dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの仮審査で実印は必要ですか?

中古物件を購入しようとしているのですが、
仲介の不動産業者がいまいち信用できません…

自営業をしているので借りにくいからか、
(住宅ローンの仮審査で必要な書類等を聞いたら、)
確定申告3回分と、家族全員の保険証と免許、通帳・領収書、認印と実印を持ってきて下さい、と言われました。

(1)忘れたので認印でもいいですか?と聞いたらいいですよ、と結局認印を押したのですが、
実印は仮審査が通ってからの使用ではないのですか??なぜ認印でもいいのに実印を押させようとするのでしょう??

(2)家族分の保険証全てコピーされたのですが、契約者のみでいいのではないのでしょうか?

(3)更に免許証もコピーされたのですが、免許証と保険証どちらも必要なもんなのでしょうか?

(4)どこの不動産も確定申告三回分を持ってきて・・・と言いますが、
昔は所得証明のみで良かったそうですが、今はやはりどこでも確定申告が必要なのでしょうか?

質問が多く、分かりづらいかもしれませんが回答をいただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

業者です。



仮審査と書いてますが、どこの金融機関なのでしょうか。金融機関によって違いがあります。
事前審査は金融機関が本審査(信用保証会社の審査)に通るかどうかを事前に審査する事ですので、極端な話、全てがコピーでも出来る金融機関はあります。ですので実印で無くても、書類としては成立します。

ただし、自営業の方ですと所得証明書ではなく、決算書または確定申告書は必要な場合がほとんどです。経営者ですので、会社の経営状態は重要なファクターですので、致し方ありません。ただし、これもコピーで済ませる場合も多いでしょう。

(1)金融機関でそう指導しているのでしょう。高額な借入ですから、事前審査とはいえ書類の信頼性と本人の本気度の確認は必要です。しかし実は、この段階では実印を押すべき書類は存在しません。まだ借り入れる事が決まった訳ではありませんので、認印でも審査は出来ます。

(2)これはあまりありません。ただ自営業ですと、会社登記していて、その会社の役員が家族で構成されている場合があるので、その点は確認します。しかし保険証までコピーする事は少ないと思います。これは断れるのはないでしょうか。

(3)本人確認は写真がある事が条件ですので、免許証は必要です。保険証は本来就業先の確認です。本当にその会社に勤めている事を確認しなくてはなりませんので、在籍証明書より簡単ですし、住宅ローンの事前審査で会社に確認するのも、お互いまだ避けたいところですし。

(4)自営業の方は確定申告書か決算書が必要とする金融機関がほとんどです(全部ではないようですが)。サラリーマンであれば給料はある程度保証されていますので、会社の信頼性さえ金融機関が調べれば事足ります。しかし自営業ですと、所得があっても、売上と経費(できれば取引先情報)で、将来に渡って安定するのかどうかも確認したいと考えますので、そういう決まりにしていると思います。但し、代表ではない場合は必ずしも必要とはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明を有難うございました!
実印か認印かは銀行によって違うようで、
印鑑証明を提出するわけでないので、結局どちらでもいけるみたいですね!
保険証は勤続年数と家族構成が見たかったようです。
親に、昔と違う!怪しい!と忠告を受けて、過剰に不安になっていました。有難うございました。

お礼日時:2011/06/09 15:32

やたらと神経質になられていますね。


貴方が自営業だから、少しでも審査に通るように営業マンは努力されているのですよ。
その親切心を理解できなかったら、あきらめましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!義父に、昔と違う!怪しい!と忠告を受けて、過剰に不安になっていました。銀行によって違うみたいですね。ご指摘有難うございました。

お礼日時:2011/06/09 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!