プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは!

10ヶ月の子供がいるのですが、悩んでるので知恵を貸してください。

18時ごろお風呂に入れて、添い乳で寝かしつけをし、少し前までは早くて19時遅くても20時には寝かしつけができていました。

しかし、最近お風呂後に添い乳をしても、布団の上でくるくる寝返りなどをして遊び出し20時を過ぎても寝なくなりました。

なので、最近はおんぶをして落ち着かせてからまた布団に連れていき、添い乳をしています。
10ヶ月ごろの赤ちゃんのママさんや育児経験ある方はどうやって寝かしつけていますか?ぜひ教えてください。

また、夜中の授乳回数が減らずに2~3時間ごとに添い乳をしているのですが、夜中の授乳がなくなるのはいつくらいでしょうか?

夜中もまた添い乳しても寝てくれない時が多く、おんぶして寝かしつけています。

同じような経験されてる方、子育て経験のある方、参考にしたいので助言をお願いします。m(._.)m

A 回答 (4件)

同じく10ヶ月の娘がいます。


2人目です^^

この頃は、だんだん体力がついてきてるんですよね。
だから日中、今までと同じお昼寝の量だったとしたら
やはり夜寝付きが悪くなります。

お風呂は、「寝かせたい時間の1時間前」がベストです。
入浴後1時間が、深い眠りに入りやすいと言われています。

私の場合は、夜2人の子を20時に寝かせているのですが
19時にはお風呂を済ませ、テレビも消し部屋は間接照明にして
静かな場所で過ごします。
19時半頃下の子におっぱいを飲ませると、眠りに入ります。

夕方16時頃までお昼ねをしてしまった時には
なかなか寝ませんので、上の子が寝た後お布団の部屋で
ゴロゴロにつきあいます。
ここでも絶対間接照明です。パブロフの犬です^^

なので上の子は4歳ですが、21時以降に寝たことがありません。
朝は自然に6時に起きます。

夜の授乳が2、3時間おきなのは普通だと思いますよ。
母乳は消化が早く、またおっぱいは何にも変えがたい
母親のぬくもりです。
赤ちゃんのレム睡眠、ノンレム睡眠のサイクルは大人と違って
30分おきですから、眠りが浅い時にふと母親のぬくもりを
求め、起きてしまうこともあるのです。

夜中に起きてしまうことも、この時期あります。
その時は間接照明の中、ゴロゴロしてつきあいます。
1時間すればまた添い乳で絶対寝ますので、
自分もムリしないよう横になってます。

そんな時でも朝は必ず6時に起こします。ここも大事です。
朝遅く起きている子は当然夜寝もズレます。

夜中の授乳、私の場合は断乳するまでなくなりません
でしたよ。上の子が1歳2ヶ月で断乳しましたが、
桶谷式の助産師さんによれば、1歳3ヶ月以降の断乳が
一番タイミングがよく望ましいそうです。

基本、歩けること。親の言うことをなんとなくわかっていること。
が基準だそう。
でも断乳後はサッパリした反面、寂しくも思うものです。

性別はわかりませんが、男の子だと甘えっこが多いので
おっぱい星人は多いと思います。

夜中の授乳は疲れますよね。
でも、おっぱいをあげられる時期は短い育児の中の
たった1、2年のこと。私はそう思って乗り切っていますよ。

もう3人目は作らない予定のせいかもですが、
2人目の授乳はなお愛おしく、かわいく、ミルクではなく
おっぱいをあげられることに幸せを感じています。
もう赤ちゃんにあげられることはないんだ、と思うと寂しいです。

スレ主さんは断乳されるのか卒乳を目指すのがわかりませんが、
ムリせず日中寝られる時間を旦那さんに頼んで確保したりして、
乗り切ってくださいね。

乳幼児期に手をかけてあげた子ほど、自立・自律心(自分を律する力)が
芽生えるのが早いそうですから。
この時期(2歳くらいまで)ラクをした育児をすると、
思春期に大爆発してその労力の方がひどいのです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

すごく参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/03 08:04

4児の父です。


寝かしつけに苦労している方ってたくさんいますよね。
うちは下が2歳(今年で3歳)ですが、いまだに夜泣きします。

育児をしていて考え方を少し変えてみたんですが、子供の視点で考えてみてはどうでしょう?

寝かしつけるのは大半が親の都合であったり子供の明日の用事のためであったりします。

でも単純に子供は眠くないだけなんじゃないでしょうか?

仮に自分が眠くない状態で、強引に寝なさいといわれても無理だと思います。ましてやそんな状態で寝ないからといってイライラされたら不安定な気持ちで寝付く事になり快眠することは出来ないと思います。

もし寝付けないけど寝なくてはいけない状態な時は、寝る環境が重要になってくると思います。

親子共に気持ちをリラックスさせて、部屋を暗くして眠くなるのを待つしかないと思います。


うちの子は母親と寝ると夜泣きするけど、自分と寝たときは夜泣きした事ありませんよ^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なぜだかついイライラしちゃうんですよね。
でも子供は可愛いです。
おっしゃる通りです、参考にしますありがとうございました!

お礼日時:2011/06/03 08:06

もうすぐ11ヶ月の子がいます。


同じですよ~18時半にお風呂、早くて19時半に寝室へ移動、暗くして添い乳で就寝が我が家の基本ですが、下の方も仰る通りお昼寝の時間で20時過ぎても寝ない日あります。
うちは16時までに昼寝から覚めないと必ず19時半に寝室へ移動して添い乳してもそこから一時間は布団の上で遊んでます。
私は暗闇の中、乳出して見守ってるだけです(笑)
遊んで、おっぱい飲みにきてを繰り返て落ち着いたころに最後添い乳の状態で動かないよう抱きしめるとそのまま寝ます。
21時過ぎる事はありません。
夜中は2回朝方にかけて必ず泣きます。
朝は6時半までには自然に起きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/03 08:07

ミルクと母乳を混合だったので状況は違うかもしれませんが…


だいたい決まった時間に寝室へ連れていき、遊びだそうが部屋を暗くしたまま根気よくポンポンしてました。

これはうちだけかもしれませんが…
私が寝たふりをするのも効果がありました(笑
ママが寝ると遊ぶのを諦めて渋々横で寝ようとするんです。

あとはやっぱりお昼寝の時間調整と、たくさん遊ばせて疲れさせるですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど寝たふりしてみます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/03 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!