電子書籍の厳選無料作品が豊富!

順調だった離乳食も最近一歳になり完了期に入ったばかりですが、いきなり食べなくなりました。
全く食べないわけではないのですが、好きなものしか食べない、スプーンは断固拒否!
ごはん、麺もダメ!唯一毎回パンは食べてくれます。
手づかみの真っ最中でフォークなどはあまり興味がまだありません。
主に茹で野菜、パン、ばかりです。スプーンを近づけるだけで口を閉ざし払いのけるのでオカズらしいものを食べてくれません。汚してもいいやと手づかみには向かないオカズもわざと皿にのせますが、手が汚れる(ベタベタ?)のが嫌みたいで完全無視。一口も食べません。
パンもサンドイッチにしたら食べません。
豆腐バーグとか芋おやきとか色々試してますが全くです。
素材だけ?例えば高野豆腐を煮たものだけ、しらすだけ、野菜だけ、など一食材のみが好きらしいのですが食べる量も少ないので栄養が気になります。
時期的なものなのかもしれませんが、何品か用意しても気に入った食材がないと全く食べずテーブルからお皿を落としたり大変です。そのつどご飯を用意してても食べないからパンを出したりしますが毎食パンになってしまったりするのはやはり良くないかな?と思うのですが、だからと言って与えないとお腹空くだろうし。
毎回好きなものキライなものが違うので困ってます。
このまましばらくこの状態?一食材単品ばかりで親の取り分けもうまく行きません。
何か解決策ありませんか?

A 回答 (3件)

うちは離乳食開始時期から食べませんよ。

1歳頃食べる量が増えて「おっ♪」と思ったらまたすぐ食べなくなりました。
7ヶ月~1歳の間は、レトルトのBF1袋を、朝昼晩の3回の食事でやっと食べきるという経済的な子でした。私はため息ばっか出てましたが。
現在1歳4ヶ月ですが、服を着た状態で8.8キロです。ちょっと細いかなと思うけど、成長曲線から出るまでは焦らないでいようと思っています。

昨日すごい食べたからこれ好きなんだ~と思ってあげると、次の日食べないとかしょっちゅうですよね。
でも逆に食べなかったものを急に食べたりしてくれるときもあるんですが。

うちは逆にうどん大好き、ごはんは気が乗ったとき、パンはあんまりという感じですし、一食材は食べないし、味付けも和風以外絶対嫌っていう感じだったので、全てを味噌汁に入れたものばかりでした。なので逆のタイプかもですが、食べさせる工夫はいろいろ試しました。

とにかく褒める。口を開けたら。一口食べたら。「おっきいお口。いい子だね。」「食べられたね~。ご飯食べてくれるとママ嬉しい☆」とか。
正直時間ないときとか、面倒くせぇ!と思いますが、そこは女優にでもなったつもりで。

前にも回答されてますが、子供の料理を親が食べる。食べる真似でごまかされてくれるなら真似でもいいです。「○○ちゃんのもらっちゃった♪」「お~いし~い♪」とか言ってると急に欲しがったりします。そうやって食べたら褒める。

一口サイズにして、ピックで刺す。
かなり面倒ですが、自分でスプーンなどはまだ使う気がない、手づかみも汚れるのはやらない、などの時に、一口サイズにして、一つ一つピックで(私は爪楊枝でやりましたが)刺してピックが立つ状態にして並べてあげると、食べたりする場合もあります。
4~5本用意して、食べたらまた次のに刺して、ってやってけばいいです。目は離せませんが。そしてこれもできたら褒める。
食べない子を食事で褒めるときの基本だそうですが、口に入れたら褒めるのがいいそうです。
この場合だとピックを上手につまんで持てたら褒める、ではなくて、持ててそれを口に運んで入れられたら褒める、というふうにするほうがいいそうです。

うどんなんかも1~2センチにして、爪楊枝かなんかで刺して持たせてあげるとうまく行くかもしれません。
最初はお手本を見せて食べてみせてあげたほうがいいかもしれませんね。「やってみる?」と持たせると遊びとかの間隔でやるかもしれません。

食べない時は、確認して、下げる。で、次の食事時間まで与えない。
私はこれに加えて何度かわざと夕飯を遅らせてみたことがあります。一時何をどうしてもうどんかそうめんしか食べない時期があって、麺やパンは塩分が少し含まれているし、栄養の面からも少しでいいのでお米を食べて欲しかったんです。
甲高い声で泣き喚くぐらいまでお腹を空かせてから、白米やおかずの食事を出すとばくばく食べました。
最初はそれほど空腹でもお米をちょっといやいや食べる様子もあったし、翌日からはまた嫌がるんですが、3~4回やってみたら、お米も多少食べるようになりました。今では白米とうどん半々ぐらいになってきてます。

でもこれは相当強く意志を持たないときついです。そこまで泣いてるのにお米を嫌がられた時に、うどんを出そうか本当に迷いました。もうちょっとだけ!と思って押してみたら、あきらめたのか一口食べて、食べたら美味しかったのか普段に比べるとすごい量食べました。空腹は最高の調味料ってのは赤ちゃんも一緒なのかもなって思いました。

単一食材を好むとのことなので、もしかしたらこれは当てはまらないかもしれませんが、少し味付けを濃くすると食べるようになるという話もよく聞きます。味付けしなくても食べてくれる子はいいですが、食べない子は、それで食べるなら多少味付けしてあげた方がいいです。


