
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作り方をみると問題無いようです。
豆が古いと煮込んでも柔らかくなり難いです。
4~5時間も煮込んで柔らかくならなかった原因に近いです。
普通の豆ならば2時間も煮ればクタクタ柔らかくなるものです。
買ったばかりでもいい加減な店のは古いこともありますのでご注意。
(外観では新旧見分け難いですね)
あと余計なことですが、小豆は一晩水に浸け置きは必要ないです。(水を吸わない豆ですので)
袋から出して洗って直ぐに煮てください。(灰汁抜き煮の時間と回数も好き好きです)
確かに、とても古い豆を使っていました。初めて挑戦したときは小豆を水に浸けおきせずに煮たけど駄目だったので、2回目は浸けてみたのですがそれでも駄目でした。小豆は水を吸わない豆だとは知りませんでした。
豆が原因なら仕方がないですが、捨てるのももったいないし何か別の利用方法があればいいのですが・・・。
ご回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
煮る時間は十分足りていると思いますよ。
砂糖について記述がないのですが
お砂糖はどのぐらいいれていますか?
通常の分量よりも減らしたり、代用甘味料でつくったりしていませんか?
砂糖は甘みをつけるだけではなくて
保水性を高めてしっとりさせる重要な働きがあります。
参考レシピ
きょうの料理
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/5272_%E5%B0%8F …
驚くほどたくさんさとうが入ります。
甘みをあまり加えずにしっとりさせたいのであれば水飴を少し加えるとしっとりしますよ。
水飴は保水性が高いので。
クックパッド
http://cookpad.com/recipe/1380151
もし甘みを控えたり、健康に気遣いをしたいのであればマクロビオティックで使用する
米飴をいれることをおすすめします。(玄米もち米で作られた水飴)
素朴な優しい甘さで体にも良いです。
http://www.kenko.com/product/item/itm_7731576072 …
砂糖についての説明が不足していてすみませんでした。どこかで砂糖は小豆と同じくらいの分量を入れると書いてありましたが、少し控えめに8割程度入れました。蜂蜜もちょっとだけ適当に入れてみました。
恐らく、煮ても煮てもあまり柔らかくならなかったということで、原因はやっぱり小豆自体にあったのでは?と今は思っていますが次回は砂糖を増やしてみたいと思います。ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
50人分のお米は・・・
-
ドライカレーをつくったのです...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
オムライスって、主食と主菜一...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
アンチョビペーストの分量
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
腐った白米を食べてしまった
-
小麦・米アレルギー対応の主食...
-
一週間経ったごはん.
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
ジャガイモを焼くと硬い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報