
40代の主婦です。一年前から、ジムに通い軽い筋トレやウォーキングなどしてきました。
親子でマラソンに出ることになり、ジムで2km、子供と1kmを週に3回くらい約1ヶ月間走ってました。
自宅で横になっていて起き上がるときに、急に腰が痛くなり、歩くのもつらく、もちろん曲げ伸ばしもつらくなりました。
整形外科を受診したところ、椎間板が崩れかけている、このまま行くとヘルニアになるといわれました。原因としては、年齢からくるものと、急激に走り始めたせいだといわれました。シップと飲み薬を処方され、症状もおちつきました。
2ヶ月ほどジムはしばらく休んでいたのですが、再開して2日後、洗濯物を干していたら、腰が痛くて動けなくなり、再受診したところ、もっと長い間大事にしなくてはいけなかったと言われ、体にあったコルセットを薦められましたが即答はしませんでした。
もう治らないのでうまく付き合っていくしかないといわれましたが、腹筋と背筋を鍛えることが必要だと聞きましたが、今後ジムに通っても大丈夫でしょうか? また腰に負担にならない筋肉の鍛え方があれば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>2ヶ月ほどジムはしばらく休んでいたのですが、再開して2日後
もしかして急にもとの運動をしませんでしたか?長い間休んだのですから、まずは三割ほどで様子を見て週単位で徐々に増やし行くのがセオリーですよ。またストレッチはしっかり行っていますか?腿裏が硬いと(タイトハムストリング)腰の負担が非常に大きくなります。
>体にあったコルセットを薦められましたが即答はしませんでした。
オーダーメードですかね?オーダーメードは高いですから、別に特注でなくても事足ります。腰痛ベルトや腰のコルセットなどをすれば確かに楽なのですが、楽をさせすると筋肉は落ちます。人間の体は負担のかかるところは強く、負担の軽いところは弱くなるようにできています。コルセットなどは楽になる環境を人為的に作り出しています。もちろんコルセットが必要な場面がありますが “手術直後” や “激痛で歩けない” など限定的な使用に限られています。
>もう治らないのでうまく付き合っていくしかないといわれましたが、
変形したものはもう治りません。これは運動でも、薬でも、サプリや健康食品でも無理です。でも適度な運動で骨や筋肉を鍛えると、その流れを緩慢にすることが出来ます。
>腹筋と背筋を鍛えることが必要だと聞きましたが、今後ジムに通っても大丈夫でしょうか?
まぁいいと思いますけど、問題は何をやるかですよね。はっきり言ってジムになんか行かなくても腹筋背筋は鍛えられます。一番オーソドックスな腹筋運動、背筋運動が出来ればいいと思います。ジムでウォーキングをされていたようですが、どういう方法ですか?トレッドミルや水中、屋内ウォーキンは運動効率として非常に悪いです。腰は屋外を歩くことで強くなります。ジムで数時間歩いても、屋外の数十分には到底かないません。ですからジムに毎月数千円払うなら、自宅でしっかり運動し、ういた月謝で家族とお食事にいかれた方がよっぽど有意義だと思います。
まとめです。屋外ウォーキングを基本にし、腹筋・背筋運動をしましょう。ただし症状の強い時は運動を控えて治療に専念です。復帰も様子を見ながら徐々に行いましょう。激痛時は患部シップを貼り(処方薬があれば処方どおり服用し)安静です。湯船やアルコール、マッサージは炎症が悪化しますので控えましょう。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
細かく回答いただいてありがとうございました。突然起こったことと、幸せなことに今まで長く付き合わなければならない病気になったことがなく、今回のことはショックでしたが、アドバイス頂き落ち着きました。
No.4
- 回答日時:
椎間板ヘルニアを2回手術した人間です。
私も47歳からジョギングを始め、3年前に二日酔いで早朝走ったら、変な走り方をしたんでしょうね。車の乗り降りや、立ったり座ったりが大変になりました。20日程苦しんだのです。そこで、次のサイトに登録してそれを行ったら3日で治りました。ここは良心的です。無料の方法を教えてくれてそれでも治らない場合は有料の物を買ってくださいというものです。それでも治らない場合はその先生が出向いてくれて治すというものです。手術をしなければならないというのは殆ど稀らしいです。見てみてください。参考URL:http://www.3kaisyou.com/
No.3
- 回答日時:
腰痛持ち、ヘルニア手術体験あり、40代主婦です。
先の回答にもありますが、ジムは止めた方がよいと思います。
今は「鍛える」事を考えなくてよいと思います。
一度痛めた腰は治るのに2、3年はかかりますので。
質問者さまの腰痛はまだまだ良い方ですので、日常生活の全てに常に「腰」に気を付ければ大丈夫だと思います。
重い物はなるべく持たない。低い位置にある物は膝をついて「腰」とその周りの腹筋背筋を意識して、一度太ももに乗っけて腰を伸ばして胸に抱くようにして立ちあがる。
どんな動作をするにも「腰」とその周りの筋肉を意識します。
そうすると自然に少し腹筋背筋が鍛えられます(単に腹筋背筋のみを鍛えると逆に腰痛が悪化する可能性があります)。
そして、「腰」を「ひねらない」。
ゴミをゴミ箱に捨てる時も、必ず身体の正面をゴミ箱に向けて捨てて下さい。
お料理する時も私は気が付くと身体が斜めを向いてたりしちゃうのですが、お鍋をかきまわすならお鍋に向かって正面に、切る時もまな板に向かって身体が正面に向くよう気を付けて下さい。
何をしている時でも腰とその周りを意識してください。
立っている時も座っている時も。
そして痛くなったら我慢せずに横になってください。
私も家事を休み休みしていました。
起き上がる時は、仰向けからは起き上がらないで、横向きから手やひじを付いてゆっくり身体を起こして下さい。
↑は3ヶ月くらいはそうした方がよい・・・かなと思います。
あ、3ヶ月すぎても基本の「腰」を意識はずっと続けてください。
それから運動や鍛えるのはまだまだ先にして下さい。
調子が良くて運動したいなと思っても軽いウォーキングだけにして下さい。
コルセットですが、今も痛くて動けないようならした方が良いかもしれません。
でも、また今は痛みもあまりなく動けるようならコルセットはしなくても大丈夫かも?