でも食べない時期ってのはどうしてもありますし、暑さで食欲が落ちてる部分もありますので、多少は仕方ないかなと思ってイライラせず、色々試してみて下さい。
うちの娘も昼食3口ぐらいしか食べなかったなって時も多いですが、そういうときは夕飯を標準量の半分でも食べればOKと思ってます。一日のトータルで考えれば、ちょっと気も楽ですよ。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日のトータルで考える。この言葉で気が楽になりました。
うどんは離乳食初期からあまり食べなかったのでしばらくあげてませんでしたが回答をみて久しぶりに与えてみたら手づかみで食べてました。
でもやっぱり単品で(笑)塩分は確かに気になりますご飯たべてもらえるように頑張ります。

お礼日時:2011/07/19 22:44

うちはもうすぐ1才になる子がいますが、うちの子とちょっと似てるかも…と思い、質問を読ませていただきました。


うちもけっこう食べる時と食べない時の差があり、ムラがあります…。
昨日食べたのに今日は全くなんて食材もあり、気分なんですかねぇ。。。
一生懸命作った時に限って、怒ってイヤイヤ!お皿投げられて拒否されると、悲しいしカチン!ときてしまう時もありますよね。
そしてやっきになって食べさせようとしても逆効果…分かってはいるんですがね!
でも子どもって親の心をよく読んでるというか、食べて~~~っていう気迫??みたいのが伝わると嫌がりますよね…逆に食べないなら食べないでもいっか~ってな軽い気持ちでいるとパクパク食べてくれたり…
なかなかそんな余裕もてなかったりしますが、なるべく考えこまないように、気楽に食事に迎えられるように気を付けています。
あとは、うちはご飯をしらすとか肉そぼろとか鮭とまぜて一口大のおにぎりにすると手づかみするので、自分で食べられるようにして、その隙におかず系をだましながら口に運んだりしてます。
あきらかに体重が減っていたり、元気がなかったりがなければ、多少食事が少なくても大丈夫かな、ちょっとでも食べられたからいいか、と考えるようにしています。
なかなかいいアドバイスできませんが、お互い試行錯誤しながら頑張ってみましょうね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似た状況なのですね!騙しがきかないので毎回苦労です。
おにぎりにしてみましたが、綺麗に小さい指で好きなノリだけ剥がして食べてました(笑)
気長に頑張ります。励ましありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 22:38

参考にならないかもしれません。

かなり、荒い方法だと自覚はしています。
一応、水分が摂れること、体重はちゃんとあること、健康なことを確認した上でやったことがあります。

食べない時は早々にお皿をさげてしまってました。
一応、ある程度は様子を見ますが、食べ物を投げたり落としたりするようになったら、ごちそうさまをさせて、後は泣いてもおやつや次の食事の時間までは食べ物をあげませんでした。

うちの娘は1歳5ヶ月です。
上のことをやっていたのは、1歳2ヶ月くらいで、卒乳したあとです。
フォローアップミルクは本人が嫌がったため、やってません。
水分は主に麦茶。おやつはバナナなど。市販のおやつは気休めですが、野菜入りのものを選んでました。
その頃は白ご飯をよく食べていたので、出汁をとったあとのにぼしと鰹節を細かく刻んで炒ってふりかけにしてました。
牛乳をやりはじめたのは最近です。
粉チーズや1歳用のチーズなんかも時々使いました。

娘は以前、一口食べては遊び歩き、また一口と落ち着きがなかったので、椅子を立った時点で、「ちゃんこ(方言で、座る意味)しないなら、ご飯はバイバイ」と、お皿をテーブルの下に隠したりしてました。
それでも繰り返すなら、本当にごちそうさまです。

数日で椅子に座って落ち着いて食べるようになりました。

後は親が子供のお皿から、ひとすくい食べる真似をしてみると、面白がって口を開けましたよ。
食べたら、「すごいねぇ、食べられたね!ご飯がうれしいって言ってるよ。おいしいね」とほめごろし。
椅子に座って食べてることも、手づかみで食べてることも、スプーンが使えたら万歳で、とにかく「すごい」と褒めまくりです。

最初の一回さえ逃さず褒められたら、子供もついてくると思います。
私みたいに、無理矢理その1回を作るか、偶然を待つか、もっとスマートな方法を探るか。
どれにしても、肝心なのは最初の1回のつかみかただと思います。

他にはわざと子供のご飯を一口食べて、「食べちゃった、おいし♪」なんて、やったりしてます。
子供はびっくりして、対抗心からか、自分で食べたり口を開けて自分もと催促したりします。

栄養の面はまだ離乳食ですし、三食完璧にでなくて良いと思います。
朝がダメなら昼、昼がダメならおやつ、それでもダメなら夜…で良いと。
あとはおしっこ、うんち、体重、元気で判断です。

子供は正直ですから、よほど何か抱えていないかぎり、いつかは必ず食べます。
だから、そこまで心配しなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お皿を取り上げるタイミングに悩むところです。
褒めるのはやっぱり大切ですね、あまり褒めても反応が薄いのでついつい私も反応の薄いまま与えてました。
もっと楽しい感じにしなきゃダメですね!頑張ります。

お礼日時:2011/07/19 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!