
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、下記のurlを参照して頂ければ分かりますが、St. Lawrence University Writing Centerによれば、tooの前にカンマを入れなさい、とあります。
web.stlawu.edu/writing/commas.doc
一方、次のurlを参照してください。
writingcorner.com/tips/grammar/too.htm
英語で書いてありますが、この方も小さいときは学校でカンマを入れるように習ったと書いてあります。この方もカンマが省かれる文章が最近増えてきた事に気づき、初めてNew York Timesの記事でカンマが使われていなかった文章を読んでかなりショックを受けたそうです。
そこで、本人は参考書をいくつか調べました。
Bryan A. Garner's "A Dictionary of Modern American Usage"
R. W. Burchfield's "Fowler's Modern English Usage: Third Edition"
Wilson Follett's "Modern American Usage"
ところが、このtooの前にカンマを入れるルールについては何の記載もなかったそうです。
そこで、英国言語学者であるDavid Crystalの"Cambridge Encyclopedia of the English Language"を調べたところ、カンマが使われていないことが分かり、さらにショックを受けたそうです。
ところが、Commnet grammar guide on the Net http://ccc.commnet.edu/grammar/ を調べたところ、"disjunct"と言う単語(離接詞)の説明文にこのカンマを挿入する文法的理由が記載されており、やはり自分は正しかったのだ、と最終的に納得されたようです。
私自身は、単に書き慣れている為、自然とカンマを入れますが、最近では使わない例が増えてきた事も事実でしょう。
但し、両方が存在する以上、一応文法上正しいとされるカンマを利用する用法を覚えても何も問題にならないと思いますよ。
こんにちは。
参考の文書、そしてURLを見てきました。
英文、大体の意味はわかりましたがあとで
よくわかる知人にちゃんと説明してもらうことにします(^_^;)
教科書にカンマが使われなくなったのはいつごろからなのかにも興味がありますがいずれにしてもつけても
つけなくても問題ないようですね。
丁寧なご回答をどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
I play baseball TOO.
Iとtooに強勢をおくと、私も野球をします、の意ですね。話し言葉ではこれで区別できますが、書き言葉ではできません。そこで、基本的にI play baseball, too.とするのではないでしょうか。
I play baseball too.だと、私は野球もまたしますの意も可能だと思います。可能なのであって、絶対その意になるわけではありません。この点から、基本的にカンマを付けて意味の区別をするように言われているのでしょう。
I too play baseball.
I also play baseball.
強勢があれば I play baseball, alsoもいいかも知れません。
つまり、
最近は口語重視型で、口語(インフォーマル)では省略できるからではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Gです。
ある有名な言語学者ですら、彼の文章の中で、tooにカンマがついていない、という逸話はよく知られていますが、実際のところ、使わなくとも、以前ほどうるさくなくなった、ということなんでしょう.
今私のところへ来ているメールの中で、カンマが付いていないものを探したところ、驚くほどありました.
今試験でカンマを入れなかったらどうなるかはわかりませんが、確かにカンマ無しで使われていることは確かです. (ちなみに、上のメールの発信者は全て教養者と呼ばれるレベルの人たちです)
こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
日常に使うことにうるさくなくなって さらに
教科書=模範的なもの(というイメージがある)
に書いていないのならもうつけなくていいのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も不思議に思いました。
教育実習に行った時、tooが入った文章が実習箇所にあり、中学校の先生に聞いてみました。(1)I like baseball too.と (2)I am too young to drive a car.のように、tooを使う2種類の文書があります。(1)と(2)を区別しておしえるために、文の最後に来る場合カンマを、too~to…のように文中に来る場合はカンマはいらないとおしえればいいというご指摘をいただきました。実際無くても問題はないそうなのですが、実際のところどうなんでしょうか?あんまり答えになっていませんが、同じような疑問をもっているものとして、聞いた事がある話を書かせていただきました。こんにちは、早速のご回答ありがとうございます。
発見したときは結構衝撃的でした(笑)
なんたって、「決まりごと」でしたので。
子どもにも先生に聞いてみるように言ってあります、
聞いてきてくれるといいんだけど。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 次の会話がなぜ、Me too.ではなく、You too.なのか教えてください。 5 2023/06/13 18:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- 英語 me tooについて。 6 2023/05/28 11:04
- 英語 Me neither の用法。 3 2023/02/02 09:05
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 英語で 「君はクールだね!」You are cool!って来た時、 ありがとうございます!あなたもね 3 2022/07/02 13:26
- 英語 準否定文の扱い 2 2023/02/05 15:32
- 英語 too - to構文について 4 2022/11/22 07:57
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語わかる方おねがいします。 ...
-
英文科でも英検2級落ちる?
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英検
-
中学英語で質問です。
-
この英文は伝わりますでしょうか?
-
英文について
-
英検1級2024第三回
-
should の訳し方がわかりません
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英語の推量について、
-
TOEICについて質問があります。...
-
高2です。僕は去年初めて英検準...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I can't wait either」これは...
-
At firstを文頭に置いたとき、...
-
He works a long way "down",
-
ファースト、ラストネームのカ...
-
I play baseball too. ←too の...
-
No I don't think I will be ab...
-
But主節カンマ従属説にはならな...
-
英語のカンマについて教えて欲...
-
レスって何なの
-
英語についての質問です。
-
M,AIDERってなんで読みますか?
-
photoshopのフィルターギャラリ...
-
街頭アンケートで個人情報を教...
-
会社が調べたものは「自社調べ...
-
皆さんは☆ほし、どこから描きま...
-
固定電話
-
フォトショップCS6でフィルター...
-
お願いします
-
千葉県浦安市にあるあの巨大テ...
-
ここの名前を変えたいです。 ど...
おすすめ情報