
女性です。
婚活で気になっている男性の職業が、トレーダーということで、
どんな職業なのか、教えていただきたく質問します。
(トレーダーについて、まったくの無知なので、
質問場所がここであっているかも分からないのですが。)
その方は、以前ある会社を起業していたようですが、それを譲渡した後、
トレーダーと、不動産賃貸をしているそうです。
ちなみにデイトレードというのとは違い、もう少しゆったりしたもの、だそうです。
住いは、賃貸か購入か分かりませんが、高級マンションです。
素人の認識ですが、トレーダーというと、
自分の才能や手腕次第で、お金を儲けたりすることだったりしますよね?
経済動向によっても、儲かったり、損したり、左右されてしまうわけですよね?
私は、自分の仕事が非常に不安定なので、
結婚相手は、安定した職業の人が理想なのですが、
トレーダーという仕事は、そういう観点からいうとどうなのでしょうか?
また、動向をチェックしている必要があるということは、
生活に拘束がかなりあるということですよね?
一緒に過ごす時間が限られたり、ましてや旅行は難しかったりするのでしょうか?
また、仕事場と住いを一緒にした場合、
常に自宅にこもって仕事している夫がいるということですね。
と、デメリットばかり浮かんでしまうのですが、実際の、
安定性や、メリット・デメリットは、どんなかんじなのでしょうか?
素人にも分かるような解説をお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まあ、勝負師ですから、安定など無いかと。
。。経営者や政治家など地位や収入が高ければ、安定などなくなっていくと思いますよ。
>一緒に過ごす時間が限られたり、ましてや旅行は難しかったりするのでしょうか?
ご本人の家族への価値観によって対応は変わってくるのではないでしょうか。
損得で考えていくなら、利権にありついている、つけている人がよいか思いますが、
時代背景からいってもありつきにくくなってくるかと思われます。
結局、不安定を切り抜けられる力が安定を生むのでしょう。
デメリットは破産などにも付き合わなくてはならないとでしょうね。
その際の離婚などについてはおそらく理解は示してくれると思いますよ。本当の勝負師なら。
そこらへんを見極めて、匂わせてお付き合いされてはいかかでしょうか。
>不安定を切り抜けられる力
私にないものなんですねぇ。
>破産などにも付き合わなくてはならない
この可能性が少なくともある人と生涯を共にするのは、きびしいです。。。
私、結婚したら離婚はしたくないので。
それにしても、そういう危険性をはらんでいながら、
高級マンションとは、バブリーだな、と。
No.9
- 回答日時:
こんにちは、危険は総ての事について回ります。
キングオブ公務員と言われていた東電従業員でさえ、今後どうなるか。
しかし、トレーダーともなると、危険度は恐ろしく増すのも事実です。
所謂プロの「博打打ち」ですからね。
しかし、博打打ちだとしても、大阪府や東京都でも賭博場を設けたいと大騒ぎしているわけですし、世界を見渡せば、ラスベガスやマカオなどは現在最も安定している企業なのかもしれません。
その人の気性や能力に寄るのでしょうが、危険な確率は大きく、夢を見られる確率も大きいかとは思います。
一般庶民では、夢などは本当に絶対実現する事のない夢ですからね。
でも、一時期テレビを騒がせていたヘッジファンドの倒産なんかを考えると、ノーベル賞を取った人が何人も集まってせっせとやっていても、たった1回の大きな失敗で破産してしまう業界ではありますからね。
しかし、今時、本当にやばいと思ったら、売り飛ばされる前に逃げる事も出来るでしょうからね。
かなり好きなのなら良いのでは、、、と、思ったりして。
「博打」・・・嫌ですねぇ。
>危険な確率は大きく、
夢を見られる確率も大きい
夢を見られるのはいいですが、危険が伴うのはまっぴらです。。。
地道でも、ギャンブルのない安定した人生の方が好き、かな。
No.8
- 回答日時:
>トレーダーとして得る収入は、数百万ということになります。
毎年、最低数百万なら実績ですが、トレードは水物ですから、これだけの情報では何とも言えません。
ただし、ドレードが一時的な儲けに終始しても不動産の収入500万ってことですよね。
これは年収500万円の男性として見たらどうでしょうか?
