重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おおにたねぎについて聞くと、大似田、下似田、大仁田、下仁田、と漢字が違いますがどれが正しいのでしょうか。それともどれも正しいのでしょうか。またおおにたとしもにたでは種類が違うのでしょうか。一緒に食べ方、料理のレシピも教えて頂けると幸いです。どうか宜しく。

A 回答 (1件)

私の地方では、下仁田(しもにた)ネギはよく聞きますが、「おおにたねぎ」って聞いたことがないです。


下仁田ネギは群馬県下仁田地方特産のネギです。
白い部分が極太で、鍋物などで食べると甘くて美味いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

また漢字が違いますが、下仁田と言うのも正しいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/29 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!