
春雨を湯で戻してから作るレシピと、
戻さずそのまま鍋に入れて煮立たせ調理するレシピとあります。
戻さないレシピでやった時、少し春雨に芯が残っていて固かったです。
レシピは、水や調味料、春雨を入れ煮立たせる。
煮立たせた後、蓋をしてしばらく置く。というレシピでした。
そのやり方でやっても少し固かったので、水を足して煮立たせると柔らかくなりました。
春雨の袋には熱湯で4~5分と書いてありました。
やっぱり最初に戻してから調理した方がやりやすいですか?
戻さなくても煮詰める時間が長いなら水をあらかじめ多めにしておいた方が良いとか、
気をつけるところとかあったら教えて下さい。
親が春雨サラダが大好きなのでおいしく作ってあげたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、加工されている春雨などは必ず水に戻したほうが無難です。
私も料理が好きで色々試したりしますが、やはり水に戻す食材は必ずしたほうがいいです。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
春雨の原料は米粉ですよね。
日本の米粉を使った麺の代表は春雨と言う非常に細いものですが、アジア諸国では、例えばタイでは春雨と同じか、やや太めのセンミー、うどんかきしめん程度の太さのセンレックと言うものが有ります。
春雨は非常に細いですが、料理に使うときは必ず先に芯が残る程度に戻してから使います。
戻さずに使うと調味料などの水分をほとんど吸ってしまい、麺がしょっぱくなってしまうからです。
戻してから料理に使えば、味が表面にだけコーティングされて美味しく召し上がれます。
尚、お湯などで戻した場合は、ざるに上げた後、常温の水ですぐに冷まし、密閉できるビニール袋などに入れて冷蔵庫に入れて置きます。
熱湯で5分も茹でたらぐにゃぐにゃになり過ぎます。
水に入れてふやかし、柔らかくなったあとで火を落とした熱湯に入れて2分待ちます。
これで十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- お菓子・スイーツ フルーツ飴を作ろうと、 レシピを見ながら作ったら、 火にかけて、煮立って来たと思って、 沸騰させてた 2 2022/11/21 18:41
- レシピ・食事 牛スネ肉(塊)をステーキがわりで使う方法 1 2022/10/12 21:05
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- 食べ物・食材 豚肉を入れない春巻きの美味しい作り方 1 2023/08/26 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の日 5月5日に縁起物とし...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
至急お願いします。
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
手巻き寿司7人分のお米の量は?
-
アンチョビペーストの分量
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
煮こごりってどうやって食べる...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報