
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
あなたの場合と同様に剪定によって巣が丸裸になってもその場で子育てをつづけた例があります。
http://artsite-gallery.org/yasui/weblog/2007/08/ …
ただし、この子たちはその後カラスに襲われてしまったようです。
こんなことに統計的なデータなどないので推測にすぎませんが、人の手で巣を移動させると高確率で巣を放棄するのではないでしょうか。ヒナがいない状態では離れた位置にある巣を自分たちのものだと認識してくれる保証はありませんし、警戒心の強い野鳥は異変があればすぐに巣を放棄します。
といいますか、そもそも取り外した巣を違和感がないように枝に括り付けることは難しいのではないでしょうか。縫い付けるとか? それにそもそも巣を設置するに適した場所がどのような場所なのか人間にはわかりません。人間がすごくいい場所だと思って巣箱をかけても、鳥からすると論外で見向きもしないということはよくある事態です。私が探すのが下手なだけかもしれませんが、ヒヨドリの巣の移設に成功したという記事は見つけられませんでした。
巣の上部に人工的な庇を取り付けることで日差しやカラスの目線を防ぐことはできるでしょうが、巣の上部に怪しいものが現れたらやはり巣を捨てる可能性があります。
しかし、巣の上に麦わら帽子を設置しても問題なく子育てした例があるようです。
http://www.shikoku-np.co.jp/olive/article.aspx?i …
やはり庇を付けるのが現実的かつ効果的でしょうか。
また、人なれしているツバメの話ですが、巣の移動に成功した例もあるようです。
http://ameblo.jp/tsubameblog/entry-10025854220.h …
カラスでもあるようですね。
http://familiarsight.cocolog-nifty.com/blog/2009 …
ただし、いずれもすでにヒナが孵っている状態です。鳥は声によって自分の子供か否かを弁別しますから、ヒナが生まれているならば移すこともできるかもしれません。
私個人の意見としましては、卵がすでに生まれているのでしたらそのまま放置することをお勧めします。親鳥がその場所で子育てできると判断すればそのまま育てますし、無理だと判断するなら人間の拙い補助などあっても無駄の場合が多いですから。心配なのはよくわかりますが、ど素人の人間の判断よりもプロの親鳥のすることを信用してはいかがでしょうか?
どのような手段をとるにせよ、無事に子育てが進むといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/22 19:44
早速のご回答有難うございます。
現在、枝を切った後も親鳥は抱卵しています。
アドバイス戴いた通り、あまり刺激を与えないように
巣に触れないで、庇になるものを考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 『カラスが逆恨み?通学路変更に』。これ、「逆恨み」じゃないですよね。 6 2022/05/21 15:35
- その他(暮らし・生活・行事) 小さな蜂の巣を枝ごと切りました、作業に戻れません さきほど南天の剪定をしている時、枝にピンポン球サイ 1 2023/06/05 10:58
- 借地・借家 隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。 12 2022/08/10 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 ここ1週間ほどで枝がぐんと伸びた庭木(だと思います)です まだ葉だけなのですが、名前が分かる方いらっ 1 2022/04/15 17:20
- 政治 フランスのマクロン大統領は「卑劣極まりない行為」と非難しましたが、これはマクロンの間違いですよね? 1 2023/06/09 17:37
- 虫除け・害虫駆除 偶然 ハチの巣を見つけました どうしよう 5 2023/05/21 21:06
- 鳥類 ハトの巣をカラスから守りたいです。 去年もうちの家の気にハトが巣を作っていたのですがカラスに襲われて 3 2022/07/29 17:23
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 婦人科の病気・生理 初めて質問します(°▽°) 2ヶ月前に子宮頚がん1B1期で広汎子宮全摘術を受けました。卵巣は残してあ 2 2023/02/09 10:16
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「8の字ダンス」の餌場の方向...
-
ヒアリは、どうなったのでしょ...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
なぜシジュウカラとゴジュウカ...
-
草刈りをしていたら、直径1mの...
-
鳥が巣を作って困っています。...
-
木の枝からぶら下がっているこ...
-
プテラノドンが地面にうっかり...
-
ヒヨドリの卵を孵化させたいの...
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
-
カラスと目を合わせたらホント...
-
大量の鳩の羽の散乱と血痕
-
吐き戻し?
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
雛ドリを友達が保護しました。 ...
-
ツバメの巣撤去。
-
セキセイインコの雛がずっとな...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
これはハトの求愛行動でしょうか?
-
長文失礼します 自分のせいでオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報