不動産の収入は、公務員のように安定的ではありませんが、そんなに不安定というほどでもないと思います。
しかも、この景気の良くない中での収入ですから、悪い状況とは言えないと思います。
他に、投資で勝利したときはビッグなボーナスになるわけですから、生活が破綻しないように不動産の収入動向に注意すれば、おそらく一生安定はしているようには思います。問題は結婚後、不動産の収入を投資に使わないような約束がなされれば、上流の生活はともかく、そんなに極貧の生活になる話しではないと思います。
で、投資がご心配なら。現物株投資の比率を8割以上にしてもらい、信用取引や先物取引・オプション取引などのレバレッジ(少ない資金で大儲けできるがその反面、損したときには、底なし)のかかるような取引にかける金額を大幅に減らしてもらう。と、いう約束で結婚と、いう話しもできると思います。
あとは、いざというときに、あなたが彼のお金を少しづつ貯金し、高級マンションが賃貸なら、もう少し安い物件に移って生活費を下げれば、それなりに幸せな結婚にはなるのでは?そう思います。
その上で、生活に対する考え方やあなたの相性を加味して考えてはいかがでしょうか?
そもそも、今は、大きな会社でも、明日はわからない部署もあるでしょう。今後、温暖化が進行し、災害も激増するでしょうから、東電のような会社も増加すると思います。公務員も今後、給料はガタ減りする可能性大です。もちろん、最終的な責任を私が負えるわけはないので、その点はご了解いただきたいのですが、そうした現実を踏まえれば、彼の人柄や彼との相性が良いのなら、個人的にはそんなにギャンブル的な結婚ではないとは思うのですけどね。
とにかく、大きな幸せを掴んで欲しいとは思います。
詳細は、やはり私にはよく分からなかったのですが、
うまいやり方はあるようですね。
トレードだけをやっている訳ではないということから、
リスクに気をつければ、まあいいのでは、というかんじですかね。
No.7
- 回答日時:
>住いは、賃貸か購入か分かりませんが、高級マンションです。
通常、デイではなく、ゆったりと投資といえば、中長期売買かスイングトレーダーということになります。高級マンションに住んでいるのであれば、それは、何で稼いだかは別として、それなりに儲けているということです。
>結婚相手は、安定した職業の人が理想なのですが、トレーダーという仕事は、そういう観点からいうとどうなのでしょうか?
すでに大きな資産を築いているのなら、リスクマネジメント(投資に回さない分の資金を多めにしてあれば)さえしっかりしていれば、それで安定的な生活はできるはずです。
例えば、10億の資金を持っていて、安定的な生活をトレーダーでしたければ、少し生活水準を落とせば、5億を生涯の生活資金にして投資厳禁にすれば、まあまあの暮らしもできるわけです。もっとも、そんなにお金があれば、トレードさえもやる必要がないかもしれませんが。
>一緒に過ごす時間が限られたり、ましてや旅行は難しかったりするのでしょうか?
パソ一台あれば何とでもなりますから、極端な話しどこでも金儲けが可能です。いっしょにいたければすっといられますし、ちょっと、離れたくなれば、それもできます。うんと稼ぐ人なら、旅行はへたをすると、旅行しっぱなしも不可能ではないと思います。
>また、仕事場と住いを一緒にした場合、常に自宅にこもって仕事している夫がいるということですね。
お金持ちなら、別のオフィスを構えることもするでしょうし、子供でもできれば、別にということも可能ですよ。
要はどれだけ稼いでいるか?もしくは、どれだけ資産を築いたか?によりますね。うんと稼いでいるのなら、それこそ玉の輿でしょう。
トレード以外の資産次第では、安定しているとも、言えるのですね。
具体的な数字は書けませんが、その方の年収は、1千万もいっていないようですが?
