dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家の母から電話がありました
内容は
「祖父宅(母の実家、車で1時間の距離、少し前に祖父が亡くなって祖母の一人暮らしになった)
にある、もう使わないベッドを2階にあげようと解体したらネジが見つからない
解体してくれた親戚に聞いてもどこにやったか分からない
合うネジを私の夫に頼んで買ってきて欲しい
ついでに2階に組み立てて欲しい
出来れば明日か明後日」
とのことでした

まず、私の夫はネジのプロではない
なぜ私の夫なのか、父じゃダメなのかと聞いたら
「お父さんが私の夫に頼めって言うから」

明日か明後日じゃないかダメなのかと聞いたら
「解体した親戚は、組み立てられないゴミになるなら捨てると言っている
ネジさえあれば使えるんだからもったいないじゃないか
できれば捨てたくない、だからネジ買ってきて」

ちょっと渋っていたのが母に伝わったのか
「じゃあいいよ、嫌なら
もうベッド捨てれば良いんでしょ!」
と言われたのでとりあえず夫に聞いてみるということにしました

合うネジを買う事って簡単にできますでしょうか?
あと、ゼッタイ面倒くさそうにする夫に伝えるのも苦痛なのですが
なんとかやんわり伝える方法はありますか?
っていうか断っても良かったんですかね~
もう捨てさせれば良かったんですかね~

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

あなた様が旦那さんの立場ならどうしますか?
旦那さんの実家の親御さんから
旦那さんを通して、急にそのような依頼がきたら?
しかも、「急がないから、いつでもいい」
ではなくて「明日か、明後日」と。

あなた様は「私は便利屋か!」
「実子のあんた(旦那さん)が動けよ!」
「その前に自分の親でしょ。叱ったらどうなの?」
「まず、断ってよ。何故こっちに話を振る?」→逃げた父上と同じ血が流れているから、仕方がないか。
と思いませんか?

そのようにあなた様が旦那さんに告げたとします。
そしてそれをふまえて
「とりあえず、かみさんに聞いてみるよ。」と言っていた
旦那さんが
「無理だ」と答えると
絶対に旦那さんの親御さんは
「嫁が『そんなこと断ってよ!!!』と言ったんだ。」となります。
(事実ですけど。あなた様の分が悪い。受けた息子は悪くない。断る嫁は悪い奴になります。)


ネジが簡単に探せるかどうかとか、
ベッドは捨てるべきか、もったいないから使うべきかとかよりも
問題にすべきは、あなた様のご実家の親御さんが
婿だからと簡単に人の休みに呼びつけて
用事を当然のように頼む
そのことです。

大事な妻の親ですから、役に立ちたいと言う気持ちはあると思いますが、
それも一大事の緊急なことならともかく
ネジがどうの、ベッドがどうの。
今すぐどうにかしないと、いけない問題ではないでしょう。

あなた様の親御様がおいくつかは知りませんが、
毎日が日曜で時間がたくさんある立場になると、
人の休みにもおかまいなしの無神経になったり、
気になることがあると、今すぐに解決しないと
気になって眠れない(暇だからそのことばかり思いつめる)とかで
「明日、明後日に来い」となります。

あなた様の親御様に元々そのように
人の都合を配慮しない下地があったとしたら
年齢が行くとますます酷くなります。

あなた様は実の親ですから「仕方が無いな」と思いますが(ひいき目)
その感覚と同じ事を、旦那様に求めるのは間違っていますし、
同じでないから「冷たい人だ」ではなのです。
あなた様が全身盾になって、実家から吹く風邪から
旦那様を守るのが結婚です。

