【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

よろしくお願い致します。
先日パソコン内部の掃除の為CPU上部のファンを取り外しました。
いざ取り付けようとするとファンの向きを記憶しておらずわからなくなってしまいました。

機種はDELLvostro220sでファンは上部と底と側面に1つづつあります。
ファンのメーカのロゴが見える・隠れるで判断しようとも思ったのですが・・・
色々調べると機種によってさまざまのようで困っています。

説明不足な点があると思います。画像を添付しましたので見て頂ければ幸いです。

側面を開けた時にファンのメーカのロゴ(シール)部分が見えるように付けるのか逆なのか
お教え下さい。

「CPUのファンの取り付け向きについて」の質問画像

A 回答 (7件)

Googleで「vostro 220s」をキーワードに画像検索をしてみると、CPUファンは下ロゴ、その直ぐ横のファンは外ロゴのようです。


もう一つは不明です。

又、オークションの出品画像でもケースを開けた状態のモノが有ることも有り、参考になる場合も。

画像だとファンの羽の形状もある程度確認出来るの、外したファンの羽と見比べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こう言った確認方法もあるのですね。
気が付きませんでした。
とても納得できるアドバイスでした。

お礼日時:2011/06/03 23:11

ファンの側面に回転方向と風向きの印が有るかと思いますので、確認してみましょう。


(まれに印の無いファンもありますけど...)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
回転方向・向きの印はあるのですが
風をどちらに当たるようにすればよいのかわからなったのです。
ネット上で調べたところ外に向けてと・・・説明していたとこもあったようです。
ケースの構造上そういったこともあるのでしょうね。

補足日時:2011/06/03 17:05
    • good
    • 0

NO.3です。


失礼。ファンの回転はシール側からみれば右回りですね。いずれにしても回転させて風がくる側が下向きになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
風がヒートシンクに当たるようにすればよいのですね。

お礼日時:2011/06/03 16:59

2が正解。


1だと、奥から手前に風が来る。
この場合、ヒートシンク周りに囲みがないので、ファンの脇から空気が入ってヒートシンクの熱が効率的に空気中に放熱できない。

2だと、手前から奥(ヒートシンク)へ風が行く。
この場合は、ヒートシンクに取り込んだ熱を放散させるように働きます。
放散させた熱を上方のファンで外へ廃熱させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういった理屈なのですね。
囲みがある場合とない場合とで変ってくるのでしょうね?

お礼日時:2011/06/03 16:56

2が正解かと。



よく思い出してください。掃除をするときにヒートシンクの天井部に埃がたまっていませんでしたか?
ファンは左回りに回転します。ヒートシンクを冷却するように設置するため、埃が付着します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど確かに天井部に埃が付いていました。
そう考えると納得です。

お礼日時:2011/06/03 16:51

写真から見る限りでは、たぶん、ロゴシールが見えるようにするのが正しいと思います。



ファンが回転したときに空気を放熱フィンに押しつける方向が正しいです。
一度電源を入れて、回転方向を確認してみては...

この回答への補足

写真がわかりづらかったですね。
フィンに空気があたるようにすれば良いのですね。

補足日時:2011/06/03 16:49
    • good
    • 0

ロゴが隠れるでいいです。



電源をいれ、ファンが回転し、風でCPUを冷やします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
CPUを冷やすということから考えればそうですよね。
ロゴが隠れるということに違和感をかんじたものですから・・・

お礼日時:2011/06/03 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報