dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連休中に追突事故に遭いました。

まだ連休中なので相手(加害者)の保険会社からの
連絡を待ってから通院したほうがよろしいのでしょうか?

相手から連絡が来るのは連休明けになってからと思います。
何かあると不安なので、できるだけ早めに検査に行きたいです。
事後報告では後々面倒になるのでしょうか?
現在は決して耐えられない症状では無いのですが不安です。

また、こちらが加入している任意保険は連絡しましたが
強制保険の自賠責にも連絡を入れておいたほうがよろしいのでしょうか?

ご教示願います。

A 回答 (3件)

事故に遭われて大変でしたね。



病院へはできるだけ早く行きましょう。
相手側からの連絡を待つ必要はありません。
そしてけがなどがあるようでしたら診断書も必ずもらいましょう。
診断書にはお金がかかりますが、必要な医療費に含まれますので
のちのち清算できます。

事故の際警察には連絡されたとは思いますが、
診断書があれば人身事故、なければ物損事故なので警察の処理も変わってきますので、
警察への連絡も必要です。

ちなみに自賠責は保険会社の方で手続きするはずですので、連絡はいらないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

とりあえず、病院に行きました。
加害者側の保険会社から診察が終わるまでに
連絡があり、病院側にも連絡が行ったそうです。
ですので、診断書、医療費など一切代金はかかりませんでした。

警察は既に連絡はしています。
ただ、人身事故にするかですが、加害者側の保険会社と確認したところ
物損でも保証は出ると言うので保留にしています。
人身事故扱いになると現場検証などまた加害者と時間を合わせて
警察に行かなければならないので、怪我も大ごとにならなければ
そのままでいこうと考えていますが・・・どうでしょうか?
また、精神的苦痛による保障は相手方の保険会社に
訴えても無駄なのでしょうか?


自賠責も回答ありがとうございます。
連絡はいらないそうですね。

お礼日時:2011/05/06 15:19

前の回答者様へのお礼で気になる部分がありましたので…



>人身事故にするかですが、加害者側の保険会社と確認したところ
物損でも保証は出ると言うので保留にしています。

自賠責の範囲内での保障だけだと思います。
もし治療が予想以上に高額になってしまい自賠責の保障範囲を超えてしまったら?

>人身事故扱いになると現場検証などまた加害者と時間を合わせて
警察に行かなければならないので、怪我も大ごとにならなければ
そのままでいこうと考えていますが・・・どうでしょうか?

事情聴取や現場検証は、加害者と同時にはしません。
警察は貴方の都合に極力合わせてくれます。

>また、精神的苦痛による保障は相手方の保険会社に
訴えても無駄なのでしょうか?

物損扱いではどうなるかわかりません。


以上を踏まえ、必ず人身事故にしてください。
人身事故にしない場合、加害者は行政処分などを受けずに済むので得をしますが、貴方は何ら良い事が無いばかりか、損する可能性すらあります。

ご自身のためにも必ず人身事故にしましょう。
    • good
    • 0

NO1です。



人身への切り替えですがけががあった場合は原則やった方がいいと思います。
物損のままでも補償があるとは、車の修理のことか、治療費のことかはっきりしていませんが、
病院に連絡したということは、物損でも治療費出してくれるみたいですね。
ただ、追突でこちらに過失がない場合は、自分の任意保険の保険会社は積極的に動きませんので、
ご自身が治療費などの補償額をあいて保険会社と交渉して示談しなければなりません。
ですからやるべきことはしっかりやっておかないと後々交渉面でめんどくさいことにならないとも
限りません。
精神的な慰謝料については専門家ではありませんので何ともいえませんが、いえることはすべて
交渉次第ということです。
相手の保険会社の言い分がすべてではありませんので、正当な範囲内で主張すべきことは主張してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!