トレーダー以外の収入があるようですので、
トレーダーとして得る収入は、数百万ということになります。
これは、いかがなものなんでしょうか?
仕事は、どこでも可能で、分けるのも可能ということですが、
常に見張る必要がある仕事の性質上、仕事場と住いを分けてしまうと不便ではないでしょうか?
資産がうんとなければ、私は心配です。
トレードの方は、失敗しても問題ない、お小遣い稼ぎぐらいの位置付けの人でないと、
それをメインにしている人は、私には向いていなそうです。
No.6
- 回答日時:
5です。
一般的にトレーダーは無職と同じで、住宅ローンなどほぼ不可能で、社会的信用はなきに等しいです。この方は、不動産賃貸業をやっておられるので、無職ではないです。
だから、自称するというのは、自負があるのだろうと思ったわけです。
トレーダーは、無職扱いになってしまうんですね!
自営業とか、フリーランスぶにならないんでしょうか。
なんだか、こわくなってきました。
不動産賃貸は職業になるんですか。
それで生計を立てているっていうのも微妙ですね。
No.5
- 回答日時:
トレーダーを自称するなら、自信はある方だと思います。
そして、不動産賃貸業というリスクヘッジをしているわけですね。一般的には、トレーダーは確実に儲かるというものではなく、1勝9敗でも儲けは残るやり方をしているかもしれません。オプションというのは良く分かりませんが、儲けと損失、どちらも大きいようなイメージがあります。勝ち残るのは大変だろうと思います。>トレーダーを自称するなら、自信はある方だと思います。
自称も何も、自分の職業を記載しなければいけないですからね。
>1勝9敗でも儲けは残るやり方をしているかもしれません。
黒字ということでしょうか?
>勝ち残るのは大変だろうと思います。
とても難しい仕事のようですね。
もしかして、不動産賃貸がメインで、
時間があるから、トレーダーをやっていることなのかもしれませんね。。。
No.4
- 回答日時:
>裁量によって旅行に行けなくはないが、
>行っても完全に仕事から離れらないのって、微妙だと思います。
これは本人の考え方次第ですね。
普通の個人トレーダなら時間を決めてポジションを解消してるはず、だから1週間でも、1ヶ月でも、ノンビリ旅行しようと思えば気兼ねなく、仕事を一切忘れて楽しめるはず。
これはサラリーマンには無い利点です。
もし、睡眠中もポジションを維持してる様なトレーディングスタイルなら、いつかは大負けし資産の大部分を失う可能性がありますね。
「ポジションを解消」・・・?というのをしていれば、休みは自由自在な訳ですね。
でも、資産の大部分を失うような「大負け」の事態と隣合わせって、すごいですね。
ある意味、賭け事ですか?
私は小心者なので、安定を求めているので、
このような方と一緒になるのは、向いてなさそうです。
No.3
- 回答日時:
自宅での個人トレーダーでも、様々な類のトレーダーがいますよ。
24時間、時間に関係なくパソコンに張り付いているのに、月に10万~月30万程度の利益にしかならないニートのような生活をしている人も知っていますし、
1日数分の仕事で、月に数千万と稼ぐ人も知っていますが、どちらも「個人トレーダー」です。
株も、FXも、OP(オプション)でも、仕事の中身は、どの銘柄を売買するかを選んで注文を出すだけですから、種類は関係ありません。
どの仕事が利益が多いというわけでもないですし、自分の好みの取引をしているだけで、それがたまたまオプション取引が好みだったというだけでしょう。
経済動向で儲かったり、損をしたりすると書かれていますが、それは違います。
例えば、100円の物が、経済が悪くなり90円になってしまったら、10円損をしますが、ご質問の株、FX、オプションなどでは、売る(下がる)という注文ができますから、
上がっても、下がっても、自分の考えた注文が当たりさえすれば、どちらでも利益は出せるのです。
下がると思って注文して上がれば損ですが、下がると思って注文してその通りに下がれば利益です。
ですから、単にその人の頭と運が良いか、悪いかだけの問題であって、経済が良い悪いは特にFXやオプション取引では全く関係ありません。
むしろ逆に、上がるスピードは遅く、下がるスピードは早い為、経済が悪いほうがより大きな利益になるといった例もあります。
