
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸と分譲では設計者や事業主の居住者への配慮が基本的に違いますので、防音(遮音)に関しても決定的と言えるくらい違います。
外からでもわかるのは、階段を歩いた時の音の響き具合です(試してみてください)。もう一つの要因は居住者の意識です。分譲ではお互いに末永く付き合うことを前提にしていますから、音に限らず周りには気を遣います(それを疎ましく思う人もおりますが)。
しかし、分譲でも音に対する配慮はここ20年くらいなもので、それ以前の物件は要注意です。
ありがとうございます。
階段の件是非とも試してみます。
エレベーターで案内されるため思いも付かないアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
基本的に違います、賃貸の場合家賃収入が目的です、建物に必要以上のお金を掛ける人は、あまり居ません、安い材料で設計します、強度計算で必要以上の材料も使いません。
賃貸者が減って来ると、賃料を安くすれば、戻って来ます。
分譲は販売するのが目的、お金を掛けたく無いのは同じです、ですが、ちゃっちい、分譲を作って、噂が立つと、今後売れ無くなりますし、何より分譲ですから、売れなければ大変な事になります、設備はグレードの高目の物を好んで使う傾向にあります。マンションの見た目、機能性を重視する人が殆どですからね。
責任も付きまといます。
賃貸と分譲では責任の重圧が全く違いますので、賃貸は手を抜く事が多いです、ただ、これも一概には言えません、分譲マンションを手がけているような、賃貸マンションならしっかりした造りになってる事も多いです。昭和40年代の建物ですが、未だに、何の補修も要らないような建物もあります。
特に分譲では、騒音規格がうるさいので、騒音に対応したフローリングが使われます。
賃貸でも分譲でも、騒音問題は切っても切れない程の問題になる事は多い議案である事は言うまでもありません。上階からの騒音の対策は非常に難しいです、天井裏に防音材を入れるしか有効な手立ては無いと思います、管理会社が優秀なら、丸く収めてくれる事も結構あります。
外からの騒音なら、カーテンや2重窓で改善する事は可能ですからね。
下見には必ず行くべきかと思います、購入ろ決めたのであれば、同じ時間帯に下見に行かず、時間をずらしていく事をお勧めします、朝の時間と昼の時間と夕方の時間では、環境が一変しますからね。
一応、得意分野でない2級建築士です。
No.2
- 回答日時:
一般論では、かなり違います。
各論では物件次第です。賃貸のオーナーは家主です。家主の事業物件が賃貸マンションです。
少ない投資額で最大の利潤を上げるように設計するのが賃貸マンションです。構造体は極力細く、床壁は最低限の厚みと仕様で、見た目はそこそこに仕上げるのが賃貸マンションです。
分譲マンションのオーナーはデベロッパーであり、購入者、入居者です。
少しでも高く売るために、安全性、快適性、耐久性、居住性などをPRするのが分譲マンションです。分譲後もクレーム処理は10年間逃げることができません。
これらを総合すると、業者の発言は必ずしもウソではありません。
ただ、上階の騒音は人の感覚によって大きく異なります。
耳のいい人、神経細やかな人、常に家の中に居る人にとっては、少しの騒音でも避けたいと思うでしょう。
現実には、上階の入居者が生活している時間に部屋に入らせてもらい、実際の感覚を確認するしかありません。
確認したとしても、その後、小さな子供が増えるなどして足音が気になるようになることもあり得ます。
上階の騒音を絶対に許せないのなら最上階か戸建て入居ですね。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
そうですね。
マンションも捨てがたいのでやはり見学に行ってきます。
一般論を聞かせていただき大分気が楽になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんな確証は全くありません。
中古であれば年代によってはスラブも今では考えれないくらい薄いこともありました。
そこは音は筒抜けでしたよ。
分譲でも二重床、二重天井になってるとは限りません。
その確率が賃貸より高いだけで全てにおいてそうだということはないのです。
現実家のマンションは二重床でも二重天井でもなく、スラブの中に配管が通る中空スラブを利用してありました。おかげでスラブは厚いのですが、住人によっては聞こえるそうです。
その建物によるのです。断面詳細図面を見ない購入時の判断は非常に難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶について夫と意見が合いません 8 2022/11/21 23:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション1階(鉄筋コンクリート造)に住んでいますが、最近引っ越してきた斜め上に住む人の大きな足 3 2022/11/29 09:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築20年程の鉄筋コンクリート造の賃貸マンションに住んでいますが、隣人の足音が気になっています。 時々 5 2022/11/03 14:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の騒音具合についてです。 鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅にお住まいの方で、隣室や上下からの 1 2023/04/08 17:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸しマンションに住んでます。最上階ですが、屋上の防水工事をしていて毎日凄い騒音です。この様な場合、 4 2023/01/17 10:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションを退去する際、退去理由は上階の騒音で、賃貸会社に損害賠償を請求することは可能でしょうか 7 2023/06/03 23:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 経験上で聞きたいのですが、賃貸の話で 軽量鉄骨の1階(上、隣あり) 木造の最上階(隣のみ) だと騒音 2 2023/06/12 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
分譲マンションに住む人は
分譲マンション
-
分譲賃貸の鉄筋コンクリートなのに上階のインターホンの音が聞こえるなんてことありますか? 引っ越して上
分譲マンション
-
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
賃貸から分譲へ、しかし…またしても悪夢の騒音が
その他(住宅・住まい)
-
5
RC鉄筋コンクリートマンションで声の反響
一戸建て
-
6
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
7
下の階の方に、深夜にバタバタうるさいと言われました
その他(住宅・住まい)
-
8
マンションにて夜中のお風呂上階の水音のきになりますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
防音がしっかりしてるワンルームマンションってどう見付けますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
上階の住人が、床に堅い物を落とす衝撃音を録音する方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
RC造分譲賃貸の隣人のシャワー音についての質問です。
分譲マンション
-
12
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション購入か賃貸
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
ペット不可物件について
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
住宅ローンを残したまま、賃貸...
-
賃貸物件の初期費用について ・...
-
賃貸マンションor分譲賃貸マ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
東京で安いアパート
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
YAMAHAの防音室「アビテックス...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報