dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在解離性障害で入院中の患者です。
視界が暗くなる、解離性難聴、失立、硬直などがあります。
二点質問があります。

一点目
解離性障害が治ったという例があれば教えてください。

二点目
入院中に、幻聴がある患者さんに食事中に胸倉をつかまれ、私の意識が消失した、という事実があります。

それに対し、当日は被害者である私が隔離され、その結果体中が針でさされるような痛みを生じた、という事実があります。

それに対して、病院長からは謝罪がありましたが、その日の夜勤帯の看護師および加害者側の担当医からの謝罪がありません。

また、暴力行為があった場合は私の考えでは病院自体に出入り禁止だと思うのですが、他患者から同じ病院の違う階に入院しているという情報を得ました。

私としては、担当医と当日の看護師から謝罪があってしかるべきだと考えますが、私の考え方が間違っているのでしょうか?
この事件により、私の病状がひどくなっているので、その分の入院費を支払って償っていただいてしかるべき、とも考えていますが、考え違いでしょうか?

長文失礼しました。
お答え頂ける方がいらしたら、幸いです。

A 回答 (2件)

つらい思いをされましたね。

ひどいですね。

ただ、加害者側からの謝罪も必要だとは思いますが、
状態の悪い患者さんなら言っても理解してもらえないと思います。

それから、病院長から謝罪があったのなら、
入院費の支払いなどは難しいかもしれませんね。

でも、担当医や看護師の謝罪なら、
言えばしてもらえると思いますよ。

ひどい目にあったのですから、みんなから謝罪があって当然ですよね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今日、私の担当医が院長ですので、加害者側の担当医からの謝罪と看護師の謝罪を求めてきました。

私の入院している病院はすべて院長が責任を取ろうとしてしまうので、ぬるま湯の中で部下は育ちません。
とまで言いました。
謝罪があって当然!という言葉に救われました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/28 23:52

あなたの考え方は間違っていませんよ。


とても怖いし辛い体験だと思います。

たしかに、謝るべきだとは私も思います。
しかし相手も精神疾患のある患者です。
精神疾患があると殺人などの犯罪を犯しても
責任能力がないと無罪になる場合もありますよね。

ですので入院費を払ってもらうなどというのは、
もちろんあなたの気持ちはわかりますが、
不可能だと思います。
世の中不公平ですよね。

お大事に。早く良くなりますように(^人^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答に救われました。
ゆっくり静養しますね。

お礼日時:2015/02/28 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!