
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
これはですね。計算ではなく、絵を描く問題です。
原点(0,0)、半径1の円を描いてみます。
こたえを書いちゃうと、
・cos(90°-θ)=sinθ
・・・座標(1,0)から時計回りは(0,1)から反時計回りの逆関数だから
・sin(180°-θ)=sinθ
・・・右手をθ上げても、左手をθ上げても、高さは同じ
・sin(90°-θ)=cosθ
・・・上記の cos(90°-θ) と逆の考え
・cos(180°-θ)=-cosθ
・・・右の手の方向がプラスなら左の手の方向はマイナス
以上のことを代入すると、三平方の定理の式が出現し、こたえはちょうど 1 になるはずです。
90°-θ の場合は、少しややこしいので公式として覚えておくとよいでしょう。
ほかの2つは、絵で考えるのが暗記より確実です。
No.4
- 回答日時:
加法定理を使うなら、
= sin( (180゜-θ)-(90゜-θ) )
= sin(90゜)
= 1.
でも済むが、
この処理にあまり発展性はなさそう。
A No.1,2 の言うとおり、基本公式は一通り
図を描いて了解しておいたほうがいい。
No.3
- 回答日時:
加法定理
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ
cos(90°-θ)sin(180°-θ)-sin(90°-θ)cos(180°-θ)
=(cos90°cosθ+sin90°sinθ)(sin180°cosθ-cos180°sinθ)-(sin90°cosθ-cos90°sinθ)
(cos180°cosθ+sin180°sinθ)
=sinθsinθ+cosθcosθ
=1
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 三角比 sin80°もsin110°もどちらもcos10°ですか? sin(90°+θ)=co 5 2023/05/07 01:44
- 数学 写真の赤線部にについてですが、 どのように展開すれば「cos²5x-cos²3x」から 「sin²3 3 2023/02/13 13:38
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 数学 4-3√2sinX-2cos^2x=0 のような三角方程式で cos^2を1-sin^2に変換するの 3 2023/03/01 22:59
- 数学 【 数Ⅰ 180°ーθの三角比 】 ①sin(180°−θ)=sinθとなる理由 ②cos(180° 4 2022/10/15 17:08
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 数学 lim_{θ→π/2}(θ-π/2)f(θ) =lim_{θ→π/2}(θ-π/2)sinθ/cos 3 2022/04/13 00:33
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
ln(-1) オイラー方程式
-
三角関数の合成の問題です。 上...
-
e^iθの大きさ
-
三角比の拡張
-
三角関数
-
教えてください!!
-
フーリエ級数展開
-
アークサインの微分
-
なぜθを右の図のように置けるの...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
ドモアブルの定理はサインまた...
-
春休みはもう終わりというのに...
-
三角関数の加法定理について
-
【数II/三角関数】 Q.次の値を...
-
sinZ=i (iは虚数単位)の時のzの...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
0°≦θ≦180°のとき、次の方程式、...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
三角関数
-
力学・くさび
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
アークサインの微分
-
式の導出過程を
おすすめ情報