アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友人からの相談です。
友人〈20代女性〉は社長〈40代男性〉と二人きりの職場で働いています。
ある時社長が土日連休をとると、いったそうです。〈彼女の仕事は通常平日休み〉
ただ、社長が休みたいといった土日は前々から事務所でセミナーを開催する予定で外部講師まで頼んでたんです。

俺がいなくてもできるだろ

とか

それじゃセミナーの日程を変えてもらうか


確かに社長がいなくてもセミナーはできますが、講師の方に他県からわざわざきてもらってるのに社長がいないのもどうかとお申し、
日程をずらすのも前々から決まってたことなのに社長が休みたいからって理由ですと、それもどうかと思いました。



私も彼女と同じような仕事環境なんで彼女の気持ちがすごく理解できます。

実際に土日を連休で休むってことが彼女は気に入らないんだと思います。彼女はそんな休みとらせてもらえないし。

それと、去年に社長が土日月で連休をとって家族旅行にいったらしいんです。
その間彼女ひとりで仕事してたんですが、緊急事態が発生して社長にTELしたら社長ずっと携帯の電源オフにしていてつながらなかったそうです。業者もあきれてものがいえなかったそうです。

なんというか、
責任感がまったくなくてあきれちゃう。

業者や社員もあきれてこの数年で沢山離れていきました。


どこの上司もこんな感じだと思いますが。
彼女はもう割り切って仕事するしかないですよね?

.

A 回答 (7件)

上司なら、上司の上にチクる手もありますが、社長の場合は、どうしようも無いですね。



とは言え、まだ雇われ社長なら、株主とか苦手な存在は有りますが・・・。
オーナー社長であれば、事実上、社内の王様です。

「一人でやれ!」と言われたら、基本はやるしかないでしょう。
ただ、「一人でやった結果、大失敗しても、結果責任は負えませんヨ。」くらいは言っておいた方が良いと思います。

でもご質問のケースですと、社長と社員が一人ずつですから、立場は別として、戦力として考えれば、社員も50%なんですよね。

そういう状況だと、社員が辞めたら、会社戦力は半減してしまうワケで、社長としても社員を軽んじられない状況ではないかな?
「そんな無茶なコトを言うなら辞めます!」的な、奥の手は使えると思いますが。

それと、休みを取らせてもらえないと言うのは、労基法違反の疑いがありますね。
社内では王様でも、一歩外にでれば、法律を守らなければ、ただの犯罪者です。

何にしても、そういう身勝手でアホな経営者の会社は、長続きしないと思いますよ。
質問者様のご友人の方には、「余り真面目に働かず、違法行為などがあれば、労基署などに訴えてでも、貰えるモノは出来るだけ貰って、さっさと転職すれば?」ってご提案なさったら如何でしょうか?
    • good
    • 1

この場合上司は社長でしょ。


お互いに従業員同士の上司と部下の関係とは全く違うと思いますよ。

会社オーナーで経営者なら自分がいつ休もうがセミナーの日程を変えようが自由でしょ。

オーナー経営者と従業員って立場が全然違うんだから、それを比較して平等じゃないって思う彼女のほうが間違っていますね。

それにその社長さんだって経営者であれば会社の外・・彼女の見えないところでも仕事してますよ。
会社に来ないからって必ず休んでる訳じゃないと思います。

別に無責任に見えても会社はやっていけていて給料をもらえているんなら彼女が不平に思うことなんて一つもないと思うけど・・・。

その彼女がどうしても不公平だと不満に思うのであれば会社を辞めて起業し自身が社長になることをすすめてみればどうですか?
    • good
    • 2

片方の情報で決め付けるあなたがおかしい。



無責任なのはあなたです。
    • good
    • 0

社長は経営者であって、会社に雇用されてないんだから、自由出勤です。


無責任を責める以前に、責任の所在がまるでわかってない質問ですよ。
    • good
    • 0

ご自分で、「割りきって仕事するしかないですよね?」って


結論を出しちゃってるので… 何を聞きたいのかわからないのですが、
タモリの某番組のように、回答者から「そうですね」って声を聞いて、納得したいのでしょうか?

だったら、言ってさしあげます。

そうですよね。


でも、個人的にいろいろ意見を言って良いのなら、いろいろ言いたいことがあります。

「社長は無責任だと思いますか?」 ⇒ はい、かなり無責任だと思います。

「どこの上司もこんな感じだと思いますが」 ⇒ いいえ、それは違います。

どこの上司もそんな感じだったら、日本は世界第三位の経済大国になれなかったでしょう。
また、みんなそうなら、改めて「無責任だ」なんて感じるわけはないじゃないですか。

正しくは、「どこの職場にもそういう上司はときどきいるのでしょうが」ですね。

それだったら、「ああ、いるいる、そういう上司」って賛成できます。


で、「もう割りきって仕事するしかないですよね?」 ⇒ いいえ。


別に、嫌なら会社を辞めればいいんです。

脱サラして、自分が社長になるのも自由です。

フリーのクリエイターとして華々しくIT業界に新風を巻き起こすも、
芸能界入りして人気を集めるのも、
お金持ちの玉の輿に乗って左団扇で暮らすのもその人の自由です。


自由だけれど、ま、普通は出来ないよ、ってことだろうと思いますが、
すくなくとも、「しかない」なんてことはないんです。

実行可能な現実的選択の中で、どれが一番ベストか?という問題に、
「それしかない」なんてことはありません。

我慢ならないなら辞めればいいんじゃないですか?


それから…


「割り切る」なんてわかったようなことをいいますが、正しくは、「現実を受け入れる」
ということでしょう。

「割り切る」というのは、余りを切り捨てること。受け入れられないことは無視するって
ニュアンスなんでしょうが、

「現実をありのまま受け入れる」というのと、割り切るというのは違います。

もっと大人になって(くだらない現実に負けろ、妥協しろという意味ではありませんよ?)
自分が幸せになるためにはどうしたらいいか、一生懸命考えてみることです。
    • good
    • 2

金の為に黙々と仕事するか、辞めるか


それは自由
会社の役員でも無いなら、意見する方がおかしい
    • good
    • 0

単なる第三者を模しての愚痴のようにも思われますが


一応、質問コーナーでの記載ですので、質問にお答えします。

質問1.どこの上司もこんな感じだと思いますか。
答え1.「どこの上司も」と尋ねられれば、違います。
    当然、良くも悪くも、上司の数だけ色々な方がおられるはずですので

質問2.彼女は割り切って仕事するしかないんですよね。
答え2.どうしてもお金を稼ぐ術が他になく、生活費を稼がなければならないのであれば
    割り切って仕事するしかないかもしれません。
    何年今の仕事をされているのかわかりませんが、
    その間、身につけたスキルなどがあるのであれば、それを生かした転職が可能でしょうが
    単に目の前の業務をこなしていただけだということであれば、容易でないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!