語が出てこなくて一寸苦労しました(決してオーバーではありません。)。

英語とドイツ語のどちらが出来るか?と尋ねられると、答えは出来ません。しかしドイツ語のほうが好きですね、理由はありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
やはり使わないとなかなか出てこないと言うことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!