アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
先日、自宅から近い「ニ●イ」でホームヘルパー2級講座を申しこもうと資料を取り寄せ、もうそのまま申し込むつもりでいたのですが、ハローワークの緊急職業訓練でもホームヘルパー2級養成講座をしていると友人から聞き調べてみました。

すると、「ニ●イ」と目と鼻の先の距離の場所で、緊急職業訓練のホームヘルパー2級養成講座が、ちょうどこの夏にある事が判明し、どちらで受講するかとても迷っています。

迷っている点
(1)金銭面
  「ニ●イ」  ・・・・10万弱
  「職業訓練」・・・・6千円(教材費のみ)
  金銭面だけで見ると、どう考えても「職業訓練」に軍配!!
(2)資格取得後の就職の有利さ
  「職業訓練」の委託先は、とても小さな事業所なので、就職の時に不利にならないかが不安です。
  ちなみに、私は主婦(子ども2人)なので、とり急ぎは正職員ではなくパート勤務の予定です。
(3)実習先 
  現場実習先は、実際講座が始まってみないとどうなるかわからない・・・との事だったのですが、   やはり「ニ●イ」などの大きなところの方が、実習先も豊富なのでしょうか。
(4)あと、現在のパートの仕事は、土・日関係なく勤務の仕事なのですが、子供の習い事等の都合でこの先2年程は土・日に勤務が難しくなった為、今月いっぱいで退職します。
「ニ●イ」は短期コースで、「職業訓練」より大分早く資格取得でき、就職も早くできる可能性も上がるため、生活費のことも考えると、早く就職できる「ニ●イ」か、費用が安い「職業訓練」か、非常に迷うところです。

実際に経験した先輩方の意見お待ちしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

とりあえず、ヘルパー2級だけでも取得されることをオススメしておきます☆


パートの募集が多い「訪問介護」は、無資格者は働けませんので・・・。

>間もなく、ヘルパー資格は無くなり、介護職員基礎講習へと移行される事になっていると思われます。

厚生労働省は、

「ヘルパー1級は、2012年(来年)をもって完全廃止する。
ヘルパー2級については、ヘルパー1級完全廃止後も、しばらくの間、新人の基礎資格として残す。
それに伴い、現在、ヘルパー1級資格で働いている者は、
介護福祉士資格か介護職員基礎研修修了資格の、どちらかの上級資格を取得しない場合は、
ヘルパー2級扱いとなる」

と発表しました。

そのため、今のところ、ヘルパー2級の廃止日は一切未定です!

☆ちなみに、介護職員基礎研修には、取得資格や実務経験の有無によって、講習の一部免除があります。

a)ヘルパー1級をお持ちの方

介護職員基礎研修500時間のうち、440時間が免除され、
残り60時間の、テキストを使った教室での授業だけ参加すればOKです。
※施設での実習や、教室での実技講習は全て免除となります。

週1回の通学コースで3カ月程度、6~7万円で取得出来ます。

b) ヘルパー2級を持っており、1年以上の実務経験のある方

介護職員基礎研修500時間のうち、350時間が免除され、
残り150時間の、テキストを使った教室での授業と、教室での実技講習に参加すればOKです。
※施設での実習は全て免除となります。

週1回の通学コースで半年程度、15万円程度で取得出来ます。

c) ヘルパー資格は何も持っておらず、実務経験もない方

介護職員基礎研修500時間全ての受講が必要で、
テキストを使った教室での授業、教室での実技講習、施設での実習、の全てへの参加が必要です。

週1回の通学コースなら1年半程度、平日5日間集中コースなら半年程度、
どちらも45~50万円程度で取得出来ます。

※現在、民間で実施されているのは、aとbのコースのみです。
cコースは、受講料のあまりの高さに、受けにくる人がいないだろうと判断され、
民間では一切実施されておらず、
今のところ、失業者のみを対象としたハローワークの講座だけしか開催されていません。
そのため、施設などで無資格のまま働いている方が、cコースの受講を希望される場合は、
その仕事を辞めてからでないと受けられません・・・。

※もし、ヘルパー2級資格が完全廃止された場合は、
このcコースが、介護職として働く最低基準の資格となる予定です。
これだと、介護職として働きたいと考える人が1人もいなくなってしまうことが予想されます。
そのため、ヘルパー2級資格は、まだ当分のあいだ廃止されることはないでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。


お礼ありがとうございます。時間がたっぷりありますので、回答します。(笑)

