dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前大学でシェイクスピアの「ソネット」を勉強したとき、教授が、これはシェイクスピアがあるハンサムな男性に、若く美しいうちに女性とつきあって
相手に子供をつくらせて自分の美しい分身をつくりなさいといった味をこめたものだ・・・とゆう説明をつけて教えてくださったくだりがあったのですが、卒業して何年もたって、その部分がどこだったのか忘れてしまいました・・。
印象に残っていて原文も含めてフルで知りたいのですがどなたかご存知の方はいませんか?

詩には、女性の器(グラス?)に男性のお酒を満たせなさい・・みたいな、ちょっとエロティシズムな表現が入ってたように記憶してるんですが・・(まちがっていたらすみません)

A 回答 (1件)

シェイクスピアのソネット集は全部で154のソネットから成っており、その1~126までは美しい“young man”をうたったもので、127~154までは“dark lady”をうたったものです。



その中でも1~17が、美しく年若い友人に、結婚し、その美を永遠に残すように勧めるソネットであるとされています。

ご質問のソネットが何番であるかまでは特定できないのですが、おそらく1~17のうちのいずれかではないかと思います。

http://www.shakespeares-sonnets.com/icomm.htm

このサイトで、すべてのソネットを読むことができるので、ご一読なさってください。

参考URL:http://www.shakespeares-sonnets.com/icomm.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答をよせていただき
ありがとうございました☆
学生当時は、「単位とるため」みたいな感じで
ホンキで授業うけてなかったせいか、きちんとそこまでの内容を理解してなかったようではずかしいです。。。
あれから何年かして、自分からシェイクスピアをいろいろ学びたいって思うようになっていたところで、
ためになるリンクもはっていただいてうれしく思います!!
どうもありがとうございました。(ぺこりっ)

お礼日時:2003/10/21 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!