捨てる捨てないは向こうが決めたらいい。
あなた様がすべきことは
旦那様を守ること。
ネジを探すのは、自分ですること。
(メーカーに問い合わせ。祖父宅に出向いて実況把握)
ネジを確保して、いざ力仕事の段になったときに
旦那さんの都合のいい日を聞いて
祖父宅と調整。
その日に2人で出向き、ベッドを上げて組み立てる。
もちろん、あなた様の親御さんは
婿さんを労う。ほめる。たたえる。
あなた様も大喜びで「有難う。頼りになる!」「助かった!」
その日は旦那さんの大好物を並べ
お酒も沢山召し上がれとチヤホヤすること。

結婚相手は、自分の親の
親孝行代行要員ではありません。
親孝行は自分で動きましょう。
配偶者がすることは、親孝行をしようとする連れあいの
支えになり、応援してあげること。
もし実働してくれたら(ベッドを運ぶ、組み立て)
ひれ伏して伏し拝み、気持ちはもちろんですが
形のあるもので感謝を示しましょう。(料理、プレゼント)
これで「めんどくさいな~」と思う旦那さんだって
次から進んで動いてくれますよ。

しかし、私の親がこんなこと言ってきたら
叱り飛ばしますがね・・・・。
「私の大事な旦那を何だと思ってるのか!」と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:57

こんにちは。



「もう使わないベッド」なんですよね?
貴重な休日を犠牲にして苦労して2回に上げて、その後数日は旦那さんの不機嫌を覚悟しなくちゃいけません。
しかも、そのベッドには今後誰一人横たわることなく、いずれは「粗大ごみとして出すから下ろしてちょうだい」という“指令”が来ることが強く強く予感されます。

私ならここは断ります。行くと言ってしまったなら、旦那さまを病気にしましょう。
実家のご両親に、娘婿への感謝や大切にする気持ちは全く感じられません。
ネジひとつで家庭に微妙な亀裂を入れることはないですよ。

人間関係で迷ったら「私を幸せにしてくれる力があるのは誰か」を考え、その人の気持ちに沿うような解決法を考えるのがシンプルで一番問題がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:59

ネジの事は皆さんが書かれてるので…。



断ってもよかったか、捨てさせればよかったか、なんて問題だろうか?

勝手に解体してネジをなくしておいて、1時間も離れてる場所に住んでる娘の旦那に、合うネジを買ってきて組み立てろ明日か明後日中になんて勝手すぎませんか?
(組み立てろとは言ってないかもしれないけど、渋ってたら逆ギレっぽくなるなら同じ事だと思います)


娘の旦那を何だと思ってる訳?
これ、嫁と旦那が逆バージョンなら世の奥様方は怒るんじゃないの?
とりあえず夫に聞いてみるって、断ったら夫が言ったってバレバレじゃない。

親戚が解体できたベッドなら、ネジさえあれば貴女と父と母で組み立てられるんじゃないの?
「そんな勝手な事、旦那に頼めない。どうしてもベッドが必要なら私が行くよ。」って言えば良かったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:58

「お父さんが私の夫に頼めって言うから」


>匙を投げたのです。それで白羽の矢がご主人にむいた。

合うネジを買う事って簡単にできますでしょうか?
>100%できません。組み立て家具の配送を遣っていますが、普通はメーカーから添付されたボルト・ネジのセットをばらして組み立てます。

まれに有る一本足りない場合は現物を持って配送うセンターに戻って一式を預かって組み立てる方式を取っています。

一番簡単なベッドはボルトが四本です。
家に行って、ベッドの穴の大きさと差し込んだ状態のボルトの長さを図ります。
このときに受けの部分にネジがあればその規格以外は使えないことになります。
穴が貫通していれば、長さは適当でもかまいません。それにナットとワッシャーをホームセンターに探しに行きます。

頭と足の部分で長さが違えばボルトは二種類になります。
組み立てる部位でボルトは全部違うと思ってください。
右と左の穴でボルトの長さが数ミリと違うベッドもあります。

一番簡単なのはメーカーから部品一式を購入すること
ホームセンターにボルト・ネジがあることが前提で一日がかりの大仕事です。

http://d.hatena.ne.jp/ryos_cafe/20101128
これは特殊ですが無いとはいえません。

http://furni.jp/pic-labo/SE32-12.jpg
これはプラスのドライバーをしよう。

http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/interior-dai …
これは六角レンチを使います。

ですからご主人が行って組み立てられる可能性は、手間隙を惜しまなければできますが新品を買ったほうが間違いなく安くつきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:58

ネジが手元にあるなら、


大きなホームセンターに行って
これと近いのありますか?と聞く。

うちはベビーベッドでネジが壊れたので
そのメーカーに問い合わせて送って貰いましたよ
(もちろん有料)
とりあえずメーカーに問い合わせてみては?