コルセットをしていると腰が安定しますが、ずっとしてると腹筋背筋が弱ってしまいますので。
私はコルセットは痛くて動けない時だけ付けました。
今は、「腰」を意識しての少し安静の日常生活を送ってください。
でももし、痛みがだんだん強くなるようでしたら、必ずまた病院に行って下さい。
どうぞお大事になさってください。
No.2
- 回答日時:
縦に上下運動する物は避けます。
積み木を縦に積んで床にトントンとすると、積み木の間が詰まりますね、それがいけないのです。脊髄で同じ状態が起きて、神経をつぶします。走らない、ジャンプしない。筋トレは体を固定した状態で、各筋肉を使うのは可。
大腿はサイクルか、押上式のウェイトで、あくまで背中は固定。腹筋もしばらくおあずけ。
家事でかがむ必要のあるときは、スクワットで背筋伸ばしたまま。そして腹筋に力を入れて背中の筋肉を保護。
将来のためにコアマッスルを鍛えます。片足立ちをした時に使う筋肉(体の中心に近い背骨の脇を支える筋肉)でバランスがバチっと取れれば、自然に背筋と腹筋の力がつきます。
筋トレから水泳もおすすめ。特に背泳。腕をグルグル回すだけなので背筋は痛くないし、腹筋に力入れてカツオブシになったつもりで。体重を支えないので、意外と運動量の割には負担が軽い。かつ、重力に対し体を横にすると背骨はラク。
No.1
- 回答日時:
ジムに通う必要がありません。
普通に生活していれば何も起こっておらず、
ちゃんと休んでいれば再発しておらず、
医者にしたがってコルセットをつければよいだけです。
ようするに、
あなたが体に悪いことをしたうえ医者に逆らっているから
悪くなっているのです。風邪をひいて薬を飲まずに水を
かぶって、治らないと言ってるのと同じです。
腰は最も負担のかかる体の要ですよ。
行動をあらためないと悪化する一方であり
半身不随になっても誰にも文句は言えません。
医者は適切な指示を出しているのだから。
早速の回答ありがとうございました。運動不足解消のためと始めたことですが、過去あまり運動してこなかった私にとっては、大きな負担だったかもしれませんね。自分にとって健康的な生活を送ることを心がけるようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 体を痛めない運動について 6 2023/01/02 08:20
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
- ダイエット・食事制限 普通体重からのダイエットについて。 30代前半、女性、BMI20.8です。 普通体重にも関わらず、妊 2 2022/06/08 00:00
- 神経の病気 足の裏に違和感 30代の主婦なのですが、3週間ほど前から足の裏に何か付いているような違和感があります 3 2022/05/27 14:24
- 筋トレ・加圧トレーニング なぜ睡眠中にふくらはぎがツルのですか? 4 2022/05/30 06:25
- 頭痛・腰痛・肩こり お尻から左脚にかけて、坐骨神経痛の症状が出ており苦しんでいます。 発症は先週の日曜日からですのでもう 6 2022/10/21 16:15
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムでの筋トレについて。 女です 足の日上半身の日とわけてしています。 足の日の筋トレは次の日毎回筋 4 2022/10/17 08:01
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者がジムに週3回のペースで行くとしたら鍛える部位(マシン)はどう分けたらいいんでしょうか? 2 2022/10/25 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧迫骨折で美容室に行っても大...
-
ピッキングしたり梱包したりす...
-
筋トレでデッドリフトをしてい...
-
移動なしの立ち仕事について
-
生理前って腰だるくなりませんか?
-
腰を痛めない方法・・・スーパ...
-
腰の痛み
-
僕オナニーしてると腰が痛くな...
-
高校生、腰がビクッと揺れるの...
-
立ち上がったときに起こる腰の痛み
-
入院中でベットから起き上がれ...
-
加熱しなければいけないイカを...
-
ヘルパーT細胞のバランス
-
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
肛門からしらたきのようなもの...
-
ハエの卵を食べてしまったかも...
-
冬にライダースジャケット
-
病気なのでしょうか?
-
先程、便から糸こんにゃくのよ...
-
剣道
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧迫骨折で美容室に行っても大...
-
腰を痛めない方法・・・スーパ...
-
僕オナニーしてると腰が痛くな...
-
オナニーすると腰が痛くなりま...
-
高校1年女子バスケ部プレイヤー...
-
アルバイトが原因で腰痛がひど...
-
年をとると、なぜ、腰が曲がる...
-
評判のいい整骨院をご存知ですか?
-
夜職やってます それで腰を痛め...
-
朝起きると、腰が痛い
-
ヘルニアの痛みについて教えて...
-
猫背を治そうとしすると腰が痛...
-
腰を反ったら、痛くなるのは反...
-
コルセットは寝るときは外すも...
-
18歳です。右腰がずっと痛いで...
-
接骨院に行ったほうがいいですか?
-
急遽返事お願いします! 高卒で...
-
腰と尾てい骨の間が痛い
-
腰痛で悩んでいます
-
先月撮った腰のMRIなんですが、...
おすすめ情報