アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久しぶりに質問してみました。
この前ジュース買ったときにふと疑問に思ったことがあります。
その日の朝に缶コーヒーを買ったとき「つめたい」の表示だったんですが、夕方同じ自販機でコーヒーを買ったときはいつの間にか「温かい」という表示に替わってました。。。
コーヒーやお茶などのの「温かいから冷たい」あるいは「冷たいから温かい」の表示に切り替えるときの基準ってあるんでしょうか?
ちょっとした素朴な疑問でした・・・。

A 回答 (5件)

以前にテレビ番組でみたのですが、温かいと冷たいの切り替えは、その自販機を管理している業者の人が季節の変わり目を独自に判断して決めているみたいです。

なんでも、その切り替えが売上に影響するみたいで業者の人にとっては死活問題みたいです。
    • good
    • 0

親が自販機を持ってたのですが。


まだまだ昼間は暑いから冷たいままにしようとか、そろそろ寒くなったからホットにしようかとか、考えて決めていました。冬になったらコーンスープも入れようとか、つぶつぶは人気があるから残そう・・とか、よく言っていました。
たまたまその変わり目に買われたんでしょうね!
    • good
    • 0

自販機は基本的にはお店に権限があります。


一般的な王手飲料会社の自販機だと、
無償のリースだったり、有償だったりしますが、
基本的には、店主とメーカーの相談の上で成り立ちます。

でも、現状は店側からすると『自販機を持ってきて頂いてる』
的な感覚もあるので、メーカーの推奨する時期は
殆ど同じ時期ですけどね。
    • good
    • 0

こんにちは。


つい先日(9月末)、缶コーヒーを買おうとして、自販機を置いている店の人が出てきたので、「もうホットにしても・・?」と訊くと、「10月1日から・・」という返事でした。
自販機が委託か買取やリースかによって一概に言えませんが、気候(気温)や売り上げの変化で決めるか、単にいつからと決めるかまちまちでしょう。
カラムに余裕があれば、両方にしている時期もありますね。

自販機の補充をした(仕事で)ことがありますが、変化は毎日のように補充しているとすぐ分かります。
ちなみに切換は(今の機械もたぶん同じ?)スイッチ1つで簡単にできるので、切換えてしばらくは生ぬるいのが出ますね。ふつうは切換のために品物の入れ替えはしません。
    • good
    • 0

  tamatamaneginegiさんおはようございます。


東京近郊では9月下旬頃から暖かいお茶やコーヒーがにしているところが少しずつ多くなってきましたね。10月の衣替えの季節と共に変えて行く自販機が多いような気がします。

 では、春はいつ頃から熱いお茶やコーヒーが冷たいお茶に切り替わるかですが、あまり意識していませんが、東京近郊では4月~5月頃のような気がします。場所によっても異なるでしょう。年間気温の高い九州や沖縄と逆に気温の低い北海道では1ヵ月位切り替え時期が変わるでしょう。

 私は冬でも冷たいお茶を飲むのが好きなのですが、冬に冷たいお茶はなかなかないですね。ないときにはコンビニや酒屋や食料品店に行きます。

 夏だと季節感によって、そば屋で「冷やし中華始めました」という貼り紙を見ると、夏になったなという実感がありますね。自販機にもホットかコールドなのか分かりづらい表示の時がありますね。店によっては「暖かいコーヒー、お茶始めました」という貼り紙が自販機に貼ってあるところもあります。こういうのは親切だと思います。
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!