うちの親ではちょっと有り得ないなあ…
逆に私が頼むことはありますが…w

めんどくさくて、ほんと悪いけど、頼まれちゃって…
て言ってみては?(ネジ探しはあなたがやって、設置だけ頼めば?)
もしくは、探したけどよくわからなかったって言っちゃうとかw

まあ、やってあげて恩売っとけば?^^;と思います
ほっとくのも正解かもしれませんがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:58

ネジ=ボルトです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:58

車で1時間の距離なのに、ベッド組み立てに来いって、ずいぶん勝手な親だなぁ。


もったいない、もったいないって取っておいて、使わないパターンじゃないの?
自分なら断るね、というか、あなたが断るべきじゃないの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:57

まあ、オウチのいろいろには、今回顔を突っ込みませんが(汗)。



…でも、ベッドのネジということだと、ちょっと難しいかな?。
ちょっと特殊なタイプのネジで、おそらくは「専用の自作ネジ」だと思われるので、そうだとすればメーカーに発注しなきゃいけなくなります。
有名メーカーなら発注先もすぐにわかりますが、そうじゃないと…難しいかも?。

もし直す気ならば、メーカーに
「ネジをワンセット」と、それと「組み立て説明書」をコピーでもいいから一緒に送って、と頼みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:57

木製のベッドの組立てネジなら


恐らく 六角レンチで締め付けるタイプのネジだと思います。

太さは M4 M5 あたりでしょうか?

でもかなりの種類がありますから(頭の大きさ、ネジ部分の長さ・・・)

一度 実物を取りに行って それをもってホームセンターにでも行って
探してみないと なかなか難しいでしょうね。

まぁ、休日 一日つぶれますね^^;

>解体した親戚は、組み立てられないゴミになるなら捨てると言っている

この理屈がイマイチ理解できませんが・・・

その親戚の人が組み立てられないから捨てるって、あんたがネジを無くしたんじゃぁ?

それに捨てる捨てないにまで口出すな!って感じじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます
結局この件は無理と断って、ベッドは捨てるということになりました
これからは便利屋じゃないと強い姿勢で断れたらいいな~と思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/07/08 15:57

日曜大工関係は、わかる人にはもの凄く簡単でも、


わからない人には絶対にムリ!というくらい難しいです。

使われているネジのサイズがわかればホームセンターなどで買えますが、
ベッドのネジ穴を見てみないことには、サイズもわかりません。
超能力者じゃないのですから。
ホームセンターで「おばーさんのベッドのネジが欲しいんですけど」なんて幼稚園児のお使いのようなことを言っても、笑われるだけです。
ベッドのネジは何ミリで長さ何ミリと決まっているわけではありません。

買いに行く手間、調べる手間でベッドがもう一つ買えてもいいのなら、ネジを探してみてもいいんじゃないでしょうか。


私なら、見ただけでもわかりますが。
でも見ないとわからない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じつはネジの取扱量には定評のあるホームセンターがあるのですが
祖父宅の近くには無いんですよね
そもそもネジなのかボルトなのか不明ですし・・・

ちなみにそのベッドは組み立てて使うわけじゃないらしいです
ただ、母が実家に行ったときに寝るくらいにしか使わないみたいで・・・
それなら捨ててしまえと親戚は言っています
が、母は捨てるには惜しいと思っているようです

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/06/24 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!