
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>安全性について確信は得られるのでしょうか?
野山にあるものの安全性を疑うなら、露地で栽培される農産物はそれ以上に疑う必要があります。
植物が茎葉からどの程度の毒物を取り込んで、実に濃縮されるのかとか、桂皮から染みこむかは解りませんが、生育環境周辺に有毒な物が存在していなければ問題は無いと思いますよ。
加工途中で有害物を添加したりしない限り安全だと思います。
No.12
- 回答日時:
スダジイとマテバシイは煎って食べたことがあります。
スダジイはほんのり甘く、かなり食べやすかったです。マテバシイは当たりはずれがあり、当たりだと栗の味、はずれだと渋いって感じです。それとブナ(イヌブナもかな?)もいけるそうです。知り合いから生で食べておいしかったと聞きました。ちなみにスダジイも生で食べれます。マテバシイは!?
他の種類のドングリはタンニンが多いので、あく抜きをしなくてはいけません。あく抜きをしても渋いと思いますが。
それから、実を粉にしてクッキーや団子などにもします。おいしいらしいですよ~検索すればすぐ出てくると思います。
No.11
- 回答日時:
「スダジイ」や「マテバシイ」などはアク抜きをしないでも大丈夫です。
これらは、公園などでもよく目にする木ですので比較的容易に手に入ります。
私は、殻ごと煎ってから中身をそのまま酒のつまみとして食べたり炊き込み御飯にしたりしています。
No.10
- 回答日時:
食用としてどんぐりを生産しているところはわかりませんが、岩手にドングリクッキーを売っているところがあります。
残念ながらどんぐり100%のクッキーではありませんが、こんなお菓子も実際に販売されています。参考URL:http://www.rnac.ne.jp/~sakiyama/jomon/donguric.htm
No.8
- 回答日時:
もちろんドングリは食べられます。
しかし渋み(あく)が強いので、水に1週間くらい漬けてあく抜きをします。
韓国料理の焼肉の後で出てくるトコロテンのような物はトトリムックといって野菜などと一緒に食べます。
ドングリで豆腐も出来るんで(^3^)Chu!
皮を剥き渋皮を取ったドングリ(もちろんあく抜き後)を
同量の水と一緒に粉砕し、その絞り汁を鍋で煮込むと胡麻豆腐みたいな色で固まります。
プリンプリンしていますが、あまり美味しい物ではありませんが・・・・
残った粉はクッキーなどにしてお召し上がりください。
マフィンも出来ます?
No.6
- 回答日時:
調理の仕方によっては食べられるようです。
ただ、どんぐりを食べると馬鹿になるという説をビートたけしさんがテレビで言っていました(笑)。
参考URL:http://www.ontake.jp/eat/hidami.html,http://www3 …
No.5
- 回答日時:
こんなのもありました。
どんぐりのコーヒーの作り方が載ってます。
http://homepage2.nifty.com/sonodaworld/ancientco …
参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~osada/23ku/itabashiku …
この回答への補足
安全性について確信は得られるのでしょうか?なにぶん他人に食べさせるものなので、有害な物質、薬品が入っているとまずいです。でもどんぐりの殻からそれらが染み込むことはあるのでしょうか?
補足日時:2003/10/05 15:59No.4
- 回答日時:
「縄文時代には、どんぐりの粉で作ったなんちゃらを食べていました」かなんか、
教わりませんでしたか??
たしかインディアンの歴史でもそんな記述があったような。
つまり、
昔の人が食べたんだから、今も食べられるだろう!!
というわけで、下記URLに、どんぐりクッキーのレシピがありました。
興味深深です!!
参考URL:http://www.takenet.or.jp/~ma3/resipi.htm
この回答への補足
安全性について確信は得られるのでしょうか?なにぶん他人に食べさせるものなので、有害な物質、薬品が入っているとまずいです。昔と違い、いろんな有害物質があるので気になります。でもどんぐりの殻からそれらが染み込むことはあるのでしょうか?
補足日時:2003/10/05 15:58お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 加熱用タコを生のまま食べてしまいました。 食中毒になる危険性はどれくらいありますか? 7 2023/08/13 20:10
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
- 食べ物・食材 最近のイワシはなぜ美味しくないの? 5 2023/02/20 13:11
- その他(病気・怪我・症状) 内科・下痢に詳しい方いらっしゃいますか? 20歳のものです。 最近早弁、早食をしがちです… 今日も夜 5 2023/07/01 17:09
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- レシピ・食事 米の食べ方について 青森県産のしまっぐらのおすすめのレシピ食べ方ありますか?どんな食感でしょうか?ま 1 2022/08/26 06:02
- その他(病気・怪我・症状) 境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を放置するとすぐ糖尿病になることもありますか? またどのような症状が現れ 5 2022/03/29 03:07
- その他(料理・グルメ) 汚らしい食べ方の心理 5 2022/08/18 12:12
- 父親・母親 ダイエットしたい 4 2022/07/05 17:34
- 知人・隣人 他人の食べかけどこまで平気ですか? 8 2022/04/20 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
床に落とした食べ物って食べま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
spi 非言語 教えてください
-
すきな〇〇というテーマで1分間...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
マフィンは、焼いてからすぐが...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
お菓子配りのときのマナー
-
ブルボン壊れた菓子の箱詰め
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報