公式アカウントからの投稿が始まります

こんにちは。
よろしくお願いします。

以下の記事を発見しました。

「2005 YU55」は小惑星。直径は約400m。形は非常に暗い球状。
明るさはマグニチュード11。Cタイプの小惑星。接近時には肉眼でも観測が可能。

情報元
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_19/127/30/

ここに書かれている「明るさはマグニチュード11。」という単位をネット上で探したのですが、
地震以外で見つけることはできませんでした。

明るさの国際単位と言えば「カンデラ」、と「ルーメン」、
星の明るさは「等級」ですよね。
他にも明るさの単位として「マグニチュード」は有るのでしょうか?
有る場合はどのような定義なのでしょうか?

それとも、単なる記者の勘違いなのでしょうか?
「形は非常に暗い球状。」という記述も、表現がおかしいし。


天文学に明るい人(詳しい人)の解説をお待ちしています。

A 回答 (2件)

要するに、等級=マグニチュードらしいですよ。



参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
理解できました。 m(_ _)m

お礼日時:2011/05/25 14:22

天文学に詳しくは無いのですが、こちらによるとマグニチュードも使うようです。


英文ですが
http://en.wikipedia.org/wiki/Absolute_magnitude

マグニチュードの本来の英語の意味は、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1na/043641000/
たんに、大きさ、広さ、といった意味のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございました。
理解できました。と言いたいのですが英文が理解できない・・・

でも、感謝いたします。m(_ _)m

お礼日時:2011/05/25 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!