アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2週間前に転んで、内側に重心がかかる感じで右足首をひねりました。すごく痛くて、すぐにくるぶしが野球ボールを半分に割ったくらいの大きさに腫れました。
翌日整形外科へ行きレントゲン撮影の結果捻挫と診断され「湿布して2週間経ってもおかしければまた来院して」といわれました。

現在転んでから2週間目ですが、1週間でほぼ腫れは引いたもののまだ痛くてびっこ引いて歩いてます。座る時寝る時もいちいち足位置を決めないと痛くてつらいです。

昨日ほぼ2週間経ったので再度整形外科へ行きレントゲン撮影した所「ヒビが入っているから、2週間ギプス固定して松葉杖」といわれました。
この病院の整形外科は常勤医師がいなくて、医師が日替わりなんですけど、医師によってレントゲン診断が変わったり治療方法は変わるんでしょうか?

ここで皆さんのご意見を伺いたいのですが・・・
痛いけど今までなんとか歩いていたので、今更ギプスとか言われてもなんだか納得できないんですが、
●後になって症状が変わったり、診断が変わるってことはあるんですか?
●ギプスのような大げさなものでない他の固定方法はないですか?
●捻挫でもギプスをする事ってありますか?

怪我をしたのが初めての事なのと、最初の診断と変わるって言うのが納得しかねるので、皆さんのご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

●レントゲンは、2回目にとって初めて骨折とわかる場合ももちろんあります。

それは、レントゲンの撮影時に、ちょっとした角度が違うだけで骨折線が見えたり見えなかったりするからです。だから骨折があやしいときは、何方向も写真を撮り直しもあるぐらいです。また、初診時骨折が無くても、徐々にずれていく骨折もあります。それは最初の時にレントゲンに写らないぐらいのひびが入っており(MRIでやっとわかるような骨折)、歩いているうちにヒビは入った部分がだんだんずれていく場合です。
●軽い捻挫や骨折後のギプス固定治療後に、捻挫用の足関節装具があります。レントゲン上問題なく、装具で痛み無く歩ければ装具に変えていきます。risさんの場合、レントゲンで骨がくっついた事を確認した後に、装具に変わるでしょう。装具だと靴もはけて便利です。
 骨折に対しては、装具では固定力が弱いので、骨がくっつきにくいので最初はだいたいシーネ固定かギプス固定で、松葉杖を利用してもらう場合が多いです。
●捻挫でもギプスをすることはもちろんあります。装具、テーピングで行けない場合は、シーネ固定、ギプスを考えます。捻挫でも完全に靱帯が切れている(3)度の捻挫は、1ヶ月ほどギプス固定をすることもあります。
人それぞれ、骨折のパターンが違っており、またその人の生活状況、環境に応じて、治療が少し異なってきますが、だいたい以上のような感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

レントゲンは1回目は2方向で、骨に亀裂などはありませんでしたが、2回目は6方向くらいで細かく撮影しました。そのときにこれがヒビだというのを示されて、そう言われたら信じるしかないのかな、と思いましたが・・・・。

何しろ初めての怪我だったので、なんで最初の内にレントゲンを詳しく撮らなかったんだろうとか、もっとちゃんと見てくれればこんなに痛みが長引かなかったんじゃないかと被害者意識っぽくなっていたので、ikkameさんや他の方々からの回答で気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。

ギプスを拒否した時に装具も見せてもらったんですが、こちらは保護する部分が足の前側だけなので、後ろと両脇が痛い私には向かないものでした。

ギプスシーネとかギプスシャーレというのが「ギプスほど大げさでなく固定するもの」というのを、医療事務の授業を受けた時にチラッと聴いた事があるのですが、実務経験が無いのでどんなものかよく分かりません。

よかったら、ギプスと比べて見た目などの違いを教えてください。また、これらの固定方法は松葉杖を使用するのでしょうか?

お礼日時:2003/10/05 22:56

ギプスシーネ(シャーレ)は、副木で、取り外しができます(簡単に言うとギプスの半分)。

一方、ギプスは全周にぐるっと巻くやつで、固定力があります。受傷後数日間は、骨折などの腫れがひどくなる場合は、シーネ固定(副木)をします(腫れがひどくなるときにギプス固定をするとギプスの中で自分の足が腫れすぎて、痛くなり、血が通わなくなったりします。)腫れが一段落してから骨折部を治療するためにギプス固定をします。ギプスの踵ににゴムなどを付けて、痛みが無い範囲で歩いてもいいです。まだ痛い場合は、松葉杖です。risさんの場合、軽いヒビだと思われるので、ギプス固定1ヶ月ぐらいでしょうか。その間、痛みがない範囲で踵をつけて歩いてもいいと言われるでしょう。ギプスをはずしたあとは、簡単な装具をしばらくの間してもらいます。骨折と診断してもらった先生に、一週間後に診察を受けるのがいいと思います。また、他の病院がいいと思うなら、レントゲンを借りなくてもいいと思います。日常よく見る骨折で、治療法は、変わらないと思いますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かさねがさね、詳しい回答をありがとうございます。

昨日、最初に捻挫と診断した医師にもう1度受診しました。
既に怪我から2週間経っており、骨がつき始めるのは3~4週目だから、湿布して包帯をきつく巻いて固定すれば、特にギプス固定はいらないという感じでした。固定したければしてもいいけど、といったニュアンスです。

また、シーネはあまり固定出来ずやっても意味が無いから、固定するならギプス、しないなら湿布して包帯をきつく巻けばいいという事でした。

あまりきちんと見てもらえていない気もしたのですが、
痛くて疲れたので病院通いは終了したいという気持ちもあり、このまま湿布して安静、念のため松葉杖を借りる事で落ち着きました。
ちょうど今月いっぱいで勤め先を退社する予定があり、有給休暇を消化していなかったので、このまま有給休暇に入って安静してます。

今回初めての怪我で、皆さんから頂いた回答はとても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/07 22:50

●捻挫でもギプスをする事ってありますか?



