
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1さんのいう、自傷や他傷の問題もありますが、病院のタイプと家庭の状況っていうのも大きいですよ。
病院が心療内科専門のクリニックだと入院設備のない病院が多いです。
そういうところで、入院しようとすると、他の病院を紹介して転院することになり、主治医が変わります。メンタル系の患者さんにとってはこれはかなり苦痛なんですね。
検査で病状が伝わる病気と違い、嫌なこと、つらかったことを、また、最初から説明したり、薬で状態がいいだけなのに軽症と思われたり(医師でも判断が難しいのです)・・・。
ですから、設備がないと入院は初めから考えない、という場合があります。
次に家庭の状況。一人暮らしで、世話をする人がなく、問題がある場合。
逆に、家族が病気に理解がなく、休んで家にいることが精神的に負担になる(薬飲んで、寝てるしかできないですからね)、子供などがいて、身体的に休まらない、家庭そのものに鬱の原因がある、ような場合は、入院させることがあります。
仕事に原因がある人の中には、仕事を休んでやりたいと思えることがあったら(重度の鬱の場合、あのアイス食べたいからコンビニ行こうかな、さえ、できない人は多い)、ちょっとでもやってみる、ということでも治療になる場合がありますが、入院するとそういう自由がないので避ける医師もいます。
ですから、同じような症状でも個人によって方法が変わってきます。また、診断書も、公的な申請のための診断書以外は医師の判断で書きますので、どうしても仕事を休ませたい場合、少々表現を強めに書くこともあるようです。
以上、なんで、このようなことを書かせていただいたかというと、もしも別の回答から、入院した同僚=自傷や、他傷をする人なんだ・・・と思われてしまうようなことがあっては、せっかく復職されたときに、その方もあなたも気まずくなってしまうのではないかと思いまして・・・。
余計なお世話ですみません・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/13 12:25
詳しく教えて頂き、誠にありがとうございます。
患者さん視点のご説明もあり、非常に分かりやすかったです。
感謝です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
前のお二人の回答でほとんど回答されていると思います。
1人の医師が判断をする場合には、その基準は患者さんの状況です。
入院させないと自傷、他傷もしくは自死のおそれがあることや、生活できるのかどうか、家族関係など様々な点を考慮してはんだんされます。
この判断は、医師と医療機関によって異なります。
特に精神疾患の場合には、生活環境が変わることによって病状が変化する場合が多々あるため、入院の受け入れにも準備が必要です。その準備ができている医療機関と、他の入院患者の状況で準備のできていない医療機関でも、対応が異なることになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/13 12:27
ご回答頂き、誠にありがとうございます。
医師や掛かりつけの病院等によっても、自宅療養か入院か、判断が変わってくるという事ですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
精神科に入院する、しないは、実は本人の自由選択です。
重度であっても入院したくないと本人が言えば病院に強制力は無いんです。ただし、以下の場合は強制入院の必要は出てきます・人を傷つける怖れがある症状のある患者さん
・自殺を図った患者さん
・食事が満足に採れない患者さん
これらは「危険」とみなされるので、必ず入院させられます。それでも入院の同意書にサインしなければいけませんが、病院側は無理矢理にでも入院させます。危ないから。
以上の様な危険な症状の無い患者さんは、最初に書いた通り、自由選択です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/13 12:22
早急なご回答、誠にありがとうございます。
命に関わってくる場合以外は、基本は患者さんが選択されるのですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
うつ病。入院のメリットとデメ...
-
双極性障害の恋人に振られました。
-
私は精神病で具体的には統合失...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
-
心療内科のクリニックの先生が...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
パニック障害って遺伝すること...
-
松田聖子の細さ
-
パニック障害ですか?
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
ヘミシンクについて 妻がはま...
-
社員研修旅行は行かなくてはダメ?
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
食事が取れなくて160センチ34...
-
抑うつ状態の診療で2つの病院に...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
摂食障害とアルコール依存症
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
双極性障害の恋人に振られました。
-
精神科病院での監視カメラ設置...
-
入院中の寂しさ
-
うつ病。入院のメリットとデメ...
-
精神病院に一生入院するかどう...
-
将来の孤独に関して
-
可哀想な人生
-
精神病院の入院の際の開放病棟...
-
うつ病と診断された時、自宅療...
-
死ぬまで入院出来る精神科病院...
-
精神科病院看護師および医師の...
-
精神科の入院の基準は何でしょ...
-
障害年金の今後の審査
-
統合失調症、障害年金2級について
-
精神科に入院したことのある方...
-
統合失調症の入院について 身内...
-
精神病院に入院中に髭を
-
私は精神病で具体的には統合失...
-
精神病院に入院した家族の面会...
おすすめ情報