電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、小さい子どもが大好きです。
しかし自分自身が小さい頃に育った環境は、自分より下の子どもがおらず、
いつも大人たちにちやほやされながら育ちました。
自分より小さい子と接する機会がほとんどありませんでした。
お年寄りの方には結構好かれるタイプだと思います。

なので大人になった今、どういう風に他人の
こどもと接したらいいのか全く分からず、困っています。
でも子どもは大好きだし、これから関わっていきたいなと思っています。

保育園や幼稚園にボランティアをしに行くとかで、
子どもと接していくうちに慣れていくものなのでしょうか?

ふと、いろんな子どもと接していると
いつも子どもと接するのが下手だな~って思うんです。


ママさんや、子どもとかかわりのある仕事をされている方など
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

genkipoo1さん、はじめましてm(_ _)m



保育士2年目の者です。
まだ新人の部類の私が言うことですので・・・聞き流す程度で読んでください^^

私は小さい頃から子どもが大好きで近所や親の友達の子をよく面倒見ていました。
その点は質問者様より有難い環境にいたのかもしれません。
ですが、特にコレといってコツがあるわけでもなく、技を持っているわけでもなく、
ただ単に子どもが好き、という延長線で現在も保育園で働いています。

保育士になりたての頃は子どもが好き・・・だけどどうしたらいいのか分からない(><)
ということだらけでした!
十人十色、とはまさに!って感じでどんなに小さな子どもでも
一人ひとりに個性があり、相手の仕方も異なりますもんね。

他の回答者様の言うとおり、子どもの個性や性格を見抜き、対応することが大切だとは思いますが
それは経験を積んだり、同じ子どもと何度か触れ合わないとなかなか難しいかな~と私は思います。

初めて会う子ども、これから接していく子どもに対する姿勢なんですが、

まずは何か一つでも「子どもの興味を引くもの」を覚える。

簡単な手遊びや子どもの好きそうな歌(アンパンマン・NHKに出てくる歌)を
一つでも覚えているだけで子どもとの交流がスムーズにいくかと思います。
「わあ!このお姉ちゃん面白い!」と子どもにまず一発目で思わせることが大事です^^

あとは「なるべく笑顔」「名前を呼ぶ」「無駄に褒める」「どんなことでも大きな相づちを打つ」

この4つは基本かな~と思います。

私は、まだ何を言ってるか分からない1・2才の子の話にも「そ~なの~!い~ねぇ!」と
なるべくプラス言葉(いいね、よかったね等)を交えながら返事をしています。
もちろん、その子が悲しそうだったり怒ってたりすればその様子を見ながら返事をしますが。

もっと分かりやすくお伝えできればいいのですが・・・ダメですね;;
だらだらと長文になってしまいましたσ(^◇^;)

回答者様に合った子どもへの接し方があるはずですので、ボランティアに行って
経験を積みながら探す、というのはとても素敵な事だと思います!

一人で考えてるだけではなかなか前に進まない分野?だと思いますので^^

回答をしながら、私もより一層今の仕事を頑張ろう!と思えました^^
ありがとうございますm(_ _)m

何か少しでもお役に立てれば幸いです。
これからも子どもとたくさん触れ合ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
保育士さんからのアドバイスがもらえてうれしいです^^

お礼日時:2011/08/11 17:07

相手が子供だからと言っても、立派な人間関係です。

素直な子供もいればずるい子供もいます。子供をよく観察してどういう性格か見極めて付き合ってください。ずるい子供の要求は軽くスルーしてください。相手はあなたを見て試しているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間として向き合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!