数年前に思いっきり捻挫をして足首が見事にパンパンにふくれた事があります。その時医師から「ギブスした方が安定するけど、どうする?」と聞かれました。大袈裟になるのが嫌だったので、そのままシップと包帯でやり過ごしましたが、治る(痛みがひく)までに3、4ヵ月かかり、回りからは「たかが捻挫でしょ」と見られ、大袈裟に振舞っているように見られ大変でした。つい歩いて体重をかけてしまうし、尚更治りに時間がかかったようです。
ギブスをしておけばよかった、と後から後悔しました。回りからも痛めている事がわかりますし、患部をしっかり保護してくれますから。
また、痛めたとこは大切にしてきちんと治した方が後々よいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうそう、周りからは「たかが捻挫でしょ」と見られるので、会社もゆっくり休む気になれず、びっこひきひき通勤してクタクタでした。「滑って転んで捻挫した」なんて笑い話っぽくて今更ギプスも恥ずかしいし・・・。

でも、確かに固定した方が・・・と否定しきれない痛みに悩まされているので、tokumei31さんや他の方々の回答はとても参考になります。
3.4ヶ月も痛みに悩まされて大変だったんですね。
私は今の痛みがまだ3ヶ月も続くなんて、想像すると泣けてきそうです。やっぱりおとなしくギプスされちゃおうかと気持ちが傾きつつあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/05 23:07

 私も昔、捻挫をして足首の靱帯を2本切ったことがあります。


 怪我をした当初はあなたと同じように腫れて痛みましたが、三日ほどで痛みは取れました。
 それで、数日後、医者に診てもらいました。レントゲンを撮ります。どんな撮り方かというと、主治医が鉛入りの服を着て、自ら撮影室に入り、痛い足首を目一杯曲げて、その状態で撮影しました。当然痛いんですが、少しの間です。
 どうしてそんなことをするかというと、骨はレントゲンに映るんですが、靱帯は映りません。靱帯の状態を確かめるためにこのようにします。

 それで、主治医は写真を見せながらこう言いました。「通常、この関節はここまで曲がりません。ここまで曲がるのは靱帯が切れているからです。放っておいても直りますが、走れなくなります。時間が経つと使わない靱帯は溶けてなくなります。早めに手術をしてつながないといけません。」

 ご質問では、骨折をしていたので痛みが長引いたのだと思います。軽い骨折なら手術の必要はないでしょう。けれども、靱帯断裂は手術が必須です。そのへんの説明は受けておられるのですか?

 それで、最初に診断を下した医者の専門は整形外科ですか? 「2週間後に来い」と言うぐらいだから確定診断を下しているのでしょうが、2週間後に再診するのに同じ医者ではないというのは、正しい受診の仕方ではないですね。必ず診断を下した医者にかかるべきです。

》医師によってレントゲン診断が変わったり治療方法は変わるんでしょうか?
 当然あり得ます。良い病院だと、複数の医者で同じ症例を協議しながら診ますから、バラツキは少なくなります。
 そういうことで、整形外科医が常駐している病院に替わるべきかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

靭帯なのかどうかわからないのですが、くるぶし側は骨が痛くて、内側は足首からふくらはぎくらいの長さのスジが切れるような痛みが続いています。
もともと足がよくなくて、偏平足も内側に変形している足なので、靭帯のお話は私も何となく気にかかっていました。受診2回とも幸い手術レベルの診断ではありませんでしたが・・・。

この病院の整形外科は、月~土まで曜日毎に担当医師が違います。明日が1回目の診察を行った医師の診察日なのですが、再度受診しようか、常駐している病院に変えようか検討中ですが、レントゲン写真を借りた方がいいのかこのまま手ぶらで新しい病院を受診してもいいのか悩んでます。

お礼日時:2003/10/05 22:39

こんにちは


大変な思いをなさっているようで、心中お察しします。
足をくじいてからすぐに「大きく」腫れる場合は、骨折の可能性が高いです。
最初の先生の段階で、もう少し細部まで気にして欲しかったですよね。

>●後になって症状が変わったり、診断が変わるってことはあるんですか?

病院の先生によって、診断が違うことはあります。
私も腰痛がひどく、レントゲンを撮りましたが、最初の先生は「仙骨に原因があるけど、先天性だから痛くない生活をするしかない」と言っていましたが、次に行ったら違う先生で「ちょっと気になるところがある」と言ってMRIを撮ってもらったら…結局、腰椎椎間板ヘルニア(ちょっと特殊なタイプ)だったんです。

また、症状そのもののの変化ですが、正しくない治療や生活をしていれば、悪化することもあると思いますよ。


>●ギプスのような大げさなものでない他の固定方法はないですか?

これに関しては分かりませんが、ヒビが入っているなら、きちんと固定した方がいいと思います。

>●捻挫でもギプスをする事ってありますか?

捻挫と言ってもrisさんの場合は、ヒビ→骨折です。
また、骨折までしてなくても、捻挫が原因で筋が伸びてしまった場合も、ギプスをすることがあります。

では、お大事に・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最初の先生の段階で、もう少し細部まで気にして欲しかったですよね。

本当にそう思い続けていました。
「骨には異常が無いから2週間経ってもおかしかったら・・・」という言われ方だったので、その程度のものなのかと、1週間後から包帯をきつく締めて無理矢理会社へ通勤していました。
その後のギプス診断だったので混乱しています。

明日、最初の診断をした医師の担当日なので、もう1度受診しようか他の病院をあたるか検討中です。
頂いた回答参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/05 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!