僕も個人トレーダーですが、旅行や生活の時間は全て自分でコントロールできますから、毎日、自由で気ままです。
携帯電話がつながりさえすれば、世界のどこにいても仕事はできますから、長期バカンスで海外でのんびりしながらの仕事でもOKです。
デメリットとしては、トレーダーとして仕事が下手だったり、性格的に内向的だったりすると、難しい場面の仕事中は、空気が読めない家族はただ面倒なだけのホームヘルパー的な存在になってしまったりもするかも知れません。
仕事中に、本当に集中しなければならないような時間もありますが、その時に話しかけられたりして、一瞬でもクリックひとつのミスをすれば、
ヘタをすると資産の数割が吹き飛ぶくらいの損をすることもありますから、仕事中には絶対に話しかけないくらいのルールが必要だと思います。
まさに、個人の能力と運によって、お金を儲けることなんですね・・・?
よくそんなお仕事をされるなぁ、と、私には別世界です。
どうなるか分からない世界って、かなり怖いです。
24時間というと、世界を相手にする場合でしょうか。
でも、けっこう動向に張りついている必要があるということは、
仕事場と住いを一緒にしている人が多そうですね。
特に、分ける必要もなそうですし。
そうなると、一緒にいる家族は気を使ったりして、ちょっとしんどくなったりもする訳ですよね。。。
裁量によって旅行に行けなくはないが、
行っても完全に仕事から離れらないのって、微妙だと思います。
本人も、一緒に行く人も。
すみません、マイナスなことばかり書いて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
デイトレーダーとの結婚
【※閲覧専用】アンケート
-
彼氏がFXや株をしていたら、どう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
高収入のデイトレーダーと低収入の会社員 結婚するならどちら?
婚活
-
4
彼氏が株をやっているのですが…
その他(資産運用・投資)
-
5
専業投資家(無職)が部屋を借りるには?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
7
デイトレーダーで賃貸住宅利用されている方いらっしゃいますか?
その他(資産運用・投資)
-
8
デイトレーダーの彼氏 株が上手くいってない時の対応の仕方
カップル・彼氏・彼女
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 FXの自動売買をメタトレーダーでしようと考えてます。メタトレーダーの参
- 2 専業トレーダーやアフィリエイターの職業
- 3 MT4(メタトレーダー4)のチャートの操作のことで
- 4 metaトレーダーのWTIの見方を教えてください
- 5 メタトレーダー4とはなんですか?為替取引のソフトらしいということらしい
- 6 脱サラして、トレーダーになるには?なったあとのことは?
- 7 株やFXに関してです。 株やFXで破産するとはどういうことなのでしょうか? 素人目から見ると、 株も
- 8 メタトレーダー4でのメール送信に関して
- 9 プロの為替トレーダーはどのような売買をしているのでしょうか?
- 10 初心者の資産運用・家計についてアドバイスくださ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
FXの基本について
-
5
一米ドル10円が相場では?
-
6
FXや株取引やってみたいんです...
-
7
仮にFXの自動売買のシステムを...
-
8
為替や通貨の価値について質問...
-
9
paypal でヨーロッパからユーロ...
-
10
バイナリー初心者ですが稼げま...
-
11
ユロドルがずっと最近下がり続...
-
12
教えてください。 fxの自動売買...
-
13
為替調整
-
14
金融について詳しい方教えてく...
-
15
独身時代にNISA口座を作り...
-
16
バイデン大統領になったらドル...
-
17
mt4の文字が⬜︎になっています、...
-
18
XM・MT4のチャートの画面でタ...
-
19
【日本円の価値が落ちている?...
-
20
10万ポンドは円にするといく...
おすすめ情報