ヘルパー資格は無くなると言われて数年たちますが、まだ講座は続いています。制度が変わるタイミングは考えているようにはいきませんね。介護福祉士の受験資格要件変更も結局延びたようですし。
「ヘルパーの資格があれば、かなりの講習時間が優遇される」とありましたが、私は知りませんでした。
居眠りしててももらえる資格にそれほどの効力があるならば、とった方がいいのですかね。

職員面接をするときに私が見るのはヘルパーの資格の有無ではなく、福祉の現場で働けそうかです。知識と介護の基礎は入ってから指導しますので。
こればっかりは感性ですので、なかなか文章にはできず申し訳ありません。

資格は時間とお金に余裕があれば取るべきだと思います。ヘルパー2級は介護の入り口です。講座の時に身に付かなくても教材が残りますので後から見ることもできます。

資格を取らずに現場に入ると早く経験が積めますし、収入もあります。ヘルパー2級の現場実習は時間を割いて教える余裕がありませんから。
資格無しでもうちの事業所に働きに来られたら、私がマンツーマンで指導します。
どちらが身に付きやすいかは、その方次第ですね。

勤務時間に制限があるならば、働ける場所が限られてきますが、介護職は人不足です。求人広告などいろいろな情報を見て、質問者さんに合った現場が見付かるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
実は、もう亡くなりましたが、脳卒中で不随だった父の介護をしていた時に、父のあまりの重さによろめき、父に怪我をさせてしまった経験があり、もし介護の世界に入るならば、まずはしっかり基礎を講習で学んでからでないと怖いと思っていたので、無資格で働く事に、私自身とても後ろめたさの様なものを感じていたのです。

しかし、hiroki033さんのお話が聞けて、無資格で就職しても、きちんと教えてくださるという事がわかり安心しました。

ちょうど明日は日曜日なので、新聞折込にたくさんの求人チラシが入っていると思うので、無資格だからと躊躇せず、いろいろな求人をチェックして、資格取得するかどうかももう一度考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 23:55

おはようございます。


介護職です。

確かに大手の方がカリキュラムも就職もサポート体制が充実していますね。

質問文を見ていますと、別の選択肢として無資格で就職する方法もあります。
特養やデイサービスなどでは、無資格も大丈夫です。
ヘルパー2級は講座を受けて実習に行けば、誰でも取得できるものです。ただし、介護の基礎中の基礎を教えてくれますが。

私はヘルパー2級を持っていませんが、現場で3年以上働いて介護福祉士の資格を持っています。
これは国家資格ですので、試験に合格しなければなりませんが、パートでも受験資格は満たせますよ。

少しでも早く働いてその道を目指すことも可能ですし、収入も得れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

やはり、大手の方がいろいろと充実しているというのはあるのですね。

もしお時間がれば、教えて頂けたら嬉しいです♪
間もなく、ヘルパー資格は無くなり、介護職員基礎講習へと移行される事になっていると思われます。そうなった時に、ヘルパーの資格があれば、かなりの講習時間が優遇される点と、事実上、資格がないと介護の職に就くのは困難になっていくと聞いたので、ちょうど仕事を辞めて時間がある今のうちに取得しておかなければ!と考えたのですが、実際問題現場ではどうなのでしょうか?

今は、下の子がまだ小1で勤務時間に制限があるので、在宅の方が向いているのかな・・・と考えていましたが、デイサービスや特養の求人ももっと注意深く見てみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 14:43

私は広島市に住んでいます。


今月、生協ひろしまの養成講座でホームヘルパー2級の資格を取得しました。

初めは職業訓練で取得したかったのですが、訓練を受けるための試験の競争率が高く、まずはその試験勉強からになりました。
そのうち、職業訓練自体がほとんどなくなり(訓練を受けるだけで、実際に介護の職につく人が少ないため)、ハローワークで紹介していた、広島県社会福祉協議会の人材育成センターに相談しました。

そこで、広島県の養成講座のリストを頂きました。
「ニ●イ」以外にも講座はたくさんあり、期間も費用もいろいろで、私は2ヵ月半、6万円で取得しました。

就職先は、ハローワークと人材育成センターで探しましたが、ハローワークでは、「ニ●イ」の募集もありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

職業訓練の講座は、やはり競争率が激しいのですね。

人材育成センターというものは、恥ずかしながら、存在も知らなかったので、一度検索して調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!